カリフラワーの花は食べれるの?育ち過ぎた場合や生でも美味しく♪


カリフラワーは地中海沿岸が原産地の野菜で、日本では昭和30年代の後半頃に、洋食の広まりとともに需要が増えました。

当時はホワイトアスパラ・セロリとともに、「洋菜の三白」として親しまれていたのですよ。

白いカリフラワーをよく見かけますが、紫色やオレンジ色のもありますよね。

前の記事カリフラワーの栄養と効果では、含まれてるビタミンB群やビタミンCなどの働きについてお話しました。

つぼみが密集している部分を食べますが、育ち過ぎた場合はどうなるのか気になる所です。

そこで、カリフラワーの花は食べれる?生育の特徴やおすすめの食べ方や変色について見てみました。

スポンサードリンク

カリフラワーってどんな野菜?食べる部位や味をチェック!

カリフラワーはアブラナ科の野菜で、キャベツの仲間です。花キャベツ・花椰奈(ハナヤサイ)と呼ぶこともあるんですよ。

食べる部位やの特徴や旬の時期などを見てみました!

・ブロッコリーが突然変異してできたと言われている

・白色のカリフラワーは、つぼみを葉で覆って日光を当てないで育てる

・食用部位…株の頂点にできた花蕾(カライ・つぼみが集まった部分)。他に葉や茎も食べることができる

・味や食感…クセがなく甘味もある。コリコリとした食感

・旬の時期…主に11月~3月

・しかし、冷涼地での栽培・ハウス栽培・暑さに強い品種の誕生などで1年中出回る

・主産地…熊本県・茨城県・愛知県・長野県など

花のつぼみの部分を食べる野菜は、カリフラワーの他にブロッコリーやミョウガなどがあるんですよ。

スポンサードリンク

カリフラワーが育ち過ぎると?おすすめの食べ方はコレ♪

カリフラワとブロッコリーは、似ている所も多いですが、生育過程が次のように違います!

・カリフラワー…主枝の頂点のみにつぼみがつき、収獲は1回だけ

・ブロッコリー…品種によるが、わき芽からつぼみができて何回も収獲できる

そして、カリフラワーを収獲せずにそのまま置いていると、次のような状態になってしまいます…。

・花蕾に隙間ができ、枝分かれしてバラバラになり、黄色っぽくなる

・さらに置いていると茎がより伸びて黄色い花が咲く

カリフラワーの花蕾が枝分かれしたり花が咲いたりしても、毒はないため食べることができますが、味は落ちることが多いです。

そして、花が咲くほど育った場合はが硬くなっている可能性があります。

育ち過ぎたカリフラワーは早めに食べて下さいね。おすすめの食べ方をチェックしてみました!

・炒め物…さっと茹でて、炒めると良い。付け合せにも

・かき揚げ

・和え物

茎の表面が硬いようでしたら、ピーラーで薄くそいでから使うと良いです!

家庭菜園で初めて育てた時などには、時期によって白い塊にならずに細い茎のまま花が咲いてしまうこともありますよ。

カリフラワーのつぼみや茎が変色している時!食べても大丈夫?

カリフラワーはデリケートな野菜で、少し強く押しただけでもその部分が変色してしまう場合もあります。

白さが魅力の1つですが、気になる色をしている時があるので、食べれるかを見てみました!

・つぼみの部分が緑色…品種による場合が多い

・つぼみの部分が黄色っぽい…つぼみが成長しているため。早めに食べる

・つぼみや茎の部分が紫色に変色している…ポリフェノールの仲間のアントシアニンを含んでいるため。食べても害はない

・つぼみの部分が茶色に変色…酸化や触れたことによって傷んでしまったため。その部分を取り除いて早めに食べる

・つぼみに所々黒い点がある…カビの怖れもあるので、取り除いて早めに食べる

ヌメリがあったりにおいが気になったりする時は傷んでいるので、その部分は食べない方が良いですよ。

そして、茹でると酸化して変色する場合があります!

お湯にレモン汁や酢を加えて茹でると変色を防げ、白く仕上がりますよ♪

カリフラワーは生で食べれるの?

カリフラワーに多く含まれるビタミンCは、熱しても失われにくいのですが、生の方が効率良く摂れます!

新鮮なものであれば、でも食べることができるんですよ。

日本では主に加熱して食べますが、米国などでは生で食べることも多いです。

ポイントをチェックしてみました!

・隙間に汚れがある場合があるので、水を張ったボウルの中で優しくていねいに洗う

・サラダやマリネの具に特におすすめ

・薄くスライスしたり、細かく刻んだりすると食べやすくなる

今は価格が少し高めで販売していることも多いですが、半分にカットして販売していることもありますし、これからを迎えるので、手に入りやすくなることを期待しています♪

2023年10月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check