「気になる」の記事一覧

にんにくチップの栄養は?揚げたり乾燥したりすると夏バテ防止効果が減ってしまう?

日本でのにんにくの歴史は古く、平安時代より前に薬用植物として伝わりました。 今では香味野菜として多く使われています!少し入れただけでも香りが良くなり、味にコクが出ますよね♪ にんにくは加工品が種類多くあり、スライスしてあ・・・

シーズニングスパイスって何?2つのタイプや活用方法は?タコス以外にも♪

日本最古の歴史書・古事記などに、山椒・生姜・ニンニクに関する記載があります!これらは昔から日本で栽培されていたのですよ。 そして、奈良時代にコショウなどが渡来し、それ以降様々なスパイスが入ってきました。 日本はスパイスの・・・

カレーに舞茸を入れるタイミングは?具材にするメリットやおすすめの調理方法も♪

カレーは大人にも子供にも人気がある料理で、我が家でもよく作っています♪ どの季節に食べても美味しいですが、スパイシーなカレーは食欲も出て暑い夏にはピッタリです。 ジャガイモ・タマネギ・ニンジン・肉など定番の具の他に、舞茸・・・

塩きくらげの栄養に注目!豊富な成分が摂れるおすすめの料理はコレ♪

きくらげはきのこの仲間で、生のものと乾燥したものがあります!乾燥品は乾物のコーナーや中華材料のコーナーで売っていることが多いですよね♪ きくらげの生と乾燥を比べると?でご紹介した通り、両者は外観や食感や保存期間などにかな・・・

韓国海苔のカロリーは1パックでどの位?塩分量は?ダイエット中にもおすすめの料理も♪

韓国海苔は家族全員が大好きで、我が家ではかなり前から常備品となっています! 白飯のお供や、ちょっと口寂しい時やおつまみに食べても美味しいですよね♪ スーパーやコンビニエンスストアなどでよく見かけますし、韓国の食品を専門的・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check