たけのこの煮物の保存方法は? 冷凍して味落ちしないの?
たばたばたばたば・ぱっぱー! え? 何それ? るるちゃんおかしな言葉を覚えたな…。
長女が2才の頃によく歌っていましたが、これは「たけのこ体操」のワンフレーズ。ぐんぐん伸びるたけのこに子供の成長を、見立てて歌って踊る。保育園で習ったみたい。
地面から芽を出してから10日間で約1メートルも伸びるたけのこ。旬の3~4月にはご近所からもらうことがありますが、一度に食べきれず困っちゃう。
たけのこの煮物の保存方法は?冷凍して味落ちしない?
たけのこの鮮度
たけのこは地面から芽が出たらすぐ捕獲! なるべく若いたけのこをGETしたいです。
日を浴びて成長するとすぐに固くなり歯がたたなくなります。
★ これが「たけのこ体操」だー!かわいー!! ★
取った直後なら生で食べれられるそうですが、あっという間に鮮度が落ちるので手に入ったら、できるだけ早く下処理をしましょう。
たけのこ下処理方法
1.たけのこの皮を2・3枚取り綺麗に洗う。
2.鍋にタップリの水と米ぬかを入れ たけのこが柔らかくなるまでグラグラ。
3.柔らかくなったら火を止めて自然冷却♪
うちの実家の真ん前が竹林で、子供の頃よく地主さんがたけのこをくれました。
「たけのこ=お金持ち」こんなイメージが今も強く、残っています。旬の時期しか食べられない新鮮なたけのこは、贅沢な食材と言えますね。
水煮の日持ちは?
たけのこの水煮、下処理してからどれくらい日持ちするの? ちょっと調べて見ました。
下処理後水につけた状態で冷蔵庫へ入れておきます。白い物質、アクが出てくるので翌日には綺麗な水に換えてあげましょう。水を交換し続けて数日は保存できます。
ただアクはどんどん増えていき、味の劣化は避けられませんからなるべく早く調理した方がいいですよ♪
たけのこの煮物を冷凍
たけのこ料理と言えばなんですか? たけのこご飯・味噌汁・たけのこの煮物。
煮物が一番量を使うので私は選択しがち。中途半端に余ったらもったいないもん。ドッカーンと大鉢に持ったたけのこの煮物。
始めは喜んで食べてくれた旦那と子供。半分も進まない内に「もう飽きた…」あらら私の腕に問題ありでしょうか。
でも丸1本分のたけのこの煮物を、一度に食べきるのは無理な話かもしれません。どうやって保存したらいいでしょう? 答えは「冷凍」、約1ヶ月ほど保存できますよ。
たけのこの煮物・保存方法
1.煮物を適当な大きさに揃える
2.汁ごとジップロックに入れる
3.空気をしっかり抜き冷凍保存
たけのこの煮物は、私の実家ではお上品な雰囲気じゃなく田舎料理って感じの趣き。私もそれを受け継いでいるので、ついついたけのこを大きめに切っちゃいます。
冷凍する際はなるべく急速に冷やした方が、たけのこの煮物の味を落とさずに保存できるのでうちの様にドデカたけのこの場合は、小さくしてから冷凍してくださいね! その方が解凍も楽チン♪
調理前の水煮たけのこは?
味付け前の水煮たけのこも保存したい! 私みたいに面倒くさがって一つの料理に贅沢に使う主婦は少ないでしょうか。
その大胆さが好き♪って言ってくれる人も時々いるんですよー。時々ですけど。
水煮のたけのこはそのまま冷凍すると、解凍した時に水分が抜けて歯ざわりが悪くなっちゃいます。水煮たけのこは砂糖をよく揉みこんでから冷凍です!
水煮たけのこの保存
1.水気を切ったらたけのこの重さに対し、10%程度の砂糖をまぶします。
2.モミモミして水分が出てくるまで待つ
3.1時間ほど経ってから冷凍庫へ!
解凍後は煮物・春巻き・餃子の具・八宝菜などいろんな料理に美味しく使えるよ♪
たけのこの煮物をリメイク♪
冷凍保存していたたけのこの煮物。再び夕飯に出してもブーイングが出そう。違う料理にリメイクしちゃいましょう!
■ 材料
・自然解凍したたけのこの煮物
・天ぷら粉・水
・油
■ 手順
1.たけのこの煮物を薄切りにして、水分をふき取る
2.天ぷら粉を作りたけのこにまぶす
3.中温の油でカラッと揚げる
揚げただけって思った? うちでは人気メニュー! たけのこの煮物は味がしみ込んでるから、何もつけなくても美味しく食べられますよ。
あとは普通の炊き込みご飯を作る要領で、細かく刻んだたけのこの煮物を混ぜ込んじゃいます。こちらも絶品オススメ♪
たけのこ族
たばたば言ってた長女ですが妹ができて今ではスッカリお姉ちゃんの顔です。
2人でたばたば元気に大きく育ってね。