白菜の保存方法 冷蔵庫と冷凍ではここが違う!
寒い季節には、鍋!鍋のお供に白菜!ってことで、今日も白菜です。よし、じゃあ今日は鍋にするから、白菜丸ごと買って、鍋やっても、全部は使い切りませんよね。
翌日も鍋でも、私は楽でいいのですが、家族は、納得してくれません。白菜炒めて使いたいけど、またぁーって声も聞こえてきます。
そこで今日は、白菜の保存方法、冷凍と冷蔵庫で保存するときの違いを、紹介します。
白菜の保存 冷凍では
野菜を冷凍保存するときって、私の場合は、ほとんど火を通してから、冷凍庫にいれて保存。
以前に、小松菜を生で冷凍保存する方法を紹介しました。◆小松菜 冷凍保存の方法は?生のまま!?冷蔵庫の場合は立てて保存♪忘れちゃうこともあるけど、それなりに保存されています。
白菜の冷凍保存も生で出来ないかと思ったけど、白菜は90%以上が水分だから、生で冷凍すると難ありかと思ったら、白菜も生で冷凍が出来ました。
冷凍で白菜を保存する方法
茹でて冷凍保存する場合は、使いやすい大きさにカットして、いつもより短めに茹でて、水けをきって、ジップロックやラップに入れて、空気を抜いて冷凍庫へ。
生のまま冷凍する場合も、使いやすい大きさにカット、芯の部分と葉の部分を分けて、それぞれジップロックに入れて、空気を抜くときはストローを入れて息を吸い込めば、真空パック風に仕上がるよ。
カットして生で冷凍した白菜は、そのまま調理に使えるけど、生の状態の白菜と比べてちょっとクタッとした感じになります。
私はその状態の方が好みだし、味も浸み込みやすくて、美味しく出来上がりますよ。
白菜を冷蔵庫で保存する方法
冷蔵庫で白菜を保存するときは、まず、芯の部分をくり抜きます。出来れば新聞紙を湿らして、白菜をくるんで冷蔵庫へ。冷蔵庫では、寝かせず立てて保存すると更に長持ちします。