ほうれん草を冷凍保存! どれくらいの期間大丈夫?
料理のメインにはなかなかならないけれど、副菜には、活躍してくれるほうれん草。何かもう1品欲しいときに、胡麻和えやおひたしなどがありますね!
色も鮮やかな緑色で食卓に彩りを与えてくれる、緑黄色野菜ではないでしょうか。
しかし、脇役が故に家族の少ないお家や1人暮らしの方は、本当は新鮮なうちに食べてしまいたいのだけれどもどうしても食べきれない!
傷んで、食べられなくなってしまうのは避けたい! そう思っている方もいらっしゃると思います。そんな時、冷凍保存ができたらありがたいですよね!
ここでは、ほうれん草の冷凍保存の期間 と仕方について紹介します!
ほうれん草を冷凍!生のままでもできる?!
ほうれん草の冷凍の主流は茹でてからのものが多いですが、生のままでほうれん草は冷凍できます!
このような状態で、だいたい1~2週間保存できます!
その場合にはほうれん草をしっかり洗い、さっと水気を切ります。水滴が付いている程度で、大丈夫です。
ここでほうれん草をカットしても、カットしなくもどちらでOK♪ お好みでどうぞ。そのままフリーザーバッグに入れ、できる限り空気を抜きます。
ポイントは、しっかりと空気を抜くこと!
空気にさらされて冷凍することで傷みが早くなります。ストローを使うとより簡単に空気を抜くことができますよ。布団の圧縮袋の空気を、掃除機で抜くような感じですね。
フリーザーバッグは、冷凍庫内では平らになるように保存してください。平らでないとほうれん草同士がくっついてしまって、取り出すときに大変です。
ほうれん草を茹でてから冷凍!
では一般的に知られている、茹でたほうれん草の冷凍についてです。茹で方はかため! かためでないと、解凍した時に柔らかくなりすぎてしまって美味しさを損なってしまいます。
茹でられたほうれん草は、冷水で冷やしてからしっかりと水気を切ります。使用用途が決まっているのであれば、ここでほうれん草をカットします。
離乳食や介護食などでペーストで使用したい方は、カットせずにそのままでも大丈夫です。
調理しやすい形にできたら、フリーザーバックに入れて、空気を抜いて、しっかりと密閉してください。これを冷凍庫へ入れます。
こちらもフリーザーバッグを平らにして冷凍庫へ! 生のまま冷凍したものと同じように1~2週間保存できます!
ペーストほうれん草があまっちゃった! 冷凍できる?
離乳食や、介護食によく使用される、ペースト状のほうれん草。特に離乳食初期だと、まだそんなに量を食べることができないので、せっかくペーストにしたものが余ってしまいますよね。
これも、冷凍しちゃいましょう! 余ったペーストを、フリーザーバッグに入れて平らにします。
竹串や菜箸で1回量を目安に格子状に線を入れておくと次に使用する際に、パキパキと折って取り出して使用できるので簡単ですよ♪平らのまま冷凍庫に入れます。こちらの保存期間は1週間以内です。
ほうれん草のおひたしは冷凍できる?!
お弁当の一品や食卓の副菜に、定番のほうれん草のおひたし。できるのであれば、多く調理したものを冷凍しておいて、使いたいときに、ポンッ!と出したいものですよね。
しかしながら、おひたしの冷凍は、おひたしのまま食べるのであればあまりオススメできません。
おひたしの水気を絞って、ラップに包んだものをフリーザーバッグに入れたり、お弁当用カップに小分けにしたものをタッパーに入れるなど、密閉すると1週間程度の期間は冷凍保存できます。
しかし、解凍した時に水分を多く含んでいるためにベチョ~とした食感になってしまい味も落ちてしまうのです。
なので、おひたしが余ってしまい冷凍した場合には、そのまま食べるのではなく、お味噌汁にいれたり、炒めものに混ぜるなど、加熱調理するものに、加えることをオススメします!
ほうれん草の炒めものなら大丈夫?
おひたしの冷凍がそのまま使えないとなると、他に使えるほうれん草一品といえば、やはり炒めものですよね!
安心してください。炒めものであれば、ほうれん草の水分が飛んでいるので、おいしく食べられます。
ここでも小分けにしておいたものをラップに包み、フリーザーバッグに入れ、空気をしっかり抜いて冷凍庫に入れます。そうすると2週間程度は保存できます。
ただし冷凍庫もその2週間の間に開けたり、閉めたりするので長く冷凍されていると、風味が少しずつ落ちてきてしまいます。味もほとんど変わらずおいしく食べるには、1週間を目安にしてくださいね。
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- ほうれん草のカロリーはおひたしにするとどうなる?ダイエット向きな食べ方はコレ!
- ほうれん草の冷凍方法♪栄養を残すには?
- ほうれん草のスムージーって生で作って大丈夫?知っておきたいシュウ酸・硝酸態窒素などの対処法!
- 小松菜の栄養素ってほうれん草と違う?CaやビタミンCやシュウ酸など違いをチェック!
- ほうれん草の栄養をしっかり摂りたい!食べ方によって栄養が変わる?
- ほうれん草の簡単茹で方のコツ! レンジでもフライパンでも♪
- チンゲン菜の保存はどうやってするの? 冷凍しても大丈夫?
- 小松菜 冷凍保存の方法は?生のまま!?冷蔵庫の場合は立てて保存♪
- そうめんの賞味期限は開封後どれくらい?上手な保存の仕方は?
- 白菜の保存方法 冷蔵庫と冷凍ではここが違う!