あさりの栄養と効能とは?疲労回復や肝機能の修復にも!
春の訪れとともに店頭をにぎわせるあさり。酒蒸し、味噌汁、季節感が出ていいですね♪洋風のクラムチャウダーもおいしい!
我が家では、酒蒸しが一番人気です。あのうま味がたまりません!あさりは貝類の中でも、特に身近な食べ物ですよね。
おいしいだけじゃなく、栄養たっぷりってよく聞くけど・・・、どんな栄養があるのか、気になるところ。
そこで、あさりにはどんな栄養があるか、またどんな効能があるのか、についてご紹介いたします♪
あさりにはどんな栄養があるの?その効能は?
あさりは、二枚貝の一種です。他に、しじみ、かき、赤貝、ムール貝など、二枚貝には種類がたくさん。なかでもあさりは代表選手!
そんなあさり、ビタミンB12が豊富です。
むき身1個(8g)あたり・・・ビタミンB12 4.19μg含有
なんと、1日推奨量2.4μgを超えています。1個で充足してしまうんです。
ビタミンB12は、水溶性のビタミンで赤血球のヘモグロビン生成にかかわっています。不足すると、赤血球が減ったり、巨大で異常な赤血球ができてしまう巨赤芽球性貧血になります。
そして、あさりは鉄分もたっぷり!
むき身1個(8g)あたり・・・0.3mg含有
1食で10個くらい食べると鉄分は3.5mgくらい摂れます。1日推奨量は6.5mgなので、その半分が摂れるんですね。
鉄分も赤血球を作るのに必要な栄養で、体の鉄分の7割が赤血球のヘモグロビンの成分になっています。不足すると、赤血球を作れないので鉄欠乏性貧血になってしまいます。
ビタミンB12と鉄分豊富なので、あさりは貧血予防にとってもいいんです!また、ビタミンB12は神経の働きを正常に保つ役割もあります。
疲労回復効果や肝機能修復!あさりのうまみ成分タウリン
あさりの栄養で、特筆すべきはタウリンです。これは、あさりのうまみ成分です。名前はTVのCMでも、よく聞きますよね。
旬の春先には、このタウリンの含有量も1年で最も多くなります!あさり100gあたりのタウリン含有量は、210~420mgです。イカ・タコ・エビ等もタウリンを含んでいますが、決してひけをとらない量です。
では、タウリンはどんな効能があるんでしょうか?よく栄養ドリンクの広告で目にしますよね。まず、ひとつめの効能は、疲労回復効果です。
・脳疲労回復
神経伝達をよくし、神経細胞を増やして学習・記憶力アップ
アルツハイマー予防
・精神疲労回復
不安やストレスを軽減し、心を落ち着かせる
・不眠症解消
興奮を抑えて、脳をリラックス、不眠症を解消
・身体疲労回復
酸化ストレス予防、コレステロール低下、老化や肥満・病気の予防
タウリンの2つ目の効能は、肝機能修復です。タウリンは、肝細胞の働きを再生したり、肝機能を強くしてくれます。
肝臓の働きが弱くなると、私たちの体は疲れやすくなります。体にたまった老廃物や有害物質、アルコールの分解を助けたりしてくれているからです。健康には元気な肝臓がとても大切なんです。
肝臓が元気に働くことができれば、疲れもたまりにくくなります。間接的に、疲労回復効果にもつながる、というわけですね♪
まだあるあさりの栄養!ビタミン・ミネラルいろいろ入ってる!
- ビタミンB2
・・・皮膚や髪・爪の再生 - ビタミンE
・・・抗酸化作用、アンチエイジング効果 - マグネシウム
・・・エネルギー産生、消化・吸収等に関わる酵素を助ける
神経の興奮を抑え、体温や血圧を調節する - 亜鉛
・・・新陳代謝にかかわり、たんぱく質を作るのに必要
味覚や皮膚・粘膜を正常に保つ
亜鉛は、細胞の入れ替わる時に特に必要になります。味を感じる細胞は、特に新陳代謝が活発ですし、ケガや病気で皮膚・粘膜が炎症を起こしている時は、不足しないようにしたいですね。
このように、ビタミンやミネラルが様々に含まれていて、体の調子を整えてくれるんです。
いかがでしたか?あさりには、ビタミンB12などのビタミン、鉄分などのミネラル、そしてタウリン、とたくさんの栄養が含まれていて、貧血予防や疲労回復・肝機能修復などの効能が得られるんですね。
一年で最もおいしくなる季節。栄養成分も増えてる時期なので、是非食事にとりいれて、おいしく体を元気に保っていきましょう♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- あさりの冷凍方法と解凍する際の注意点って?解凍方法がおいしさの鍵!
- あさりの保存は冷蔵庫でも大丈夫? 活きの良さを保つにはどうすれば良い?
- あさりの塩抜きを50度で?!短時間で砂抜きもできて美味しくなるってホント?
- あさりの砂抜きって時間がかかるけど短縮できる?なんと5分で完了!
- 炭酸水の効果は疲労回復にも? 自分に合った飲み方で体のバランスが保てるの?
- 夏野菜の種類は?夏野菜の栄養はどんなものがある??
- 牡蠣の栄養と効能は?オススメの組み合わせはこれ♪
- たこの栄養と効能とは?ビタミンB2がダイエットにも♪
- 梨の栄養がないって本当?便秘の予防や疲労の回復にも♪
- アスパラガスの栄養と効能は? アスパラギン酸で疲労回復♪