カワハギの干物の栄養は?生より多く含まれるものも?肝にも注目!
カワハギはそれほど多くは出回りませんが、日本では主に本州から九州にかけて生息している魚です。
皮が厚くはいで調理することからそう呼ばれ、漢字では「皮剥」「鮍」と表記されますよ。
身はクセがなく、刺身や煮付けなど様々な調理法で美味しく食べることができます。
そして、干物もポピュラーです!干物は食べやすいですが、栄養があるのかも気になる所です。
そこで、カワハギの干物の栄養はあるの?身や肝の特徴や生より含有量が多い成分について見てみました。
カワハギってどんな魚なの?
カワハギはフグ目カワハギ科に分類され、フグの仲間です。フグの代わりに使われることもあるんですよ。
そんなカワハギの体や味などについて見てみました
・体長…成魚で20cm~25cm位
・体形…ひし形で平たい
・体表…体の色は灰褐色で、皮は硬くザラザラとしている
・天然物と養殖物がある
・旬の時期…身の旬は主に夏の頃(7月~8月)肝の旬は秋か冬にかけて
・国内の産地… 天然物は各地で漁獲されているが、暖かい海を好む傾向にある。養殖は愛媛県や静岡県などで行われている
・身の食感…刺身にした時は歯応えがある。煮付けや焼き物ではホロっとした食感
・身の味…白身で淡白な味だが旨味もある
・身の主な調理法…刺身・焼き物・煮物・揚げ物・鍋物・汁物の椀種など
そして、カワハギの肝は「海のフォアグラ」とも呼ばれていて、とてもポピュラーなんですよ♪
カワハギはカロリーが高い?多く含まれる栄養は?
カワハギ100gのカロリーは77kcalで、魚介類の中でかなり少ない方です。
これは、カワハギは水分が多く、脂質がほんの少ししか含まれていないからですよ。
しかし身体を作ったり、血液を正常に保ったりする働きがある、良質のタンパク質が多く含まれています!
他に次の成分も比較的多く入っていまよ♪主な効果とともに見てみました。
・マグネシウム…カルシウムなどとともに歯や骨を形成する。精神を安定させる
・ビタミンD…カルシウムの吸収を高めてくれる。免疫力をアップさせる
・ビタミンB6…タンパク質の代謝に大きく関わる。脳神経などの機能を正常に保つ
そして、アレルギー症状を和らげたり脳を活性化したりする効果が期待できる、多価不飽和脂肪酸のDHAやEPAも少量ですが含まれていますよ。
低カロリー・高タンパク質でミネラルやビタミンも含まれているカワハギは、ダイエット中にも安心して食べられる魚です。
カワハギは生と干物では栄養が変わる?
カワハギの干物はみりん干しと塩干しがポピュラーです。あっさりとしていますが、味わい深さもありますよね♪
カワハギを干すことで水分が抜けて栄養が凝縮するため、栄養価はアップします。
そして、干物にした時に主に次の成分の含有量が増えますよ♪
・ビタミンD…日光の紫外線を浴びるとビタミンDが生成されるため
干物にすると旨味が濃くなったように感じるのは、複数のアミノ酸が増えて、旨味の相乗効果が起きるからなんですよ。
一方、干すことで減ってしまう成分もあります!
カワハギにはほとんど含まれていませんが、ビタミンCや葉酸などです…。
カワハギの干物も美味しくて食べすぎてしまいがちですが、塩分が高い場合もありますので、食べる量には気をつけましょう♪
カワハギの肝は大きい!多く含まれている成分は?
先程少しお話しましたが、カワハギの肝は口当たりが良く味が良いことから、多くの方に好まれます。
特徴をチェックしてみました!
・体の割に肝が大きい…身ではなく肝に脂肪を蓄えるため
・肝の旬…秋から冬(11月~2月)→その頃肝が大きくなるため
・天然物よりも養殖ものの方が、肝が大きい傾向にある
・カワハギの刺身を、肝を醤油で溶いた肝醤油につけて食べると特に絶品
肝に多く含まれている栄養素を見てみました!
- 脂質
- ビタミンB群
- ビタミンD
カワハギの肝には脂質の一種のコレステロールが多く含まれています。
細胞膜の材料になる大切な栄養素ですが、摂り過ぎると生活習慣病をまねく恐れがありますよ。
そして痛風発作が起きる一因となり得るプリン体も多く含まれているので、食べすぎには注意して下さいね。
カワハギの生と干物の栄養についてお話しました。味も良く体に大切な成分が多く含まれているので、機会があったら、量に気を付けて食べてみようと思います。
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- にんにくの芽の栄養と効果は?にんにくより多く含まれるビタミンも♪
- ひよこ豆の栄養を大豆と比較!より多く含まれている成分は?
- ルッコラの栄養は?多く含まれている成分と効果に注目♪
- ブロッコリースプラウトの栄養効果は?ブロッコリーより多く含まれている成分も!?
- 九条ネギの栄養と効能をチェック!効率良く摂るために心がけたいことはコレ♪
- エリンギの栄養は熱に強いの?効率よく摂れるおすすめの料理はコレ♪
- ネギの食べ過ぎは体臭がきつくなるの?臭いのもとを抑える方法をご紹介♪
- 長ネギの青い部分は食べる?食べない?上手な活用法はコレ♪
- ココナッツオイルの効能と副作用は? 多く含まれる中鎖脂肪酸の働きとは?
- ネギに含まれた驚きのダイエット効果