パクチーって味しないって本当?遺伝子で違いが!?苦手な人も食べやすい方法も♪
最近の東南アジアなどのエスニック料理人気に伴って、注目されているパクチー。その独特の香りが話題になって、「パクチニスト」なる人たちも出てくるほどの人気ぶりです。
人によって好き嫌いが大きく分かれるパクチーですが、私自身は初めて嗅いだあの香りが苦手で、ちょっと敬遠気味…。でも好きな人は、何度も食べていると癖になる、と言いますよね。
ビタミンやミネラルが豊富で、健康にもいいと言われているので、挑戦してみたいのですが、味が苦手だし…と思っていたら、パクチーってあまり味がしないんですって!
それなら、その香りを抑えて調理すれば、食べられるかもしれませんよね♪苦手な人にも食べやすい方法ってあるんでしょうか?
パクチーって味しないって本当なの?香りが気にならない方法、お知らせします♪
パクチーに味はない?香りが特徴的♪
パクチーは東南アジア原産の香草で、コリアンダー、香菜など世界中でいろんな名前で呼ばれ、料理によく使われています。日本でも、平安時代から使われていたんですって♪
昔から腹痛やめまい、皮膚病などの薬として使われていたこともあるんですよ!最近の研究では、体に入り込んだ重金属を排出する働きや、強い抗酸化作用があることが分かってきました。
パクチーの味そのものはどんな感じかというと、少し苦みがあって、スッキリとした清涼感がありますが、そんなに味はしません。香りの強さの割に癖が少なく、いろんな料理に合わせやすいんですよ♪
パクチーの特徴はやはりその香り!香り成分がいくつも含まれていて、体にいい効果をもたらします。
まずは、リナロールとゲラニオール。ラベンダーなどに含まれている成分です。リナロールには抗ウイルス作用や免疫力アップ、心臓や血管などの活発化、心を安定させる働きもあるんですよ。
ゲラニオールはバラの香りの成分で、体臭予防の他、皮膚の潤いを保ったり、女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促して、ホルモンバランスを保ったりする働きがあります。
他にも、針葉樹の香りの元で風邪などの予防に効果があるピネンや、柑橘系の香りに含まれていて食欲増進効果があるデカナールなど、特徴のある香りが色々混ざっているんです。
あの独特な香りには、健康や女性らしさを保つ効果があるんですね♪苦手という方でも、試してみる価値はありますね。
パクチーの香りの好き嫌いは遺伝子のせい!?
とはいえ、どうしても受け入れられない方にとって、パクチーの香りは「カメムシの匂い」「石鹸みたい」などと散々な言われようですね。でも、そう感じる人がいるのには、理由があるんです!
実は、匂いを感知する遺伝子が他の人と違うことで、その匂いを食べ物として受け入れられない人がいるというのです。
パクチーには、デセナール、ヘキセナールといったアルデヒド類の香り成分が含まれているのですが、これはカメムシや石鹸にも含まれています。
「OR6A2」遺伝子に変異があると、このアルデヒド類の香りに敏感になって他の香り成分が感じられず、パクチーの匂いを石鹸やカメムシのような「非食品」として認識してしまうんですって!
香りの感じ方が遺伝子レベルで違うなんてびっくり!パクチーが苦手なせいで、エスニック料理が食べられないかもしれないとなると、ちょっと残念ですよね。
苦手な人も食べられるかも!?香りが気にならない食べ方は?
パクチーが苦手な人でも、味はそれほど癖がなく食べやすいのなら、香りが抑えられれば食べられるかもしれませんよね?実は、調理方法で香りが大きく変わるんですよ♪
パクチーは生で食べると香りを十分に楽しむことができますが、細かく刻むことでより香り成分が強くなります。つまり、生のまま少しでも香りを抑えたいなら、できるだけ刻まずに食べましょう。
エスニック料理には香辛料が多く使われていますが、刺激の強い香りのものと一緒に食べることで、パクチーの香りが気にならなくなります。
また、パクチーの香り成分は加熱することで弱くなるので、炒めたり揚げたりすると香りは和らぎます。軽く茹でた程度では香りは残るので、油と一緒に調理すると効果的です♪
さらに、乾燥パクチーも販売されています。香りも弱く、保存もきくので、いろんな料理にも使いやすいですよ♪
ただ、加熱したり乾燥したりすると、栄養分はなくなってしまうのでは?と気になりますよね。
確かに熱に弱いビタミンCなどは壊れてしまいますが、βカロテンなどの熱に強い栄養素は残るので、乾燥しても抗酸化力は維持されているんですよ!
苦手だったら無理に食べなくても…という考え方もありますが、少しでも工夫して食べられるものが増えるなら、それに越したことはないですよね。
香りが苦手な私でも、乾燥パクチーをスープに少し入れるくらいなら食べられるように♪健康と美容のためにも、一度試してみてくださいね。
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- パクチーの栄養素って?体に良いの?ドライタイプやスムージーもおすすめ♪
- パクチーにはダイエット効果がある?キレート効果で痩せやすい体に♪
- パクチーの食べ過ぎの量はどの位?口臭を予防する働きもあるの?
- セロリの葉っぱは生で食べても大丈夫?食べやすくなる方法はコレ♪
- チーズの糖質は低い?脂質が多いのに太りにくいって本当?
- モロヘイヤはネバネバしないで食べられる?食べやすい料理をご紹介♪
- ナチュラルチーズとプロセスチーズの栄養♪効果に違いはあるの?
- ラクレットチーズの食べ方は家庭では?専用の道具は必要?
- かぶの皮はむかないで調理できる?食べやすい方法をチェック!
- 桜餅の葉は食べる?食べない?関東と関西で違いが!?