にんにくの栄養はチューブ入りでも同じ?手軽に料理に取り入れよう♪


疲れている時や元気をつけたい時に、食べたくなるにんにく。香りは気になりますが、食べるだけで力がみなぎる感じがしますよね。

炒め物や餃子、パスタ、スープなど、いろんな料理に使うとおいしさがUPしますし、ホイル焼きなどまるごと焼いてもおいしい!

のものを常備しておくのが一番いいのですが、料理の度に刻んだりすりおろしたりすると、手に匂いがついてしまったり手間がかかったりしますよね。

それに芽が出るため保存も大変!そんな時に便利なのはチューブ入りにんにく♪わが家でも、料理に手軽に使いたくて常備しています。

でも、チューブ入りにんにくって、生のものに比べて栄養は変わってしまうのか、気になるところですよね。

にんにくの栄養はチューブ入りでも同じなの?チューブ入りにんにくの活用法もお知らせします♪

スポンサードリンク

チューブ入りにんにくは生のものとは違う?!

今やチューブ入りにんにくは、コンビニなどでも買えるほど普及していますが、生のものと比べて違いはあるのでしょうか?

実は、チューブ入りのものはにんにく100%ではないんです!次のような添加物や調味料などが加えられているんですよ。

でんぷん:商品の量を増やすために使われている。

植物油脂:食感を良くし、なめらかにする。

ソルビトール:食品や医薬品などによく使われる甘味料。保湿性や安定性がある。

調味料・酸味料:味を整えるための添加物

香辛料:天然の香辛料から抽出した成分。

安定剤:食品に粘り気を出すために使われる添加物。

チューブ入りのものって、保存するためにいろいろなものが入っているんですね!添加物の危険性が気になる方は、生のものを使ったほうがいいのかも。

とはいえ、にんにくは入っているので、にんにくの栄養はチューブ入りのものでもとることができるんですよ♪

では、チューブ入りにんにくにはどんな栄養が含まれていて、どんな効果があるのでしょうか?

スポンサードリンク

チューブ入りにんにくの栄養と効果は?

市販のチューブ入りにんにくと、すりおろしたにんにくのカロリーと三大栄養素の量を比較すると、次のようになります。

種類 カロリー タンパク質 脂質 炭水化物
チューブ入り(42g) 72kcal 1.3g 0.74g 17.4g
すりおろし (42g) 56kcal 2.52g 0.55g 11.05g

 参考:ハウス特選本香り生にんにく、日本食品標準成分表2010

こうやってみると、チューブ入りの方が生のものよりカロリーや脂質、炭水化物が多く、タンパク質が少ないことが分かります。

これは、でんぷんや植物油脂などが加えられ、かさ増しされた分にんにくの栄養が減っているためです。

生にんにくに比べると量は少ないですが、チューブ入りのものにも、にんにくに特徴的な栄養素、アリインはちゃんと含まれているんですよ!

アリインには、血流を良くしたり、アドレナリンの分泌を増やしたりする働きがあり、代謝をUPさせて疲労回復やダイエットに効果があると言われているんです♪

さらに、にんにくを潰したり刻んだりすることで、アリインはにんにくの匂いの元、アリシンに変化し、悪玉コレステロールを増やしたり、老化を促進する活性酸素を抑制する働きが!

活性酸素を減らすことで、動脈硬化や血圧低下など、生活習慣病予防、美肌効果もあるんです!また殺菌作用も高いので、風邪やインフルエンザ、食中毒の予防にもいいんですよ。

にんにくには、ビタミンB類も含まれていて、アリインとビタミンB1が結びついてアリチアミンになることで、疲労回復効果や美肌効果がさらにUP!

にんにくの効果って、こんなにあるんですね♪ただし、アリシンは揮発性の物質なので、すりおろしたら早めに使う方がいいんです。

チューブ入りのものは時間が経ってしまうので、効果は減ってしまいますが、全くなくなってしまうことはありません。

ちなみに、乾燥にんにくにも同じような効果が♪生、チューブ入りと使い分けるといいですね。

チューブ入りにんにくを上手に活用しよう♪

便利に使えるチューブ入りにんにくですが、上手に使うにはどのようにすればよいでしょうか?

まず、チューブ入りは添加物が含まれていて、にんにくそのものの味ではありませんが、香りを手軽に楽しむにはいいんです。

ガーリックバターなどのソースに混ぜたり、カレーや肉の下味など隠し味に使うのにオススメです♪

にんにくに含まれるアリインは、ビタミンB1と結びついて効果を持続させるので、豚肉や鶏肉、うなぎなどビタミンB1を多く含む食材と一緒に食べるとより効果的!

にんにくの香りを楽しめるだけではなく、コクも増しておいしくなりますし、疲労回復や美容にもいいんですよ!

保存する時には、空気を抜いてからキャップをしっかり閉めて、冷蔵庫で保存するといいですよ。1ヶ月程度をめどに使いきりましょう。

栄養的には生には劣るものの、チューブ入りでもこまめに料理に取り入れることで、味も栄養効果もUPするんですね♪

手軽に使えるから、毎日の料理に使いやすいチューブ入りにんにく。継続的に食べて、健康的な毎日を過ごしたいですね♪

2018年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check