きびなごの効果と栄養をチェック!よりヘルシーでおすすめの食べ方はコレ♪


きびなごは小さいながらも味がしっかりとしている魚で、特に産地の近くでは人気があります。

唐揚げは、私がよく行くファミリーレストランの定番メニューにもなっていますよ♪

そして、唐揚げ以外にいろいろな調理方法で食べることができますし、栄養満点です。

きびなごの特徴や栄養効果を知って食べると、より美味しく食べれそうですよね。

そこで、きびなごの効果と栄養は?多く含まれる成分の働きやおすすめの食べ方を見てみました。

スポンサードリンク

きびなごってどんな魚なの?産地や旬は?

きびなごは、温かい海に生息していて西日本でよく獲れます。魚釣りでエサにすることも多いのですよ。

それほど出回っていない地域もありますので、きびなごの特徴などを見てみました!

・分類…ニシン目ニシン科

・体長…成長しても10cm位

・体形…細長くてスマート。頭が小さい

・模様…体に銀色と青っぽい帯状の模様がある

・主な産地…鹿児島県・高知県・長崎県など

・旬…冬(12月~2月頃)と春~初夏にかけて(産卵期である3月~6月頃)の年2回

・味…クセが少ない。旨味が強く、甘味も少しある

きびなごは味が良いだけでなく、栄養もあるんですよ♪次でお話します。

スポンサードリンク

きびなごに多く含まれている成分と期待できる効果は?

年齢や男女によって違いがありますが、一般的に主に次のようなミネラルやビタミンが不足しがちです。

ミネラル
・鉄
・カルシウム
・亜鉛(加工食品を多く食べている方は不足する可能性がある)

ビタミン
・ビタミンA
・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6
・ビタミンC

きびなごは、摂りにくいミネラルやビタミンもバランス良く含んでいて、多くの健康効果が期待できるんですよ。

きびなごの主な効果と含まれている成分について見てみました!

貧血を防ぐ
・鉄…血液中に酸素を運ぶ働きがあるヘモグロビンの材料になる
・ビタミンB12…赤血球の生成を促す。多く含んでいる

肌荒れを防ぐ
・亜鉛…多種類の酵素の構成成分となる。肌の新陳代謝を活発にする
・ビタミンB2…細胞の再生や皮膚を作りだす働き。口角炎やニキビなどを防ぐ
・ビタミンB6…皮膚の健康維持
・ビタミンC…コラーゲンの生成をサポートする。抗酸化作用。少量含んでいる

骨や歯を丈夫にする
・カルシウム…骨や歯を作る材料となる。骨粗しょう症を防ぐ
・ビタミンD…カルシウムの吸収を助ける。多く含んでいる
・マグネシウム…骨や歯にカルシウムが行くように働く
・リン…カルシウム・マグネシウムと一緒になって、骨や歯を形成する

調理方法にもよりますが、きびなごは丸ごと食べることができます♪

骨ごと食べる事でカルシウムなどを、内臓も食べる事で亜鉛などをより摂ることができるんですよ。

きびなごの効果は他にも♪意外な成分も?

きびなごの主な効果をご紹介してきましたが、次のような働きもあります♪

免疫力をアップさせる
・タンパク質…免疫細胞を活性化させる働きがある
・ビタミンB6…免疫抗体の生成に関わっている

精神を安定させる
・タンパク質…神経伝達の合成を促す働きがある
・カルシウム…イライラを鎮める
・マグネシウム…神経の興奮を抑える

きびなごは脂質がそれほど多く含まれていないため、比較的低カロリーな魚です!

しかし青魚に分類され、良質な脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)・ドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています!

主な効果をチェックしてみました!

  • 血液をサラサラにする
  • アレルギーの症状を和らげる
  • 生活習慣病を予防する
  • 認知症を予防する
  • 記憶力の向上

一方、きびなごはビタミンAやビタミンKを含んでいないのため、緑黄色野菜なども一緒に食べるようにして下さいね♪

きびなごのおすすめの食べ方をご紹介♪

きびなごは足が早いため、比較的出回る地域が限られています。

主産地の鹿児島県では、刺身を酢味噌につけて食べるのが有名ですが、他にもいろいろなきびなご料理が食べられていますよ♪

刺身以外のおすすめの食べ方をチェックしてみました!

  • 唐揚げ
  • 天ぷら
  • 南蛮漬け
  • 塩焼き
  • しゃぶしゃぶ
  • 煮付け

特におすすめは南蛮漬けです。冷蔵庫で保存できますし、野菜も多く摂れることができます。

そして、産卵前の子付きのきびなごは、煮付けや天ぷらなどにしてもより美味しいはずですよ♪

きびなごは年間を通して獲れますが、春から初夏にかけて特に出回るので、今年は食べる機会があると嬉しいです。

2022年02月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check