レンコンの冷凍保存方法と冷凍レンコンレシピ♪下処理が決め手!


冷凍保存が出来る事により、沢山の食材が長期保存可能になっている時代ですね。

冷蔵庫の技術もあがり、ラップをかけなくても食材がおいしく保てたり、冷蔵庫に保温機能が付いていたりなど驚く機能が次々に市場に出回っています。

ハイテク冷蔵庫があればね~っと思っても、値段の黄色い紙に赤線が引いてありPrice downっていう文字を見ても「これ下さい!」と威勢よく店員さんを呼べるほどの価格でもない…。

結局「まだ使えるし~」っと言い聞かせる。自宅のベテラン冷蔵庫の貫禄を感じながら冷蔵庫を開けてみると出てくる出てくる! 賞味期限ギリギリの食材達。

a1180_007446

そんな中特に曲者なのが野菜。どうにかいけるかな~? と冷凍庫に入れるんですが結局使わない…。そんな経験ありませんか?

何度冷凍庫に入れて使わなくなった食材をダメにして自分を悔やんだことか! 私のこの経験から学んだ事は賞味期限ギリギリの食材をただ冷凍庫に入れるだけではダメ!

どう使うか計画を立てて冷凍庫にINしないと無駄になってしまいます。今日はベテランの冷蔵庫でも大丈夫な冷凍庫保存方法をご紹介♪

中でも冷凍保存が難しいレンコンをテーマにして、レンコンの冷凍方法と役立つ冷凍レンコンレシピをご紹介。

スポンサードリンク

レンコンって冷凍保存できる?

レンコンは冷凍保存できるんでしょうか? 答えは簡単! 冷凍保存出来ます! なのでスーパーで小さいレンコンを選んで買わなくても大丈夫なんです。

定番レンコンのはさみ揚げ♪

レンコンはバラエティにとんだ使い方が出来るので、価格が安いときに購入し冷凍保存すれば家計に優しいんです。

そして忙しいお母さんに嬉しい時間短縮にもつながり、眉間にシワを寄せて頭から湯気を出しながら料理する時間から少し開放されるかも?

その浮いた時間にもう1品作るものよし! 子供の宿題をみるのもよし! 少し休むのもよし! 自分に少しばかりですが時間を与えることが出来ます。嬉しいですよね?

しかしただレンコンを冷凍庫に入れればいいんでしょうか? 我が家にあるベテラン冷蔵庫の場合、レンコンをただ冷凍庫にINするのはご法度です。レンコンを無駄にするだけになってしまいます。

ベテラン冷蔵庫にレンコンを冷凍する場合ですが、まずレンコンを料理に使う形にカットするのがポイントです。

例えばきんぴら用・餃子用などと使う用途によってカットしてお湯で茹でたり下味をつけておいてもOKです。

茹でた場合は、しっかり水切りをして冷まして冷凍していきます。ラップで巻いて冷凍用の容器に入れ冷凍していきます。

スポンサードリンク

解凍するときのコツ

解凍のコツなんですが自然解凍がベストです。

a1180_007356

湯煎で解凍もできますがおいしいレンコンを食べるには自然に解凍して、料理に入れていくのが、一番おいしくレンコンを食べる事が出来ますよ。

おいしいが長持ちする下処理

冷凍保存は味が落ちる、というイメージから冷凍保存はあんまりしない…っという方も多いんではないでしょうか?

しかし忙しい主婦のみなさんには冷凍保存された食材は救世主!しっかり下処理をすれば冷凍保存でもおいしさを保てるんです。

a1180_007359

冷凍レンコンの場合ほんの少し手を加えれば変色の避けられ、そして食感も残せるんです。冷凍レンコンの下処理に用意するものですが「お酢・ざる・レンジ・耐熱容器」この4つです。

カットしたレンコンを冷たいお水にひたし、お酢を少しいれ5分弱そのまま置いておきます。5分弱たったらざるで酢水を切りレンコンを耐熱皿に入れて5分チンをします。

そしたらレンコンを冷まし、冷凍保存できる容器に入れ冷凍すればいいだけです。

この下処理が食感を守ってくれ変色せずに白いレンコンの状態を保つ事が出来ます。

簡単冷凍レンコンレシピ

冷凍レンコンレシピだけではなく冷蔵庫の野菜・冷凍庫の野菜を一気に使えるレシピに私は目をつけました。

冷凍レンコンだけど、レシピなども美味しそうですが時短・簡単・ボリューム・次の日のお弁当に役立つ! が時間の無い主婦には大事になってくると思います。

そんな忙しい主婦の皆さんにおススメの冷蔵庫・冷凍庫一気に整理整頓レシピなのが炊き込みご飯です。この季節白ご飯もいいですが炊き込みご飯が食卓にあがるとテンションあがりませんか?

炊き込みご飯は時短のメニューとしてとっても優秀で、食材を入れてピっとボタンを押しあとは炊飯器にお任せするだけなので時間短縮そして簡単です。

そして冷凍レンコンが大いに活躍し、炊き込みご飯の味に風味を足してくれると思います。

冷凍レンコンレシピ(炊き込みご飯)

・冷凍レンコン(カット輪切りでもOK)
・余っている冷凍野菜・冷蔵野菜
・お米 5カップ
・しょうゆ150CC
・みりん 100CC
・だし(かつおだし)5カップほど
・お酒 大さじ1

洗ったお米に調味料と野菜を混ぜていきます。しょうゆとみりんお酒を混ぜたあとにだしを5カップの目盛りまで入れていきます。

あとはスイッチONで出来上がりです。5カップ作れるので、次の日のお弁当に最適です。味がしみて贅沢なランチに間違いない!

2013年11月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check