「気になる」の記事一覧

あさりの塩抜きを50度で?!短時間で砂抜きもできて美味しくなるってホント?

とっても身近な貝といえば、あさり。春になるとたくさん出回って、食卓へあがる機会も増えるのではないでしょうか?我が家もかなりの登場回数になります!もっぱら酒蒸しが人気メニューです。 あさりを調理するときには、砂抜きして使う・・・

ほうれん草のスムージーって生で作って大丈夫?知っておきたいシュウ酸・硝酸態窒素などの対処法!

健康やダイエットにいいと話題のスムージー。人参とリンゴ、バナナとヨーグルトの他、小松菜やほうれん草を使ったグリーンスムージーもありますね。 緑色のスムージーは、いかにも野菜たっぷりな感じで体によさそう♪組合せ次第ではえぐ・・・

ほうれん草の栄養をしっかり摂りたい!食べ方によって栄養が変わる?

どんな季節でも手に入る野菜の定番、ほうれん草もその一つですね。我が家でもヘビロテな野菜です。 我が家にも野菜嫌いがおりまして、野菜のメニューには頭を悩ませますが、ほうれん草をめんつゆで和えると不思議と食べてくれます。 ほ・・・

スイカの皮を食べる!?シトルリンなど栄養豊富な皮は美味しい食べ方が色々♪

夏の果物で真っ先に思い浮かぶのがスイカ。強い日差しの下で、冷えたスイカにかぶりつくとほんとに美味しいですよね!みんなで種の飛ばしあいなんかも楽しい♪ 私は田舎で祖父母がスイカを育てていたので、夏休みのおやつはスイカ食べ放・・・

銀杏の臭いの取り方はコレ!手軽に臭いを取るコツもご紹介♪

銀杏というと、秋から冬にかけての紅葉の時期に、イチョウの木の下を歩いていると、見かけますよね。 紅葉したイチョウはとてもきれいなのですが、銀杏を踏んでしまうと、何とも言い表せない臭いを感じます。 ただ、この銀杏。お料理に・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check