「気になる」の記事一覧

味噌は種類によってどんな違いがあるの?分類の組み合わせで味に違いが!

最近、発酵食品が体に良いと注目されていますが、その中でも昔から日本の食文化にしっかり根付いている味噌は、とても身近な食材ですよね。 実は、味噌は古代中国で大豆を塩蔵してできた発酵調味料「醤(ひしお)」を作る過程でできたも・・・

味噌汁の具で好きな組み合わせは? 定番と意外に合うものは何?

毎日のように飲む味噌汁。冷蔵庫にあるもので手軽に作れるのも嬉しいですよね♪ 「味噌汁は朝の毒消し」ということわざがありますが、母は毎朝味噌汁を作らないと気が済まないと、たとえ朝が洋食でも味噌汁を作っています。 旬のものを・・・

あさりの栄養と効能とは?疲労回復や肝機能の修復にも!

春の訪れとともに店頭をにぎわせるあさり。酒蒸し、味噌汁、季節感が出ていいですね♪洋風のクラムチャウダーもおいしい! 我が家では、酒蒸しが一番人気です。あのうま味がたまりません!あさりは貝類の中でも、特に身近な食べ物ですよ・・・

あさりの砂抜きって時間がかかるけど短縮できる?なんと5分で完了!

これからの季節、潮干狩りにいく機会もきっと増えてきますよね♪ 海を目の前にすると、いっぱいとるぞと張り切っている方もきっと多いですよね。 そして、網いっぱいにとれると、本当にうれしいですよね。夕飯や次の日のおかずが次々と・・・

たけのこのゆで方で米ぬかなしの場合は?代用できるものはコレ!

春の訪れとともにお店に登場し始めるたけのこ。年中出ている水煮のものとは違って、とっても季節感がありますよね。新鮮なたけのこは、軽くゆでて刺身醤油で食べると格別! そんな贅沢な食べ方ができるのも、春のほんの一時期だけ。程よ・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check