「季節の野菜」の記事一覧

ごぼうの保存はささがきでもOK? 日持ちをさせたいなら冷凍するのがおすすめ♪

私は大きく切ったごぼうの煮物なども大好物ですが、ささがきにすると、火も通りやすくなり、味もよくしみこんで、ほのかな甘味を感じられる気がして、お気に入り♪ 以前、屋外で豚汁を作ることがあり、とても上手にごぼうをささがきにし・・・

水菜ってこんなに栄養と効能が?アリルイソチオシアネートとは!?

冬になると、スーパーの野菜売り場などで売り場面積を増やしてくるものといえば水菜です。あのしゃきしゃきとした歯触りはやみつきになります。 でもこの水菜、どのようなイメージを持って購入しているでしょうか?鍋ものの添え?副菜?・・・

ごぼうの栄養は調理法によって変わってくる? 皮やアクはどうしたら良い?

1年中ごぼうは出回っていますが、一般的なごぼうの旬は11月から2月まで!!冬野菜として有名ですよね。 ごぼうは煮物・和え物・鍋物や汁物など多くの料理に合いますし、我が家では困った時にはきんぴらごぼうを作っています♪ また・・・

大根の煮物って冷凍できるの?おすすめの方法はこれ!

あったかい煮物が食べたくなる季節になりましたね。大根は冬の定番!湯気の上がったホカホカの煮物、たまりません♪ 私もおでんの大根に、ブリ大根、ふろふき大根などなど、味が染みた大根の煮物が、無性に食べたくなることがあるんです・・・

里芋のカロリーって?ダイエットにも効果があるの?

里芋ってきくと、どのようなイメージをお持ちですか?メインの料理ではなく、煮物になんとなくはいっているというイメージをお持ちの方も多いですよね。 またイモ類のため、カロリーが高いのでは?と食べるのを敬遠されている方もいらっ・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check