ヨーグルトの水切り♪ 簡単にできる方法はコレ!


ヨーグルトの在庫が切れるとちょっとした騒ぎになります。事件です。娘2人おはようの前に「ヨーグルトは?」ヨーグルトがないと保育園に行けないそうです。

程よい酸味とお腹の調子を整えてくれる乳酸菌を含むヨーグルトは、子供だけでなく大人も大好きですよね。水切りヨーグルトが一時期流行りましたが、水切りに半日かかってちょっと面倒。

もっと早く簡単にできないのかな? ヨーグルトの水切りが簡単にできる方法! ヨーグルトアイスの作り方も紹介しちゃいます♪

スポンサードリンク

ヨーグルトの水切りを簡単に!

どうやってヨーグルトを水切りするのか? いつもの方法を紹介します。

  1. こし器にキッチンペーパーを引く
  2. 下に大きめのボールをセット
  3. ヨーグルトを入れてラップでフタ
  4. 一晩冷蔵庫で寝かせる

作業は簡単だけど時間がかかるのが難点。水分がしっかり切れるまで10時間ほどかかる。

★実験開始時の動画です。ギャラリーあり。★

今日水切りヨーグルトが食べたいのに、すぐに使えないんです。なんか良い方法ないかな? 調べてみたら…ありましたー! しかも超簡単!

を使う方法
ヨーグルトに塩をひとつまみ入れまぜる。 

重石をのせる方法
上から圧力をかけて水切りを早くする。

今日はこの両方を取り入れて、どれくらいで水切りが完了するか調べてみます。こんな簡単な工夫で早く水切りできるのかな?

スポンサードリンク

ヨーグルトの水切り実験

    ■ 用意するもの

  • ブルガリアヨーグルト 1パック(500g)
  • 塩 ほんのちょこっと
  • ビニール袋に水を入れたもの(重石)
  • キッチンペーパーこし器など

ヨーグルトを買ってくるだけすぐできます。材料費は300円。お手軽な実験のスタート!!

塩を入れる

第一段階塩を混ぜ込んでみました。見た目に変化なし、地味な写真ですね。(でもこれからです♪)

ヨーグルトの水切りを簡単に

重石をセットし30分冷蔵庫に放置しますよー。

30分後

出てきた水分(ホエー)の量は15分後で116g、30分後でさらに58g出ていました。

いつもは夕方仕込んで22時頃になってやっとコレくらいの水分が出てきます。凄い早さで水切りが進んでる! かなりビックリ。

1時間後

ヨーグルトの水切り簡単に3

ボッテリ。30分後からさらに30分経過して49gの水分が出ました。スタートからトータル223g出てます。

今回はヨーグルトの重量が半分になるところまで水切りできたら完了にします。もうひと息ですね♪

ヨーグルトの水切り 完了

水切りを始めてから1時間半でこんなにホエーが溜まりました。水切りヨーグルト完成!

ヨーグルトの水切り 簡単に5

ヨーグルトの水切り簡単に4

ヨーグルトの重さが248gになりました♪元々のヨーグルトとは全く別物ですねー。ドッシリと重くてクリームチーズみたい。このまま食べたい衝動にかられます。

ヨーグルトの水切りを終えて

実験をしてみて通常の方法、何も手を加えずにただ水分をこすより塩を加えて重石をした方が、圧倒的に早くヨーグルトの水切りができると感じました。

作業は本当に簡単。塩をほんのひとつまみ振りかけて混ぜるだけ。なんで塩を入れると早く水切りができるのかな?

それは塩の浸透圧が作用するからだそうです。へぇー。難しく考えると面倒ですが生魚の臭みを取るとき塩を振って身の水分を出しますよね。あれと同じこと。

塩を入れてしょっぱくないの? 心配される方もいるかもしれませんがグラムにしたら1g程度の塩。もともとヨーグルトは酸味が強いですし、ほんのちょっと塩を足しても全然味には影響しませんよ♪

この後水切りヨーグルトをアイスに使ったけど、子供達にも塩が入ってるなんてバレませんでした♪

簡単水切りヨーグルトアイス

せっかく作った水切りのヨーグルト。そのままイチゴをのせてパフェにしても美味しいですが、今日はヨーグルトアイスを作ってみました。混ぜるだけ簡単にできますよ。

【 簡単ヨーグルトアイス 】
■ 材料
・水切りヨーグルト 1パック分(200~250g)
・生クリーム 100ml
はちみつ 30~50g

■ 作り方
1.材料を全て混ぜる
2.バットかタッパーに入れて冷凍庫へ
3.30分起きにスプーンで混ぜる

いい感じになったら出来上がりー。固まりかけたら混ぜる。何度か繰り返すと滑らかなヨーグルトアイスクリームになるよ。

はちみつはお好みの量でOK。ジャムに変えても色が綺麗だし美味しいです♪食べすぎてお腹壊しそうな勢い…。

2014年02月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check