フェンネルを野菜として使う部位と栄養は?おすすめの食べ方をご紹介♪
日本では、いろいろな種類の野菜やハーブを栽培したり手に入れたりすることことができます。
今日お話するフェンネルは、日本ではやや珍しい食材ですが、古代エジプト・古代ローマなどで栽培されていた記録もあり歴史も古いのですよ。
フェンネルの種子はホールや粉末で販売していて有名です。良い香りがしますよね♪
品種によっては一部を野菜として使うこともあり、栄養があるのかも気になる所です。
そこで、フェンネルを野菜として利用する部分と栄養は?特徴や効果が高い成分をチェックし、美味しい食べ方を見てみました。
フェンネルってどの部分が食べられる?野菜として使われるのは?
フェンネルはセリ科の植物で、葉の部分は同じセリ科のディルにとても似ています。
次のように呼ばれることもありますよ。
・フィノッキオ…イタリア語。根元の白い部分
・フヌイユ…フランス語
フェンネルのは多くの変種・亜種がありますが、主な品種はコチラです。
・フローレンスフェンネル…イタリアで品種改良された変種。株元が肥大化するのはこちらの品種
そして、フェンネルを日本で品種改良した、スティック状のスティッキオも日本で出回っていますよ。
フェンネルは次の部位を利用することが多いです!
・葉…糸状で柔らかくて細い
・鱗茎…根元近くが大きく膨らんでいる。白い玉ねぎのような見た目
他に鱗茎の上の緑色の茎や花も食べられます。茎は硬い場合もあるので薄く小口切りにして調理して下さいね。
種子や葉は香辛料として、鱗茎は野菜として使われていますよ。
そして、フェンネルの産地や旬をチェックしてみました!
・(栽培量は少ないが)国内の主な産地…長野県・岩手県・富山県・静岡県など
・国内での旬の時期…産地によって違うが5月頃~7月頃
葉の部分の収穫期は比較的長いのですが、鱗茎の部分が美味しいのは春から初夏にかけてなのですよ♪
フェンネルの鱗茎部分の栄養は?香り成分の働きにも注目!
日本では株元が大きくなるフローレンスフェンネルがポピュラーです。
フェンネルの燐茎に含まれている主な成分と働きを見てみました。
・カリウム…むくみや高血圧を防ぐ
・カルシウム…歯や骨の成長に役立つ
・鉄…貧血の予防
・βーカロチン…皮膚や粘膜を丈夫に保つ。目の健康を維持する
そして、種子・葉・燐茎のいずれにもアネトールなどの香り成分が含まれていて、主に次のような働きが期待できます。
・消化酵素の分泌を促進し、消化をよくする働きがある
・冷えた胃腸を温める働きがある
整腸作用
・お腹などにたまったガスを排出する働きがある
↓
・便秘解消
更年期障害や生理不順の緩和
・香り成分のアネトールなどは女性ホルモンに似た働きをする
そして、香り成分には代謝をアップさせて老廃物を排出する働きがあったり、食欲を整える効果もあったりするため、ダイエット中にもおすすめです。
このように、フェンネルの鱗茎には食物繊維やミネラルや香り成分が含まれているので、野菜感覚で食べると、より多くの栄養が摂れますよ。
フェンネルの燐茎は生でも加熱しても?おすすめはコレ♪
フェンネルの鱗茎は、セロリの株元と食感が似ていて、甘くて爽やかな独特の香りがします♪
生でも加熱しても食べられますが、柔らかいようでしたらサラダやピクルスや和え物などにして、生で食べるのもおすすめです。
そして、鱗茎を加熱すると甘味が増しますし、香りも他の具材に程よくうつります。
次のように簡単にできる加熱料理がおすすめですよ♪
・スープ
・パスタ
・焼き物
フェンネルは魚のハーブと言われることもあり、魚と相性がとても良いです♪
鱗茎を鮭や白身魚などを一緒にオーブンで焼くのもおすすめですよ。
フェンネルは、ヨーロッパ諸国やアメリカや中国など世界中で利用されています。
日本では野菜としてはあまり出回りませんが、時期によってはスーパーや百貨店で購入できるかもしれません。
捨てる所もほとんどなく幅広く利用できますので、手に入った時にはいろいろ作ってみて下さいね♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- アマニ油を加熱すると栄養はどうなる?おすすめの食べ方をご紹介♪
- 春菊は生でも食べられる?おすすめの食べ方をご紹介♪
- 山菜のこごみは苦いの?特徴を活かしたおすすめの食べ方をご紹介♪
- りんごを輪切りにすると栄養が!?おすすめの食べ方も♪
- チャイのスパイスの効果は?夏の不調時にもおすすめ♪
- アボカドオイルは加熱しても大丈夫?他の食用油と違う特徴も!おすすめの食べ方をチェック♪
- そら豆の茹で方はさやごとの方がいいの?美味しくなる茹で方とおすすめの食べ方を一挙ご紹介♪
- 山椒の旬で粉はいつなの?部位ごとの特徴やおすすめの食べ方はコレ♪
- グレープフルーツの薄皮に栄養はあるの?おすすめの食べ方をチェック!
- マッシュルームの缶詰と生の違い!味は?おすすめの使い方をご紹介♪