にんにくの芽の栄養と効果は?にんにくより多く含まれるビタミンも♪
年間を通じて出回っているにんにくの芽。値段も手頃なので重宝しています♪
我が家では炒め物にする事が多いですが、茹でて和え物にすることも。色が鮮やかで料理の見栄えも良くなりますよね。
そして、それ程匂いが強くないので、にんにくの香りが少し苦手な子供達も喜んで食べていますよ。
スーパーなどでは炒め用として、味の付いた牛肉とセットで売っていることもあります。
にんにくは栄養があって、スタミナの補給にピッタリな事は知られていますが、にんにくの芽はどうなのでしょうか?
緑黄色野菜なので、多く含んでいる成分やさらに期待できる効果などもありそうですよね♪
そこで、にんにくの芽にはどんな栄養や効果があるの?多く含まれているビタミンや毒性について調べてみました。
にんにくの芽の疲労回復効果!ビタミンB群のパワーに注目♪
にんにくの芽は、花を咲かせるために伸びた茎の部分(花茎)を言います!茎にんにくとも呼ばれていますよ。
中国産のものが多いですが、旬の5~6月頃に国内産のものが出回ることも♪ただ、国内産のものは値段も高めです。
にんにくの芽には、にんにくと含有量は違いますが、疲労や夏バテ・秋バテに有効な、アリシンや次のようなビタミンB群が入っています。
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・葉酸
・パントテン酸
ビタミンB群は代謝をスムーズにする働きがあるので、足りないと疲れやすくなってしまう可能性も…。
中でもビタミンB1は、疲労物質の代謝を促進したり、神経や筋肉の疲れを鎮めたりする働きあるので、疲労回復効果があります!
また、アリシンはにんにくの匂いのもとになる成分です。血行を良くする・抗菌作用がある・食欲を増進させるなどの効果の他に、ビタミンB1の働きを助けるので、疲れた時には良いのですよ。
私の好きなスタミナ料理は、にんにくの芽と豚肉とキムチの炒め物なのですが、あまり味付けしなくても十分に美味しいです♪
にんにくの芽の他に、豚肉にもビタミンB1が豊富に入っていますし、アリシンの働きでよりビタミンB1が吸収されやすくなりますよ。
また、野菜の中でにんにくは特に多くビタミンB6を含むのですが、にんにくの芽もトップクラスの含有量です!
そして、健康な血を作るために大切な葉酸の含有量もトップクラス♪にんにくよりも多く入っていますよ。
ところで、にんにくの食べ過ぎで胃が荒れる場合もあるので、食べる量は、加熱したものでも1日2~3片(15g前後)に留めておきたい所です。
しかし、にんにくの芽は刺激も少なく、安心して食べれます♪私は1回に50g位(1本10g位を5本)食べていますよ。
にんにくの芽に多い栄養!抗酸化作用も♪
にんにくの芽は、アリシンやビタミンB群を含んでいるので疲労回復効果に優れていますが、他に多く入っている栄養素もあり、期待できる効果はたくさんあります。
豊富に含まれている成分をチェックしてみました!
・ビタミンC
・ビタミンK
・不溶性食物繊維
にんにくには、βーカロチンが含まれていませんが、にんにくの芽には含まれています♪
βーカロチンの量を同じ重さの緑黄色野菜で比べてみると、ほうれん草やにんじんよりは少ないですが、ピーマンやさやいんげんよりは多いです。
ビタミンCも、にんにくよりにんにくの芽の方がかなり多いですよ!βーカロチンもビタミンCも抗酸化作用があって、免疫力を高める効果がありますよね。
ビタミンKは、にんにくには含まれていませんが、にんにくの芽には比較的多く含まれています。
ビタミンKには止血作用があって、葉酸とともに妊婦さんにはおすすめの栄養素ですよ♪
また、食物繊維も野菜の中では割と多い方で、不溶性食物繊維の割合が多いのが特徴です!便通を整えたりデトックス効果があったりします。
特にビタミン類は、にんにくより多く含まれているものもあり、にんにく以上の効果が望めるものもありそうですよね。
にんにくの芽に発がん性物質って含まれているの?
かなり前ですが、中国産のにんにくの芽に発がん性物質が含まれていると聞いた事があります。実際はどうなのでしょうか?
じゃがいもの芽は毒性がありますが、にんにくの芽には発がん性の物質が含まれていませんし、毒性もないので、安心してくださいね。
ちなみに、中国では収穫したにんにくが、移送中に発芽しないように、発がん性のある発芽抑制剤を使っていた時期もありました。しかし、現在は使用禁止になっていますよ。
ただ中国産のにんにくの芽で、農薬が気になる方もいらっしゃると思います。
割と最近に、中国産のにんにくの芽の残留農薬検査で、基準値以下ですが農薬が検出された事もありました。
厳しい検査をして、安全を確認してから売り出す日本の卸売業の方々もいらっしゃいます。
安全が確認されたものや、国内産で生産者さんの情報が伝わってくるものは、安心して食べれますね。
かなり昔からにんにくの芽は食べていますが、栄養や効果を知ってもっと食べる機会を増やそうと思いました♪