鰹節の保存方法♪酸化に注意! 鰹節のだし汁も冷凍保存できる?


離婚率が日々高くなる一方の世の中です。女性が自立しやすい環境になったことも、離婚原因の1つだといわれていますが、最近のリサーチで判明した新たな離婚原因の理由があるんです。

それが「妻の飯がマズい」という理由。「失礼な!」と大きな声で言いたいところですが、理由はそれだけでなくその他にもあるようです。

a1180_009256

「妻が料理をしない」「妻が主婦業をしない」などなど。奥さんが家庭業を遂行しない事が、最近の離婚原因の理由として、高まっているみたいです。

「主婦業も大変なんです! 子育てしながら家事やるのが、どんだけ大変か分かりますか?」と怒鳴りたいですが離婚原因の少数意見のところに「嫁が鰹節にカビを生やした」とあり…。

「あるある~(笑)いつの間にかあれ? カビさんこんにちわ~っていう状態になる事が」とこの少数意見を見て笑っていましたが、この旦那さんからしたら深刻だったのか?

「鰹節にカビ」が離婚理由の1つになってしまうのか? そう考えると恐ろしいな…っと改めてカビさんこんにちわ~は、気をつけないとな!と切実におもいましたが…

どうやって鰹節を保存すればカビさんに、さようなら~出来るんでしょうか? そこで今日は鰹節の保存方法♪酸化に注意? 鰹節のだし汁の冷凍保存?をご紹介~♪

スポンサードリンク

鰹節の保存方法~カビさん!さようなら~

気がついたら、あちゃちゃ~っていうパターンかある時奥の方から使いかけの鰹節が出てきて、無様な姿に変身してしまっているパターンが多い私です。

Dashiは基本の基♪

ごめんね…鰹節ちゃん…よ~く冷静になって考えると、本当にもったいない事してますよね…。そして見た目も悪いですし、子供の教育にも悪いか?

そう考えると離婚理由の原因になっても、おかしくないのかもしれません。しかし「鰹節離婚」だけは勘弁してほしいものです。

だったらちゃんと保存しましょう♪ってお話なんですが、い・つ・の・ま・に・か…カビさんこんにちわ~! なんです。

ちゃんと冷蔵庫にいれたし、ちゃんと上閉じたのに、なんでダメになっちゃうんだろう? っていう疑問です。きっとカビさん~こんにちわ~経験のある方は、納得の疑問なんではないでしょうか?

どうしたらカビさん~こんにちわ! を避けられるか正しい鰹節の保存法をみていきましょう♪

鰹節の正しい保存法は「冷凍保存」なんです。

「あらら~ここから間違ってた~(苦笑)」でも冷蔵保存でも間違いはないんだそうですが、鰹節は温度差に弱いみたいなんです。

なので冷蔵庫から出してそのまま常温で放置、また冷蔵庫に入れて…みたいなことをすると、カビが生える原因を作ってしまうみたいです。

ですからしっかりジップロックみたいのに鰹節を入れてしっかり空気を抜いて、しっかり閉める! この3つが正しい鰹節の保存方法のポイント。

スポンサードリンク

酸化に注意? 鰹節が酸化?

「酸化に注意」っていう文字が、鰹節の保存方法を調べている時にあちこちで目にしました。酸化…決していい事ではない事は確かですが、酸化ってなんなんでしょうか?

酸化とは食べ物が酸素と結合することによって、起こる現象なんだそうです。その事により、食べ物の味が落ちたり、色が変色したりという変化がみられるんだそうです。

ですがカビが生えてしまった場合は酸化ではなく「腐敗」というカテゴリーになるんだそうです。腐敗は食中毒を引き起こす確率を高めてしまうので大変危険です。

酸化と腐敗の違いはバッチリですよね? でも鰹節と酸化の関係性は何なんでしょうか? 鰹節って聞いて酸化のイメージありますか?

酸化と言えばリンゴって思いつきますが、まず鰹節! とはならないと思います。というのも鰹節本来は酸化しにくい食べ物って知ってましたか?

鰹節が酸化を始めるのは削ってから、30分後なんだそうです。30分経つと、削った鰹節が酸素と結合して酸化を始めていくんだそうです。

なので削ってある鰹節は開封後、酸素と触れることにより酸化を急速に始めていくという事なんです。という事は出来る限り酸素に触れないで保存をする事で、味と変色を防ぐことが出来ます。

鰹節のだし汁の保存法~冷凍保存?

