豆乳ヨーグルトの効果は乳酸菌によってさらにアップ!便秘解消やコレステロールの低下にも♪


だいぶ暖かくなってきて、ヨーグルトがさらに美味しく感じる季節となりました♪

スーパーに行くと、定番の商品から新発売のものまで数多く並んでいますね。

そして、その側には種類は多くありませんが豆乳ヨーグルトが置いてあることも。

食べてみると、酸味が少なくコクがあります♪私ははちみつやジャムをかけて食べる事が多いですよ。

また、豆乳ヨーグルトは手作りする事もできます。私も最近挑戦してみましたが、簡単に作る事ができました。

ただ、牛乳が原料のヨーグルトでは、乳酸菌の効果がイメージしやすいですが、豆乳ヨーグルトだと少しイメージしにくいですよね。

そこで、豆乳ヨーグルトの効果と乳酸菌の関係は?植物性と動物性との比較や、牛乳のヨーグルトとの違いを見てみました。

スポンサードリンク

豆乳ヨーグルトの植物性乳酸菌に注目♪

ヨーグルトの効果は昔から有名で、我が家では便秘にならないようによく食べています。

そして、牛乳のヨーグルトと並んで便秘に効果があったのが、植物性の乳酸菌で発酵させた豆乳ヨーグルト(市販品)!お腹も張りませんでした。

乳酸菌の種類は200種以上ととても多く、それぞれ得意な働きがあったり、菌の強さや効果が違ったりします。

そして、微生物学上ではそのような区別はないのですが、メーカーさんなどは乳酸菌を次の2つに分類している場合も。

動物性乳酸菌…牛乳の乳糖を養分にして増殖する

植物性乳酸菌…野菜や穀物や果実のぶどう糖やしょ糖などを養分にして増殖する

植物性の乳酸菌は、近年になって注目されましたが、醤油や味噌や漬物などに入っていて、日本人にとってはなじみ深いものなのですよ~。

豆乳ヨーグルトは、種菌が植物性乳酸菌でも動物性乳酸菌でも発酵します!

しかし、動物性の乳酸菌よりも、植物性乳酸菌の方が生きたまま腸に到達する事が多いと言われているんです。

それはどういうメカニズムかと言うと、植物性乳酸菌は

胃酸など強い酸性の消化液にも死滅しない

塩分や酸が多い環境でも強い

腸まで生きたまま届く

そして、生きたまま届いた乳酸菌は腸内の善玉菌の数をアップさせてくれるので、腸内環境の改善が期待できるんです。

また、豆乳に含まれるオリゴ糖も乳酸菌の養分になるので、間接的に便秘解消に役立ちますね♪

このように、豆乳ヨーグルトには腸に生きて到達する乳酸菌が多く入っていて、その栄養分になるオリゴ糖が含まれているので、便秘解消などの効果がさらに期待できるのです。

スポンサードリンク

豆乳ヨーグルトを手作り♪牛乳で作った時と乳酸菌の効果は同じ?

市販の牛乳のヨーグルトに比べて、市販の豆乳ヨーグルトはそれほど種類がありません。手作りするのもおすすめですよ。

作り方は、豆乳と種菌を混ぜ合わせ、ヨーグルトメーカーで保温すればOKです。

ヨーグルトメーカーをお持ちでなくても、暖かい場所で少し長めに置いておけば固まりますよ。

玄米の他にも、干しぶどうなどのドライフルーツ・植物性乳酸菌飲料・牛乳のヨーグルトなど多くの食品が種菌になります!

ただ、牛乳のヨーグルトを作る時のように、清潔な容器やスプーンを使って雑菌を入れないようにして下さいね。

そして気になるのは、手作りした豆乳ヨーグルトは、牛乳で作った時のような乳酸菌の効果を得られるかということ。

以前に手作りヨーグルトの効果♪についてお話しました。
種菌となる乳酸菌などの種類によって、効果も違ってくるんですよね。

そして、豆乳で作っても牛乳で作っても、次のような乳酸菌の効果を期待できますよ♪

・腸内の環境を整える

・免疫力を高める

・アレルギー症状を抑える

・コレステロール値を下げる

特に豆乳ヨーグルトは、コレステロールの低下が望めます!それは豆乳には悪玉コレステロール値を下げる働きのある、大豆たんぱく質やレシチンが含まれているから。

「コレステロール0%」「コレステロールを低下させる」などその効果を強調した製品もあるんです。

豆乳ヨーグルトを1日にどの位食べれば良いかですが、乳酸菌は腸内にずっととどまってくれません。

なので、毎日摂り続けることが大切なのですよ。1日200gを目安に食べてみて下さいね♪

自家製の豆乳ヨーグルトで種菌の乳酸菌は増殖するの?

私は、市販のヨーグルトを種菌にして豆乳ヨーグルトを作ったのですが、市販のものより豆っぽくなくて美味しく食べれましたよ♪

ただ、家で牛乳のヨーグルトを種菌にして作った場合、環境が整わず、種菌の乳酸菌とは違う乳酸菌が増殖してしまう可能性があります!

種菌専用の乳酸菌も売っていて、簡単に豆乳ヨーグルトが作れるのでそれを使うのも手ですよ。

あと先程動物性の乳酸菌よりも、植物性の乳酸菌の方が生きたまま腸に届きやすいと書きました。しかし動物性の乳酸菌でも、生きたまま腸に届く強いものもあります。

また、乳酸菌が腸に届く前に死滅してしまったとしても、腸内の環境を良くしてくれる働きがあるんですよ。それはこちら♪

・腸内で生きている乳酸菌のえさになる

・腸内の悪玉菌に吸着し、排出するのを助ける

これからも豆乳と乳酸菌のダブルのパワーを感じながら、豆乳ヨーグルトを食べていきたいと思います。

2018年04月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check