「季節の野菜」の記事一覧

大根おろしの栄養は時間が経つとなくなるの?その理由はこの栄養が原因だった!!

冬もだんだんと深まってきて、地域差はありますが、既に雪の降っている場所もありますね。 そんなとても寒い日に、特に食べたくなるものといえば、そうです!大根ですよね! 大根は根菜類の仲間なので、冬に旬を迎える野菜です。そのた・・・

ねぎの栄養と効果は?アリシンだけでなくミネラルやビタミンにも注目!

冬の北風にさらされて、甘味が強くなる野菜が多いのですが、ねぎもその一つ。 例えば今が旬の深谷ねぎは、みかんに匹敵する甘さだそうで、糖度が11度~15度もあるんですよ。 深谷ねぎの白い部分をそのままで食べているのを、先日テ・・・

切り干し大根の栄養と糖質について♪栄養満点の切り干し大根はダイエットにもオススメ!

秋が終わって冬になると美味しくなる野菜というと、根菜類です♪カブやにんじん、ゴボウなどいろいろな種類がありますが、なかでも欠かせないのが大根ですよね。 大根を細く切って干したのが、切り干し大根です。よくお店では乾物の売り・・・

大根に含まれる栄養の効果とは?胃もたれのときには大根がオススメ♪

秋も終わりに近づいてきて、いよいよ冬がそこまでやってきていますね。 冬に美味しくなる野菜といえば、根菜類ですよね。そのなかでも今回、注目したいのが大根です! 大根というと、年中お店では見かけるのですが、やはり冬に売られて・・・

大根の皮には栄養が詰まっているの?多種類のポリフェノールの働きに注目♪

寒くなってくると、大根を使った煮物やおでんなどが、我が家の定番メニューになってきます。 また、大根をおろして作った大根もちなども、おやつやおつまみにピッタリですよね♪ 大根の皮付近には繊維があるので、煮た時に柔らかく仕上・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check