「妻が料理をしない」っていう理由を見て、目を背け現実から逃げようとしたダメ主婦な私。料理はしてる! て自信を持ち言えますが、手を抜いている料理が90パーセント。

ましてや鰹節から出汁をとりそれを、料理に取り入れている確率は一桁に等しい。なぜやらない? 答えは簡単です。

a0001_014930

面倒で手間がかかり保存方法が、分からないから…ナイスアンサーと自分を褒めてあげたいぐらい明確な理由! ちゃんと簡単で手間がかからず保存方法が分かればやる!

だって…だし汁さえあれば円滑に料理を作る事が出来ませんか? だし汁待ちほど「長い」と感じた事はありません。

家事をスムーズに! そして「妻が料理をしない」っなんてもう言わせません! だし汁を利用して本格派と言わせてみましょう♪

<鰹節のだし汁の取り方>
① 1リットルの水を沸騰させます。大さじ1程度の水を入れて沸騰を抑えます。
② 沸騰がおさまったら、鰹節を30グラムから40グラムを一気に入れて火を止めます。
③ 全ての鰹節が鍋の底まで落ちるのを待ちます。
④ 鰹節を濾していきます。

これが鰹節の一番出汁のとり方です。ポイントは①の沸騰を抑えるところ。ぐらぐら煮立たせてしまうと、香りが低下しえぐみのあるだし汁になってしまいます。

二番出汁は一番出汁で使った鰹節を利用し作っていきます。一番出汁の準備はOK~! 次は簡単手間無し保存方法です。

<鰹節の出汁の保存方法>
氷を作るトレーで冷凍保存がベスト!
理由その1:分量がわかる。
理由その2:ポンっと取り使える

簡単手間無し~な出汁の保存方法じゃないですか? (鰹節の出汁の冷凍保存したあとの賞味期限は、3週間ぐらいだそうです)

妻の料理がマズいと言った旦那を見返そう! 簡単~鰹節レシピ

妻に作ってもらいたい料理の上位にカレー・ハンバーグ・オムライス・から揚げ、そして不動の人気の「肉じゃが」

a0006_002349

カレーはルーでどうにかなるし、ハンバーグも焼き加減さえ間違えなければソースで味はごまかせる! オムライスも不恰好でも味がそこまでブレる事はない。

から揚げは、最近流行りの粉をつければ簡単に出来る。しかし肉じゃがは難しい!

カナダに留学している時に、初めて自炊をして肉じゃがを作ったんですが「どうしたらこうなるの?」と、ルームメイトに不思議がられました。

ちゃんと友達にレシピを聞いて、簡単にめんつゆで出来るから! というアドバイスを元に調理したのに、肉じゃがトラウマ・・・になるぐらい喉を通っていかない衝撃作でした。

肉じゃがは難しい! 母ちゃんは凄い! と思い知った19歳の出来事でした。それから○○年が経ち、肉じゃがも自分好みの味に作れるようになってきましたが

やはり不安なのがウチの味になっていないか? 舌に合わなければ「妻の料理はマズい」と、納得の出来ない事を言われるのは目に見えてます。そんな理不尽な事は言わせないようにしましょう♪

鰹節の二番出汁を使い料亭の肉じゃが風

二番出汁のとり方
1.一番出汁で使った鰹節を、1リットルの沸騰したお湯に入れます。
2.10分から15分煮ていきます。
3.煮立ったら濾していきます。

これで二番出汁完了! 冷凍保存する場合は肉じゃが用に、3カップ単位で保存してください。

~料亭の肉じゃが風レシピ~

材料
●じゃがいも 4個
●たまねぎ 1個
●豚肉 250g
●しらたき
●いんげん 適量
●酒 大さじ3
甘酒 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●醤油 大さじ3
梅干 1個
●二番出汁 3カップ

1.豚肉を鍋でいためていきます。
2.豚肉がいたまったら取り出し野菜を入れます。
3.二番出汁・酒・甘酒・梅干・砂糖を入れていきます。
4.15分ぐらい煮ていき煮詰まる前に醤油を入れます。
5.豚肉を鍋に戻します。
6.そしてまた煮ていきます。(味をチェック)
7.最後に梅干を取り出したら料亭風の肉じゃがが完成です。

さあ胸を張って食卓に出しましょう♪それでも「妻の料理がマズい」と言われたら「料亭の繊細な味が分からない」という結論でいいですか?

2014年03月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check