ピスタチオの栄養と注意したいことは?アレルギーについてもチェック!
日本では多くの種類のナッツを食べることができます♪ここの所輸入量が大幅に増加しているのが、ピスタチオです!
炒ったものをよく食べていますが、中の部分の黄緑色が鮮やかで、飽きない美味しさがありますよね♪
ピスタチオが入った、クッキーやチョコレートやアイスなどのお菓子も見かけるようになりました。
風味が良く栄養も満点なことから「ナッツの女王」と呼ばれていますが、注意していただきたいことも…。
そこで、ピスタチオの栄養と注意したいことをチェック!栄養面のメリットや食べ過ぎた時のリスクを見てみました。
ピスタチオに多い栄養と健康効果は?
ピスタチオは、古代トルコやペルシャ(現在のイラン周辺)などに自生していたものを、食用に栽培するようになって広まりました。
日本には1800年の初め頃に伝わりましたが気候が合わず、今も国内ではあまり栽培されていません。
そんなピスタチオは、風味が豊かでクセが少なく食べやすいが魅力です♪
そして、栄養価も高いのですよ。多く含まれている栄養成分を主な効果とともに見てみたのがこちらです!
・オレイン酸…オリーブオイルなどに多く入っている。悪玉コレステロールを減らす
・リノール酸…肌の保湿。適量ならば動脈硬化を防ぐ
タンパク質…筋肉などを作る。免疫力をアップさせる。ピスタチオのタンパク質は質が高い
食物繊維…特に食べ過ぎや便秘を防ぐ効果がある不溶性食物繊維が多い。
ミネラル
・カリウム…むくみや高血圧を防ぐ
・鉄…ヘモグロビンを作る材料となって貧血を防ぐ
・銅…鉄の吸収を促す働きがあり、貧血を防ぐ
ビタミン類
・ビタミンB1…疲労回復効果。糖質の代謝を促す
・ビタミンB2…皮膚や粘膜の健康維持。糖質・タンパク質・脂質の代謝を促す
・ビタミンB6…タンパク質の合成や分解を助ける。肌や髪の毛を丈夫にする
・ビタミンK…骨や歯を強くする
ルテインとゼアキサンチン…カロテノイドの仲間。白内障などを予防する
タンパク質や食物繊維の含有量はナッツ類の中でもトップクラスです♪
お話した他に、カルシウムや亜鉛やマグネシウムなどのミネラルも入っていますよ。
このように、ピスタチオに多くの健康効果が期待できますが、食べ過ぎると体調不良になってしまうこともあるため、注意が必要です。
次でお話します。
ピスタチオの食べ過ぎに注意!1日の摂取量の目安は?
ピスタチオは、糖質の吸収しやすさを示すGI値がかなり低く腹持ちが良いため、おやつやダイエット中にもおすすめですよ。
しかし程好い甘味やコクや旨味があるので食べ過ぎになりがちです。
食べ過ぎた時のリスクについて、チェックしてみました!
・脂質が多いため、100gで617kcal(炒って味が付いたもの)とかなり高カロリー
・食べ過ぎると太る原因になる
消化不良
・不溶性食物繊維を摂り過ぎると消化時間が長くなり、腹痛やお腹を下す原因になることも
・脂質が100g中56.1g含まれているため、食べ過ぎると消化器官に負担がかかり、胸焼けやお腹を下す可能性がある
肌荒れ
・皮膚のトラブルの改善効果が期待できるβーカロチンなどが含まれている
・しかし脂質が豊富なため、一度に食べ過ぎると肌荒れの原因になってしまうことも
・塩分や油分を添加したピスタチオの加工品の過剰摂取がニキビができる原因になることも
そして、腎臓に持病のある方はカリウムの摂り過ぎで、高カリウム血症になる可能性があります
殻をむいた小さめのピスタチオは1粒約0.6gです。
健康な方でも1日30粒(20g位・123kcal)以内に抑えるのがおすすめですよ。
そして肌荒れは、バランスの良い食事にすると軽減される場合もあるので、野菜や果物も一緒に食べるようにして下さいね♪
ピスタチオのアレルギーで気を付けることは?
ナッツ類のアレルギーは、少量でも重い症状になることがあるため、心配な方もいらっしゃると思います。(ちなみにピーナッツはマメ科でナッツ類ではない)
そこでピスタチオのアレルギーについて見てみました!
・カシューナッツもウルシ科の植物で、アレルギーの症例報告が比較的多い
・ピスタチオのアレルギーの症例報告はそれほど多くない
・カシューナッツアレルギーの方がピスタチオを食べるとアレルギー症状が出る場合がある。摂取を控えるのがおすすめ
・カシューナッツとクルミ(クルミ科)はアレルギー表示推奨品目であるが、ピスタチオは推奨されていない
特に、給食や外食や加工食品ではピスタチオが含まれているかわからない場合も多いので、アレルギーの方は確認してから食べるようにして下さいね。
ピスタチオは、食べ方次第で体にプラスになるはずです。次回もピスタチオについてお話します♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- ピスタチオの殻は食べる?食べない?殻の役割や再利用方法をチェック!
- アボカドの食べ過ぎでアレルギー?ラテックスアレルギーやヒスタミンが原因?
- そばアレルギーの症状は?その原因は?治るの??
- パイナップルの食べごろは?見分け方はココを見る♪パイナップルアレルギーってあるの??
- キウイ アレルギーで腹痛はなぜ起こる?原因や予防についてご紹介♪
- びわアレルギーにはこんな症状が!びわアレルギーならこんな食べ物にも注意して!!
- りんごを食べ過ぎるとアレルギーになるってホント?あまり知られていない原因はコレ!
- レモンがアレルギー症状を緩和する効果をもっている?!花粉症の方は必見です!!
- いちご狩りで食べ過ぎるとどうなるの?下痢やアレルギーに注意!
- ココナッツオイルの効能と副作用は? 多く含まれる中鎖脂肪酸の働きとは?