チャイのスパイスの効果は?夏の不調時にもおすすめ♪


大好きな飲み物の一つにチャイがあります♪カレー屋さんで提供してくれる所も多いですよね。

チャイの専門店もありますし、お家でも作れるので気軽に飲むことができます。

本来チャイはお茶を意味しますが、茶葉にスパイスを混ぜて煮出した、インド式ミルクティーをそう呼ぶことも多いですよ。

砂糖を加えない甘味なしのものもありますが、砂糖を適度に加えたものも美味しいですよね♪

今回お話するのは、チャイに欠かせないスパイスについてです!スパイスの役割は、風味を良くするだけではないのですよ。

チャイのスパイスにはどんな効果があるの?よく使うスパイスをチェックして、おすすめのポイントなどをお話していきます。

スポンサードリンク

チャイに使う代表的なスパイスはコレ♪

よく行くお店でお茶をする時、季節に関係なく温かいチャイを飲むことが多いです!

甘いだけではなく少しピリッとしていて香りが良いですし、コクがある割には飲みやすく感じます。

スパイスの入っていないものをチャイ、マサラ(スパイスを混ぜ合わせたもの)が入ったものを、マサラチャイと区別する場合もありますよ。

チャイのスパイスで主に使われているのはこちらです♪特徴とともにチェックしてみました。

・シナモン…スパイスの代表的存在。甘辛い香り。スティックやパウダーで売られている。

・カルダモン…爽やかだがピリッとした香り。ホールが茶色のものと淡緑色のものがある。ホール・種子・パウダーで売られている。

・ジンジャー…生姜。生・(乾燥して)スライスしたもの・パウダーなどで売られている。

・クローブ…甘くて濃厚な香り。ホール(濃褐色)やパウダーで売られている。

他にナツメグ・クミン・コショウ・なども使われていますよ。

茶葉にスパイスをブレンドしたティーバッグや、スパイスがセットになっているものもあって、ご家庭でも手軽にチャイが飲めますね。

そして、これらのスパイスは香りを楽しむだけでなく、多くの効果が期待できますよ♪次でお話していきます。

スポンサードリンク

チャイのスパイスの効果♪夏の不調にもおすすめ!

冬の寒い時にチャイを飲むと、とても温まりますしホッとします♪

チャイに入れるスパイスでは、シナモンとカルダモンが特に有名ですが、お好みで組み合わせることが出来るのも良い所ですよね。

チャイに入れるスパイスの主な効果をチェックしてみました♪

シナモン
・体を温める
・消化を促進する
・血流をよくする
・抗菌作用がある
・アンチエイジング

カルダモン
・口臭を予防する
・精神を安定させる
・消化を促進する
・(茶色のカルダモンは)体を温める

ジンジャー
・体を温める
・殺菌作用がある
・胃の健康を保つ

クローブ
・胃の健康を保つ
・口臭を予防する

チャイのスパイスには、体を温める・消化を促すなどの働きがあるので、組合せて入れることでより多くの効果が期待できますよ。

特にの暑い時には、冷たい飲み物の飲み過ぎ・冷房による冷え・胃の不調などが起こりやすいです…。

そのような時に冷えた体を温め、胃の調子を整える効果があるスパイス入りのチャイを飲むことは、おすすめなんですよ。温かくしてお召し上がり下さいね。

また新しい研究で、シナモンは内皮細胞にある物質を活性化し、毛細血管の働きをアップする効果があると報告されています。

毛細血管の働きが強くなることで、むくみの防止や抜け毛を防ぐなどの効果も期待できるのですよ。

チャイのスパイスの効果は加熱しても得られるの?

チャイにスパイスを入れて加熱すると、香りが立ってきますよね♪

加熱すると香ばしくなる一方で、スパイスの効果が弱まってしまうのでは?と心配になります…。

一般的にスパイスは加熱に強いですが、加熱しすぎると香りや有効な成分が失われてしまうことが多く、充分な効果が出にくい場合も。

また、スパイスの性状によって、効果の出方は変わってきますよ。

ホールよりもパウダーの方が香りが飛びやすいので、チャイを作る時にパウダー状のスパイスは、最初から入れずに後の方で入れて下さいね。

そして、クローブやクミンは香りが強いので、ホールの場合は加熱時間を長めにするのがおすすめですよ。

妊婦さんでスパイス入りのチャイを飲んでも良いか気にしている方もいらっしゃるはず…。

妊娠中は気をつけて摂取した方が良いハーブがあるように、次のスパイスは注意が必要と言われています!

・シナモン

・ナツメグ

・クローブ

・フェンネル   など 

これらのスパイスは子宮を収縮させてしまう可能性があるなどで、注意が必要とされていますが、少量であれば問題ないはずですよ。

ただ、砂糖を多く入れるとカロリー・糖分の摂り過ぎになってしまうので、スパイスや砂糖は控えめに、チャイは1日200cc以内がおすすめです。

チャイを飲む機会はこれからさらに増えてきそうですが、効果を感じながら美味しく飲んでいきたいと思っています♪

2020年04月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check