スイカは常温で何日置けるの?冷蔵保存よりおすすすめの理由は?


私が住んでいる地域では、スイカが本格的に出回っていて、大玉や小玉やカットスイカが並んで売っています♪

スイカは全国的に栽培されていて、トンネル・ハウス栽培もしている熊本県産のものは、ほぼ1年中出荷されていますよ。

今まで産地や品種にはあまり気にしていなかったのですが、今年は注目しながら食べています。

我が家では小玉やカットスイカを食べる事が多いのですが、大人数で集まる時は大玉を買いますし、いただくことも。

大きくて冷蔵庫に入らない時もあるのですが、常温で何日位もつのでしょうか?

買う時は、甘いスイカの見分け方を参考にしていますが、家でどの位保存できるのか、中身が見えないだけにわかりづらいですよね…。

そこで、スイカは常温で何日日持ちするの?日数や温度と甘味の関係などを見てみました。

スポンサードリンク

スイカが特に甘いのは収穫後何日位?追熟しないって本当なの?

ジューシーで甘味とコクがあって、シャキシャキしているスイカって最高に美味しいですよね♪

普通に食べるのも良いですが、もし体重が気になる時には、スイカのダイエット効果は?をもとにダイエットにも挑戦してみようと思っています。

スイカは鮮度が命なので、味が落ちる前に早めに食べた方が良いですよ。それは次のような性質があるからです!

・追熟しない

・長く置くと栄養分が減ってしまう

メロンの様に待っていると甘くなるものもありますが、スイカは収穫すると成長がストップしてしまうので、甘くなりません。もぎたてや購入した直後に食べるのが特に甘いのです!

しかし、収穫してから1~3日位涼しい場所に置くと甘くなると言う方もいます。

それは、その間に実から余分な水分が抜けて、甘味がぎゅっと凝縮されるからです。

しかし農家さんは上手に水分をコントロールして栽培していますから、収穫直後でも余分な水分を含んでいなく、美味しく食べれますよ。

また、収穫後もスイカは呼吸をしているので糖分が使われたり、蒸散作用によって水分が失われたりで、長く保存していると劣化していくんです。やはり早めに食べるのに越したことはないのですね。

スポンサードリンク

スイカは常温でどの位日持ちするの?ポイントはコレ!

スイカ割りなどを予定している時は、その日から逆算して購入したいと思うので、大玉を常温で何日保存出来るかも気になる所です。

常温保存とはよく聞く言葉ですが、具体的にはわかりにくいので、どういう場所やどれ位の温度で行われるのかをチェックしてみました!

  • 直射日光の当たらない場所
  • 風通しの良い場所
  • 温度でいうと15℃~25℃

スイカの常温保存が可能な日数は、収穫時期・品種・収穫時や購入時の状況・保存状態などによって違ってきますよ。

大玉では富士光が、そして黒皮のスイカはどの種類も比較的日持ちがします。

また、収穫時や購入時にスイカの下部の穴が大きい(5円玉以上の大きさ)ものは、かなり熟れていて日持ちしません。

あくまで目安ですが、常温で丸ごとのスイカは、暑い時期で収穫後1週間程度・涼しい時期で収穫後2週間程度なら美味しく食べれます。

その期間を過ぎても食べれる場合もありますが、シャキシャキ感が少なくなってしまったり、味が落ちていることも…。

また、その期間以内でも食べ頃を過ぎている場合もありますので、様子を見ながら食べて下さいね。

常温でのスイカの保存方法は特に難しくないです♪ポイントは次の3つですよ。

・湿気が少なく風通しの良い場所に置く

・日陰の涼しい場所に置く

・畳や座布団や段ボールの上に置く

フローリングなどに置くと、自分の重みでスイカの下部が傷んでしまう可能性があるんですよ。

畳の上か座布団や重ねた新聞紙などの上に置くと、クッションとなって傷むのを防いでくれます。

スイカは常温保存が基本!冷蔵庫には入れない方が良いの?

スイカの最適保存温度は10℃~15℃位です。冷蔵庫内はもっと低い温度なので、長く入れていると果肉が茶色っぽくなったり、甘味が減ったりする怖れがありますよ。

そういう理由で、丸ごとならば冷蔵保存より常温保存の方がおすすめです。

食べる数時間前に、冷蔵庫へ入れると低温障害も起きずちょうど良い状態で食べれます♪

品質の低下を防ぐために、野菜や果物は冷蔵すると良いものが多いですが、丸ごとのスイカは当てはまらないのですね!

しかし、カットすると傷みやすくなりますから、一度カットしたら残りはラップをして冷蔵庫に入れて、2~3日以内に食べ切りましょう。

もし、食べ切れないようでしたら、スイカは冷凍保存もおすすめ♪でもご紹介したように早めに冷凍するのも手なんですよ。

外観や味の良さなど、どれをとっても夏の果実の王様的な存在のスイカ。上手に保存して、最高の状態で食べていきたいと思います。

2018年06月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check