いんげんの栄養と効果!9種類の必須アミノ酸が全部入ってるスーパー野菜!


さやいんげん、年中目にする野菜のひとつですね。皆さんどんな風に召し上がっていますか?胡麻和え、バターソテー、天ぷら、などなどあります♪

けれど、なんだか脇役なイメージを持ってしまうし、どんな栄養があるのな・・・って意外とあんまり知らないような・・・。
9fae500fd16092454de70ffe54fa8e96_s
いんげんは、いんげん豆を成熟前にさやごと収穫したもので、野菜に分類されます。いんげん豆は、豆類に入ります。

そして、1年で三回収穫できる地域もあり、別名「三度豆」ともよばれます。そんないんげんの栄養と、どんな効果があるのかについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

実はすごい栄養たっぷり!いんげんの栄養

それでは、さっそくどんな栄養があるのかみていきましょう~♪なんと、ビタミン・ミネラル・食物繊維、しっかりふくまれているんです!

ビタミンでは、主にビタミンB1・B2・Cが多く含まれていて、次のような効果があります。

ビタミンB1 疲労回復
ビタミンB2 動脈硬化や血栓などの予防
ビタミンC コラーゲン生成を助ける、免疫アップ

ミネラルでは、主にカリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれています。

カリウム 高血圧予防やむくみ防止
カルシウム 骨を作るもとになる、精神の安定させる
マグネシウム カルシウムとのバランスが大切
       カルシウムの吸収に関わる
       体内で酵素反応に関係
       たんぱく質の合成、エネルギー代謝
       筋肉の収縮、血圧や体温の調整など

マグネシウムは、体に多くを蓄積できないので、こまめに摂らないと体調やメンタルも崩れやすくなるんです。

必須アミノ酸!いんげんのスゴさはここにある

必須アミノ酸、って聞いたことありますよね。家庭科で習った、気がします。いんげんには、この必須アミノ酸が全てふくまれています。全て・・・と申しますと!?必須アミノ酸は、全部で9種類あるんです。

・フェニルアラニン
・ロイシン
・バリン
・イソロイシン
・スレオニン
・ヒスチジン
・トリプトファン
・リジン
・メチオニン

これらのアミノ酸は、私たちには必要な栄養なのに、体内で作れない栄養です。なので、食べ物から摂取しなくてはいけないんです。

しかも、どれかひとつでも不足していると、他の必須アミノ酸の吸収がうまく進まなくなります。まるで欠けたコップから水がこぼれ出るようなものです。それが、なんと!いんげんには全部入っています!

必須アミノ酸が不足すると、体の機能を保てなくなります。それは、必須アミノ酸が体の重要な部分にかかわっているからなんです。例えば、バリン・ロイシン・イソロイシンは、主にエネルギー源となります。

リジンは、骨や筋肉を作るのに関係し、ヒスチジンは血液を作るのに関係しています。メチオニンは、肝臓や腎臓の解毒作用を助ける働きがあり、スレオニンは肝臓に脂肪が蓄積するのを防いでくれます。

トリプトファンやフェニルアラニンは、メンタル面や脳の機能に関係しているんです。いんげんなら、これらの必須アミノ酸が一度にとれるので、うれしいですよね。

スポンサードリンク

その他の栄養♪鉄分・食物繊維・β-カロテン・アスパラギン酸

今までにご紹介できなかった栄養が、まだあります。ミネラルの代表、鉄分も含まれています!

言わずと知れた、貧血予防になる栄養です。いんげんには、豆の部分に良質のたんぱく質も含まれているので、さらに効果的です。
da46cd72945cb5f0e134715a74ce9b4a_s
いんげんは野菜、食物繊維も豊富です。便秘予防、腸内環境を整えるなどの効果があります。また、余分な脂肪やコレステロールを減らす作用もあります。

また、β-カロテンも多く含まれています。体内でビタミンAに変わり、目や粘膜、皮膚を正常に保つ働きがあります。免疫系にも効果的です。

そして、アスパラギン酸という栄養もあります。アスパラギン酸は、アミノ酸の1種です。体内でのエネルギー生成を促進し、疲労を回復させたり、毒性を持つアンモニアを体外へ排出する働きがあります。

いかがでしたか?いんげんには、本当にいろいろな栄養があって、健康のためにいい効果がたくさんあるんですね。

いんげんは、年中手に入る食材ですので毎日使いやすいです。ゆでたり、炒めたり、揚げたり、どんな調理法でも美味しく食べられます。

私は、胡麻和えにすることがおおいですが、天ぷらにするのが一番好きです。β‐カロテンは油に溶けやすい性質なので、揚げものって向いてるのかもしれませんね♪

2016年01月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check