むかごのぶつぶつは食べられる?簡単でおすすめの料理はコレ♪


むかごは、コロコロとした可愛らしい見た目が特徴的で、漢字では零余子と書きます!

それ程お店に出回らないですが、の風物詩として昔から親しまれていますよ。

俳人の松尾芭蕉・小林一茶・与謝野蕪村なども、むがごを使った俳句を詠んでいるんです。

自生しているものは見分けが付きにくいですよね。ぶつぶつがあるものと、ないものがありますし、食べ方も気になる所です。

そこで、むかごのぶつぶつは食べても大丈夫?むかごの種類や形態をチェックして、美味しい食べ方を見てみました。

スポンサードリンク

むかごってどんなもの?種類が多いの?

むかごはツルにできる肉芽で、養分を蓄えて小芋のようになるため、小粒でありながら栄養もあるんですよ。

そんなむかごの特徴をチェックしてみました!

・特定の植物を指すものではない

・種や実ではなく芽の一部

・できる部分…ツルが分かれた部分や葉の付け根部分

むかごができる主な植物
・ヤマノイモ…長芋・自然薯・大和芋など
・ニンニク…茶色っぽいむかご
・ノビル…ネギ科の植物。赤紫色のむかご
・オニユリ…ヤマノイモとは構造が違うむかご。暗紫色をしている

・形…植物の種類によって違うが楕円形や球形など

・別名…ぬかご・いもご など

・大きさ…種類によって違うが直径1~2cm位。

・色…(ヤマノイモのむかごは)灰色・茶色・(日当たりが悪いと)緑色

・(ヤマノイモのむかごの)旬の時期…9月~11月頃

・採れる場所…山の他に、林道沿いや河川敷など身近な場所で採れることも

・主な産地…北海道・青森県・長野県・千葉県・群馬県など、ヤマノイモの生産地

・食感や味…親のヤマノイモに似ている。ホクホクとしていて少し粘り気もあり、味はクセがなくほんのりと甘い

・香り…皮付きで食べるとやや土臭く感じることもある

むかごは多くの植物にでき、食用だけでなく種芋として利用されることもあるのですよ。

スポンサードリンク

むかごの気になるぶつぶつ!食べない方が良いものも?

今は、濃いオレンジ色に斑点模様が混じったオニユリの花が盛んに咲いています。

オニユリも葉の付け根部分に暗紫色のむかごを作り、食べられますよ。

しかし、正月料理などに使われる、球根の百合根に比べてかなり苦味が強いです。

長芋や自然薯などヤマノイモのむかごが有名で、ヤマノイモの赤ちゃんとして親しまれています。

食用のヤマノイモのむかごは、表面に少しぶつぶつがあるものも多く、食べても大丈夫ですよ。

芽が出ていても芽に毒はありません。食感か気になるようでしたら、すり鉢で軽く転がして芽を落として下さいね。

一方、注意していただきたいのが、苦味が強く少し毒性があるニガカシュウのむかごです!

ヤマノイモ科なので、自然薯のむかごなどと似ています。見分けるポイントはこちらです。

自然薯などのヤマノイモ
・葉が向き合って生えている
・葉が細長いハート型
・根元に2つ実がなっているように見える

ニガカシュウ
・葉が互い違いに生えている
・葉が太めのハート型
・自然薯などのむかごよりもゴツゴツしていて、イボが多くある

食用のむかごは加熱して食べるとホクホクしてさらに美味しいですよ。

むかごのおすすめの食べ方!茹で時間はどの位?

皮や皮の周りの風味を生かすために、むかごのをむかないで調理しています。

見た目が豆のようですが、乾物の豆ほど下準備に時間がかからないのも嬉しいですよね♪

クセがなく素朴な味わいなので、シンプルな料理がおすすめです。

特に簡単に作れるのは塩茹でですよ。ポイントをチェックしてみました!

・むかごをよく水洗いする

・皮はむかないでそのまま茹でる

・10%程度の塩水で水から茹でる

・むかごの大きさや収獲した時期によって違うが、茹で時間は沸騰して2~3分位が目安

・沸騰して2~3分後に1粒取り出して様子を見て、硬い時はさらに茹でる

・茹で時間が短いものはホクホクとした食感になり、長いと粘りが出てとろっとした食感になる

・水を少なめに入れてレンジで蒸して、後から塩で調味するのも良い(むかご100gを500Wで3分位加熱し、様子を見る)

他にむかごを使った定番の料理をご紹介します♪

・炊き込みご飯…むかごご飯は愛知県などの郷土料理にもなっている

・素揚げ

・炒め物(炒め油にバターも合う。しょうゆ味や塩味などで)

・ごま味噌和え

もうすぐヤマノイモのむかごがなる地域もあります。私も手に入れて、秋の味覚を楽しむつもりです。

2022年08月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check