柿の保存方法は冷蔵庫がいいの?おいしく保存する方法はこれ!


秋っておいしい果物がたくさん実る季節ですよね。中でもは昔から身近な果物で、庭に柿の木があるという光景は、日本人にとっては見慣れた懐かしい感じがしますね。

d4f3f34d7dceae51538d5a7e1c3755c9_s

柿の実が色づいて鈴なりになっていると、近所のお宅の木でもちょっとワクワクしてしまうのは、柿に季節感を感じるからでしょうか。

そんな身近な柿だから、一度にたくさん手に入ることも多いですよね。確かにおいしいですが、一度にたくさんは食べられないし、何より柿はあまり長持ちしない

常温に少し置いておくとすぐに熟しすぎてしまって、食べられなくなった…ということがよくあるんですよね。少しでも長くおいしさを保つ方法ってないんでしょうか?

柿の保存方法は冷蔵庫の方がいいの?柿を長く楽しめる保存方法や柿のおいしい食べ方、お知らせします。

スポンサードリンク

柿を保存するには常温がいい?冷蔵がいい?

そもそも柿は、硬い状態で収穫されることが多いのですが、結構すぐに柔らかくなってしまいますよね。ほかの果物よりも熟しやすい性質があるんです。

柿は収穫した後も、ヘタの部分から呼吸して、水分やエチレンガスを出すことで、柔らかくなっていくんですね。

だから硬い柿を買っても、2~3日もそのまま置いておくと柔らかくなっています。熟した方が甘くなるので、柔らかい柿が好きな人や、早めに食べたい人は常温保存で大丈夫。

でも、硬めの食感が好きな人や、少しでも硬さを長持ちさせたい人は、冷蔵庫などできるだけ温度が低いところで保存するのがおススメです。

柿を長持ちさせる冷蔵保存の方法はこれ!

柿はそのままの状態で冷蔵庫で保存すると、多少は柔らかくなるスピードが遅くはなるのですが、水分が抜けてしまうことも!これは、冷蔵庫の中でも柿は呼吸していて、水分が蒸発してしまうからなんです。

せっかく長持ちしても、おいしくなくなったら残念!でも、簡単な方法で、柿をおいしく保存することができるんですよ♪

ティッシュペーパーや化粧用のコットンをヘタの大きさに合わせてたたみ、水に濡らしてヘタの部分に当てます。ヘタを下にして、一つずつビニール袋に入れて冷蔵庫で保管すればOK!

柿はヘタの部分を湿らせておくと、水分の蒸発やエチレンガスの発生を抑えることができるんですよ。ビニール袋に入れるのは、乾燥を防いだり、他の野菜や果物が熟すのを抑えるためなんです。

ヘタが乾くと追熟が進むので、2~3日ごとにティッシュペーパーの水分を確かめて、水分を補充しましょう。これでシャキシャキした状態で2~3週間保存できますよ。

私は柔らかい状態の柿よりも、少し硬めのシャキシャキとしたものの方が好きなんです。少しでもおいしさを長持ちさせるためには、やってみる価値あり♪ですね。

スポンサードリンク

柔らかくなった柿は冷凍保存♪柿のおいしい食べ方は?

とはいえ、冷蔵庫に入れていても、柿は徐々に柔らかくなっていきます。そうなると腐りやすくなって、カビが生えたり、酸っぱいにおいがしたりするように!

そうなる前にこまめに状態を確認して、早めに食べるようにしましょう。それでも食べきれないときは、冷凍保存がおススメです。

シャキシャキした柿は、冷凍すると食感が変わってしまうので、冷凍するなら熟した柿の方がいいですよ。

皮つきのまま冷凍するなら、食べるときに半解凍して、ヘタを切り落とせば、スプーンですくって食べられます。果実そのままのシャーベットはおいしいですよ♪

食べやすいように皮をむいて切っておいたり、ピューレ状にしておいたりすると、小分けして食べるときに便利♪冷凍すれば、1~2か月程度保存できます。

柿をそのまま食べるのもいいのですが、私は柿の産地に育ってきたので、結構周りに柿の加工品や柿を使った料理があるんですよね。

c87ff02b5799478750d6ee7edb7805a5_s

デザートのトッピングはもちろん、ジャムにしてヨーグルトなどに入れたり、スムージーに加えたり、パウンドケーキに入れて焼いたりなど、結構使いやすい果物なんです。

また、料理でも大活躍!柿の甘みとの酸味は相性がいいので、刻んでナムルやマリネなどの料理に加えてもおいしいんですよ♪柿入りなますもおススメです。

甘い果物を料理に使うって、少し抵抗がありそうですが、案外おいしいので試してみてくださいね。

いろんなおいしさが楽しめる柿。秋の味覚を少しでも長くおいしく保存するには、少しの手間が必要なんですね。

私もたくさん柿が手に入ったら、保存の仕方に気を付けて、いろんな食べ方を楽しんでみようっと。

2016年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check