りんごを輪切りにすると栄養が!?おすすめの食べ方も♪


りんご飴が人気で注目を浴びています。屋台の味というイメージが強いですが、今は専門店もありますよね。

シェフ自らが農園に出向いてりんご飴に合うりんごを探し、丁寧に作り上げる様子をテレビで見ました。

りんごは品種が多く、旬の時期には何種類も並んでいるので、選ぶ楽しさがあります♪

以前の記事で、りんごの選び方についてお話しましたので、参考にしてみて下さいね。

何かと話題になるりんごですが、最近は輪切りにして食べることが注目されています。

そこで、りんごを輪切りにした時の栄養は?多く含まれている成分などをチェックして、メリットを見てみました。

スポンサードリンク

りんごの輪切りの栄養!特に豊富な成分は?

私は、サクサクと噛み応えのある生のりんごが大好きですが、加熱してやわらかくなったものも美味しいですよね♪

りんごを加熱すると栄養は?では、加熱によって減る成分もあれば、増える成分もあるとお話しました。

りんごには主に次のような栄養素が含まれています♪主な効果とともに見てみました。

・糖質…エネルギーを作り出す

・ペクチン…便秘や下痢の改善・血糖値の急上昇を抑える

・ポリフェノール…抗酸化作用で免疫力のアップ・美白効果

・ビタミン類…体の調子を整える

・リンゴ酸…疲労回復効果

をむいてくし形切りにする方が多いと思いますが、おすすめは輪切りにすることです!

りんごは皮の近くや芯の周りの栄養が豊富で、輪切りにすると皮ごと食べれるので、より多くの栄養を摂れるんですよ♪

皮や皮の周りには、次のような成分が比較的多く含まれています。

・ポリフェノール

・カリウム

・ビタミンE

・ビタミンC

・βーカロチン

・食物繊維

特に皮の周りには、抗酸化力の高いりんごポリフェノールが多く含まれています。

また、同じ重さの皮つきのりんごと、皮をむいたものを比べると、皮がついたものの方がビタミンEは約4倍、カリウムは約2倍多いのですよ。

そして輪切りのりんごは、より多く栄養が摂れる他にもメリットがあります。次でご紹介します♪

スポンサードリンク

輪切りのメリットは栄養だけじゃない!

りんごを横に輪切りにカットする方法は、スターカットとも呼ばれています。

切った断面の芯の部分が星の形に見えるからなのですが、素敵な名前ですよね♪

輪切りにしたりんごには、栄養面以外にも次のようなメリットがあります!

・簡単にできる…皮をむかないで横に輪切りにするだけなので、とても簡単。皮むきが苦手な方や面倒な方にもおすすめ。りんごの下に清潔な布巾を敷くと切りやすい。

・食べやすい…この切り方だと皮の面積が少ないので食べやすい。小さいお子さんにもおすすめ♪

・無駄なく食べられる…皮付きなので芯の部分以外は食べられる。捨てる部分は、皮をむいたりんごの半分位ですむ。

輪切りの厚さはお好みですが、小さいお子さんなどには薄く切った方が食べやすいのでおすすめです。

それでも食べにくいようでしたら、細かくカットしてあげてくださいね。

また、中心の芯の部分を小さいでくり抜くと、見た目も良くなりますよ♪

カットしたりんごは、そのままだとポリフェノールの働きで変色してしまいます。

りんごを塩水に浸ける時間は?を参考に、塩水やはちみつ水に浸けて下さいね。

輪切りのりんご!手軽に作れておすすめなのはコレ♪

お話してきたように、輪切りのりんごは栄養があって、手軽に食べれるのが特長です。

ちょっと食欲がない時や夏バテ気味の時にも食べやすいですよ。

また、生で普通に食べるのも良いですが、少し加熱するのもおすすめです。

寒い時期などには、レンジでチンして食べるのも良いですよね。

輪切りにしたものはも通りやすいですし、歯の悪い方などはかなり食べやすくなります。

また栄養面でもメリットが多いです!加熱するとペクチンの吸収率がアップしますし、糖質やポリフェノールも、加熱の影響を受けにくいですよ。

ただ、焼きりんごにするのでしたら、あまり薄く切ると形が崩れやすくなってしまうので、1cm程度の厚さに切って下さいね。

りんごだけを食べるのも良いですが、トースト+ソテーした輪切りのりんごなど、他の食材と組み合わせるとボリュームが出ますよ。

また、変わったデザートを食べてみたい方は、先程動画でもご紹介しましたがドーナツもおすすめです!

ホットケーキミックス・牛乳などを合わせた生地に、輪切りのりんごをくぐらせ、揚げます♪

見た目はリングドーナツのようですが、甘すぎないですし、食感も良いですよ。

日本ではもちろん世界的にもとてもポピュラーな果物のりんご♪これからもさらに美味しい食べ方が開発されそうですね。

2020年03月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check