小松菜の栄養と効果♪実は天然サプリ!?
子供の頃は、青菜は全部ホウレン草だと思っていました。だから、小松菜は苦くないホウレン草だったんです。
最近は、青菜もいろんな種類がありますね。あしたばや、モロヘイヤも、スーパーに並ぶようになりました。
夏は暑さの関係で、葉物の野菜は出番がなかなかありませんが、鍋の季節になれば、食べる機会も増えてきます。冬に旬を迎えるものも多いので、手に入りやすくなりますね。
葉物の野菜には、体にいい効能があるものが多いのですが、なかでも小松菜は、栄養の宝庫と言われるホウレン草よりも栄養豊富だといわれているんですよ!
小松菜の栄養と効能は?上手に栄養を取り入れる、おススメの食べ方も紹介します。
小松菜の栄養と効能
小松菜の名前の由来って実は、東京にあるんです。東京都江戸川区小松川、その昔は小松村と言う名で、徳川吉宗が献上された青菜を気に入り、地名を採って小松菜と名付けたといわれています。
小松菜はなかなか優秀な野菜です。では早速、小松菜の栄養と効能を紹介していきますね。
βカロテンは、身体に入るとビタミンAに変身します。最近このブログでも、ちょくちょく紹介しているプロビタミン。
熱や水に弱い性質でも、プロビタミンの状態だと壊れにくく、効率よく摂取が可能。小松菜のβカロテンは、プロビタミンAの別名があります。
ビタミンAは、目の働きを正常に保ってくれる効能を期待できます。ほかにも、皮膚や粘膜を強くしたり、有害な活性酸素を除去して老化防止やがん防止にも効果があるんですよ♪
ビタミンCも多く含まれています。乾燥する冬には、たくさん採りたいビタミンC。肌の乾燥を防いでくれるコラーゲンを作ってくれたり、免疫力をあげて風邪の予防にもいいですよね。
ビタミンEも豊富で、血行を良くして肩こりや冷え性を改善したり、動脈硬化を予防する効果もあるんですよ。また、抗酸化作用もあるので、老化防止にも効果的♪
ほかにも、小松菜にはカルシウムが多く含まれています。カルシウムの働きは、骨を強くしてくれるというのは、あなたもご存じの通り。抗ストレス効果もあるんですって。
鉄分も豊富なので、貧血防止にも効果的!老化防止や美肌効果がある3つのビタミンが多く含まれていて、貧血や冷え性にもいいなんて、美容にも健康にもいい野菜なんですね。
小松菜とホウレン草の違いは?
小松菜とホウレン草って、見た目が少し似ていて、お店でも並んで売られていることが多いですよね。どんな違いがあるんでしょうか?
小松菜もホウレン草も、ビタミンやミネラルなどがバランスよく含まれていて栄養価が高いですが、小松菜の方が、カルシウムと鉄分が豊富!カルシウムはホウレン草の5倍、鉄分は3倍も含まれているんです。
また、ホウレン草よりアクが少ないので、生でも食べられるんですよ!加熱すると減ってしまうビタミンCも効果的にとれますね♪
子供はもちろん、お年を召した方にもおすすめな小松菜です。小松菜のカルシウムは野菜のなかでも、かなり優秀だから覚えておいて損はないよ♪
小松菜の栄養をいかした食べ方は?
体にいい効能いっぱいの小松菜の栄養、より効率的にとれる食べ方ってあるんでしょうか?
ビタミンAに効率よく働いてもらうには、亜鉛が必要。ゴマやチーズと一緒に小松菜を食べるのがおすすめ。さっとゆでて、アサリなどと一緒に和え物にするのもいいですね。
βカロテンは油と一緒に食べると吸収がいいので、バターやニンニクをきかせてソテーにするのもいいですね。アクが少ないので、下茹でせずにそのまま使えて便利♪
ビタミンCは水溶性で水に溶けやすいので、身体の中にためておくことが出来ないので、毎日継続して取っていきたいですね。加熱でも壊れやすいので、サラダや浅漬けなど生で食べるのがおススメ♪
またカルシウムは、マグネシウムやビタミンDなどど一緒に取ると、吸収がよくなるんですよ。マグネシウムを多く含む大豆製品や、ビタミンDが豊富なキノコ類と合わせるといいかも。
私は厚揚げと一緒に煮物にするのがお気に入り♪そこにシイタケなどを加えれば、よりカルシウムの吸収アップになりそうですね。
小松菜は、葉の緑が濃く鮮やかで、厚みがあり、シャキッとしているものを選びましょう。茎は太すぎず、薄い緑色をしている方が、おいしくて栄養価も高いですよ。
小松菜は思っているより、栄養満タンな野菜で、実は天然のサプリですって言っている人もいるぐらい。小松菜の出番が増えそうな予感がする♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- 小松菜 冷凍保存の方法は?生のまま!?冷蔵庫の場合は立てて保存♪
- 小松菜の栄養素ってほうれん草と違う?CaやビタミンCやシュウ酸など違いをチェック!
- 小松菜のカロリーや成分を知りたい!低カロリーでビタミン・ミネラル豊富♪
- 小松菜の栄養素は加熱するとどうなる?栄養素が壊れないようにする調理法はコレ!
- からし菜の栄養分をチェック!特徴を知って効率的に摂取♪
- 白菜の保存方法 冷蔵庫と冷凍ではここが違う!
- 菜の花の栄養と効果♪イソチオシアネートとは?
- チンゲン菜の栄養と効果は? 尿酸値が気になる人におススメ!
- 豆苗の栄養と効果! 抗酸化とビタミンKに注目♪
- ルッコラの栄養は?多く含まれている成分と効果に注目♪