ココナッツオイルの効能と副作用は? 多く含まれる中鎖脂肪酸の働きとは?


ココナッツオイルは、栄養がバツグンなスーパーフードの代表選手!前は通販や高級スーパーなどでやっと手に入る状態でしたが、今は大きいスーパーにも置いてありますよね♪

ココナッツオイル

また昨年は、本屋でココナッツオイルの特集の記事をよくお見かけしました!

デザートや飲み物に入れているレシピが圧倒的でしたが、和風のお料理もあって斬新でした♪

ココナッツオイルは海外のモデルさんや日本の女優さんが愛用していることから、一気に広まりましたが、効能の多さはピカイチ!それは、成分の中鎖脂肪酸がポイントに!

しかしココナッツオイルは、日本ではまだ歴史が浅く、副作用があるのかなどまだ知れ渡っていません。

そこでココナッツオイルの効能と副作用は?中鎖脂肪酸の良いところを含めてお話するので、是非ご覧くださいね♪

スポンサードリンク

ココナッツオイルの健康面での効能とは?

ココナッツオイルといえば、肌を整えてくれる、ダイエットに良いのは知れ渡っていますが、健康面で次のようなものも期待できますよ~。

糖尿病の予防

コレステロール値を程よく保ち、動脈硬化などの予防

免疫力を高める

便秘を予防し改善する

そして、ココナッツオイルのパワーの発揮に大きく関わっているのが約60%含まれている中鎖脂肪酸!

中鎖脂肪酸は、糖尿病を防ぐホルモンを増やす力があり、血糖値の上昇が緩やかになるので、糖尿病の予防になるんですよ。

    
また、コレステロール値が高かったり、中性脂肪が多めと言われている方は、毎日ココナッツオイルを摂ることを躊躇してしまうかも。

しかし中鎖脂肪酸は、構造上素早く吸収されエネルギーに変わるので、適量ならば中性脂肪になりにくく、コレステロール値が上がる心配もありません。

また、ココナッツオイル中の中鎖脂肪酸で、だいたい半分を占めるのがラウリン酸

ラウリン酸は母乳の成分でもあって、免疫力をアップさせる能力があるんです!天然の成分ですし、安心して摂ることができますね♪

ところで、年々認知症と診断される方が多くなってきています。認知症にはいくつかのタイプがあって、その1つがアルツハイマー型つまりアルツハイマー病。

このアルツハイマー病は食事などで予防でき、その方法の1つが中鎖脂肪酸を摂ることなんですよ!

これは、脳の機能が低下している時にケトン体が有効で、そのケトン体は中鎖脂肪酸から効率よく合成されるからなのです。

中鎖脂肪酸を摂ると、記憶力の低下が抑えられたという研究報告もありますし、現に中鎖脂肪酸は、アルツハイマー病の治療薬として研究が進んでいるのですよ。

スポンサードリンク

ココナッツオイルの副作用はあるの?

ココナッツオイルの良い所を話してきましたが、副作用や注意点も見てみましょう!

ココナッツアレルギーの人で、重い症例はないものの、ココナッツオイルを肌に塗って、腕や足などが赤くなりかゆみが出たという方もいます。

また、食べたら発疹や下痢の症状が出た場合もあるので、ココナッツアレルギーの人は、ごく少量をパッチテストで試してみるのがおススメ。

また前にココナッツオイルは、糖尿病の予防になると書きましたが、糖尿病の方が食べ過ぎると副作用が出るおそれも!

この副作用に関係しているのがケトン体で、体の中にケトン体が増えすぎると、ケトアシドーシスといって吐き気・嘔吐・腹痛などの症状が出る場合が…。

糖尿病の患者さんは、そうでない方よりケトアシドーシスになりやすいので、注意が必要ですよ!

ココナッツC

また副作用ではないですが、ココナッツオイルは解毒作用があるため、食べ始めの時に頭痛や吐き気や下痢が起こる場合も…。そんな時は量を減らして様子を見て下さい。

ココナッツオイルは、アレルギーや糖尿病の方は副作用に注意が必要ですが、適量なら生活習慣病やアルツハイマー病の予防になると言えますね♪

ココナッツオイルで太ってしまう場合も?

ココナッツオイルを摂り始めて、逆に太ってしまったという人もいます…。

吸収が早いのが取り柄のココナッツオイルですが、カロリーは他の食物油とほぼ一緒。

他の油と置き換えないで摂り過ぎれば、カロリーオーバーになってしまいます。大さじ2杯程度が目安ですよ~。

ちなみに、ココナッツオイルは2種類あって、果肉を生の状態で搾った「バージンココナッツオイル」と精製された「精製ココナッツオイル」

中鎖脂肪酸などの含有量はそんなに差はありませんが、バージンココナッツオイルは香りが高く、でも軽やかな味わい♪

私は、バージンココナッツオイルをコーヒーに入れたり、パンに塗ったりしていますが、精製ココナッツオイルは香りが少ない分、どんな料理にもバッチリ!

何かと特長が多いココナッツオイル!!私はさらにレシピを開拓していくのに挑戦し、南国気分を感じたいです。

2016年01月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check