ひじきは栄養豊富だけど、ヒ素が含まれている? 本当に有害なの?
ひじきは、縄文時代からあると言われている伝統的な食品で、その歴史には驚かされます。
今はひじき料理のレシピも増えましたが、以前我が家ではひじきと言えば煮物ばかりで、一緒に煮る具が変わる位でした。
私は、栄養があるからひじきを食べ、食卓に出していたような気がします。
そんな栄養満点のひじきにヒ素があるというのは、かなり前から聞いていたことですが、あまり気にしていなかったような…。
しかし、2004年に英国の食品規格庁で「調査の結果、ひじきには無機ヒ素が多く含まれているので、敢えて食べないように」と勧告されてから、日本でもひじきの安全性が不安視されるようになりました。
近い所では、台湾のスーパーなどで販売していた、日本から輸入した乾燥ひじきから基準値を超えた無機ヒ素が検出された、という報告もありましたよね…。
ひじきの安全性は度々問題になるので、妊婦さんに限らず、ひじきを食べても良いのか気になるのではないでしょうか?
そこで、ひじきは栄養満点だけど、ヒ素が含まれていて有害なのか?について、多方面から調べてみたので是非ご覧下さい!
ひじきに含まれているヒ素は本当に有害なの?
ヒ素は、自然界に広くあり、有機ヒ素と無機ヒ素に分かれ、無機ヒ素が一度にまたは短期間に大量に体内に入ると、発熱・下痢・嘔吐・脱毛などの症状が出たという報告があります。
また長期間に、過剰に無機ヒ素が体の中に入ると、がんの発生(肺がん・皮膚がん・膀胱がん)など体に良くない影響があるという報告も…。
魚類や海藻類にはヒ素が多く含まれていますが、これらの食品に含まれているヒ素の多くは、体に比較的影響がない有機ヒ素なのだそう。
しかし、ひじきに含まれているヒ素は無機ヒ素!産地やメーカーの加工方法で差はあるとはいえ、国内産・韓国産・中国産のどのひじきにも、無機ヒ素が含まれているんです。
しかし、日本の農林水産省では「日本では、今までひじきが原因のヒ素中毒などの報告はない」としています。まずはひと安心ですね。
それに対し、世界保健機関では、一週間に摂取しても健康被害がない、無機ヒ素の量(暫定)を示していた時期がありました。
その値から計算すると、体重50kgの人が1日当たり4.7gの乾燥ひじきを毎日食べても問題がないという事になります。
毎日、どんぶり一杯のひじきを食べていれば、数字上では多いですが、居酒屋などで出てくるお通し位の量なら全く問題ありません♪
それに、調理されたひじきの無機ヒ素は、形態を変えて体内に入り、多くは排出されると考えられているので、それほど摂取量に神経質になることはないですよ。
ちなみに、日本では、「通常の摂り方で健康被害に影響はない」との考えから、ひじきの摂取量の規制は行わない方針です。
しかし日本では、お米以外の食品の無機ヒ素や有機ヒ素を分析したデータが少ないのが現状。
なので、例えばひじきの煮物を食べて、体の中にどれ位の無機ヒ素が取り込まれ、どれ位の無機ヒ素が排出されるのかなど、わかっていないことも多いのです。
ひじき中の無機ヒ素を取り除くには?
そんな解明されていないことも多いひじきですが、家庭でひじきのヒ素を取り除く方法はありますよ~。
ヒ素は水に溶け出す特徴があるので、次のようなひじきの下処理を心がけましょう♪
ひじきが戻ったら水を2~3回取り替えて洗う
茹でこぼす(ひじきを熱湯にいれ、再び煮立ったらゆで汁を捨てる)
検体によってばらつきはあるのですが、乾燥ひじきの40倍の量の水(20℃)で30分戻すと、もどした水に50-66%の総ヒ素が溶け出したというデータがあります。
さらに、ひじきを水戻しした後に茹でこぼすと、約90%の総ヒ素が取り除かれたという報告もあるので、念入りな下処理を心がけたいですよね♪
また、溶出する無機ヒ素のことを考えて、戻した水は調理に使わないようにしましょう!
このように、ひじきには無機ヒ素が含まれてはいますが、水戻しなどの下準備で多くの無機ヒ素を取り除くことができるのです。
また農林水産省は、ひじきを製造・加工する事業者にも、水洗い・水戻し・蒸煮・茹でこぼしなどを行うよう呼びかけています。
妊婦さんはひじきを食べても大丈夫?
妊娠すると、貧血や便秘がちになりやすいため、鉄や食物繊維の多いひじきを食べると良いと言われていて、私も結構食べていました。
ただ、無機ヒ素は妊婦さんの胎盤を簡単に通過してしまうと言われています。
健康被害は報告されていないとはいえ、動物モデルの実験で、ひじきの過剰摂取の結果、胎児に脳障害が認められたと聞くと心配になりますよね。
農林水産省や厚生労働省などの公的機関で、妊婦さんはひじきを食べるのを控えた方が良いという記述は見当たりませんし、日本ひじき協会でも極端な多食でなければ問題はないとしています。
ただ、ひじきのサプリメントや粉末は、調理によってヒ素が失われにくいため、過剰に取らない方が良いという声も。
念のため妊婦さんは、ひじきの摂取量を意識しておくと心配が減りますよね♪
ひじきは、ちょっとマイナス面もありますが、それを補う位の栄養が含まれた食品です。
日本の伝統的な食べ方で普通にひじきを食べていれば、ヒ素の過剰摂取も問題にならないので、これからも美味しく食べていきたいですね♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- ひじきの鉄分の含有量が減った!?釜の材質や産地による違いはあるの?
- ひじきの栄養と効果とは? 鉄分や食物繊維で健康に♪
- 切り干し大根はヨーグルトで戻すことができるの? 斬新なだけではないその効果とは?
- ひよこ豆の栄養を大豆と比較!より多く含まれている成分は?
- ルッコラの栄養は?多く含まれている成分と効果に注目♪
- ピーナッツの栄養が皮にも含まれているってホント?レスベラトロールって?
- ブロッコリースプラウトの栄養効果は?ブロッコリーより多く含まれている成分も!?
- キウイの栄養は皮にも含まれている?!キウイの皮を捨てるのは今日限りでやめよう!
- 三つ葉は栄養豊富♪香りにも秘密が!?主役にもなれる?
- 大根の皮には栄養が詰まっているの?多種類のポリフェノールの働きに注目♪