しいたけを冷凍させると栄養ってどうなるの?しいたけの効果的な摂取方法を教えます!


しいたけって、香ばしくって本当においしいですね。炒め物や、鍋など様々な料理に大活躍の食材のひとつです。

8deb6ecaaa4ff2b36caffb3c315c5c65_s

私もしいたけは大好きでスーパーで大量に買ってきて、余ったものを冷蔵庫の野菜室にいれているのですが、しばらくすると見るからに食べられそうにないものになってしまうんです。

しいたけは栄養がたっぷりなので、ぜひ積極的に摂取したいのですが、傷んでしまってはもったいないですね。

実は、しいたけを冷凍をすると、日持ちする上に、栄養がアップするんです!これは利用しない手はないですよね。

しいたけは冷凍すると栄養はどうなるの?冷凍方法や、栄養の変化について紹介します。

スポンサードリンク

しいたけを冷凍させると栄養がUPするってホント?

しいたけは、100gあたりわずか18kcalと低カロリーなのに、栄養がたっぷり含まれているんです。

まずは、食物繊維。β-グルカンはキノコ特有の食物繊維で、その一種であるレンチナンは、免疫機能を活発にしてガンの発生や進行を抑える効果や抗アレルギー効果があると言われているんです!

もちろん食物繊維なので、腸内環境を整え便秘解消にも役立ちます。ダイエットや生活習慣病対策にもってこいですね。

そして、エリタデニンはしいたけ特有の成分で、コレステロール値を下げて、血液をサラサラにする働きがあるんですって♪高血圧や動脈硬化の予防に効果的なんです。

さらに、エルゴステロール。これは紫外線を浴びることでビタミンDに変異する成分で、カルシウムの吸収を助けてくれる効果があります。

成長期のお子さんや骨粗鬆症対策の他に、免疫力アップや、抗ストレスやうつ対策にも効果があると言われているんですよ!

こんなたくさんの栄養を含んでいるしいたけですが、冷凍保存することで失われるのでは?って心配ですよね。

安心してください!冷凍しても栄養はちゃんと残っているんです。それどころか、栄養がUPするんですよ!

しいたけの大部分、およそ90%は水分でできています。冷凍させることで、しいたけにふくまれる水分の体積が増えて膨張し、しいたけの細胞壁が破れます。

その結果、調理した時にしいたけの栄養が外に出やすくなるため、鍋や煮物などにすると栄養も効果的に摂取することができるんですよ。

ちなみに、干ししいたけは紫外線をあびているため、エルゴステロールがビタミンDに変化し、カルシウムの吸収をより促してくれるばかりでなく、うまみ成分もアップしているため、こちらもおすすめですね。

スポンサードリンク

冷凍するとうまみもUPする?

しいたけというと、うまみ成分が多く含まれている食材として知られていますね。しいたけには、うまみの三大成分の一つ、グルタミン酸が多く含まれているんです。

ただし、干ししいたけにすることで、グルタミン酸ともう一つのうまみ成分グアニル酸が増加し、相乗効果でよりうまみが増すんですよ!だから、だしをとるときには干ししいたけから取るんですね。

実は、「きのこは冷凍すると栄養がアップするの? その仕組みとは?」にあるように、しいたけを冷凍すると、干ししいたけと同じような効果が得られるんですよ!

なぜなら、さきほど述べたように、しいたけの細胞壁が破れたため、うまみをUPする酵素が働き出し、うまみ成分が増えるためなんです。

生しいたけと、冷凍した生しいたけを比較してみると、グアニル酸が1.5倍増加したという研究結果も!

栄養だけではなく、うまみもアップするなんて、これは冷凍しいたけを利用しない手はないですよね。

しいたけを冷凍する時のポイントと注意点

これだけ貴重な栄養を含んでいるしいたけ。傷ませることなく冷凍を利用して最後までおいしく食べたいですね。

しいたけの冷凍方法ですが、以下のようになります。

1.しいたけの軸の部分をとる。
2.料理しやすい大きさに切る
3.保存バックにいれて、空気を抜いて一晩冷凍させる

保存期間は生のままだと冷蔵庫で1週間弱ですが、冷凍することで1か月程度もちます。

このとき、できればしいたけを洗わないようにしてください。洗ってしまうと、風味が落ちてしまい、栄養分も流れてしまいます。

どうしても気になる方は、できるだけ安全性の高い国産のものを使い、キッチンペーパーなどで軽く汚れをふくといいですよ。

ただひとつだけ注意点があります。それは、料理に使うときに解凍せず冷凍のまま利用するということです。

解凍するとべちゃべちゃになってしまうので、冷凍のまま鍋にいれたり、フライパンで焼いたりしてください。

e8b940ccaaa1092dbc0a81f9927bb4bd_s

またうまみ成分はゆっくり加熱することで出やすくなるので、電子レンジなどで急速加熱しない方がよいでしょう。

気になるのは、食感や匂いが変化すること。冷凍することでキノコ類特有の甘い香りを強く感じることがあります。これはうまみ成分の香りなので、気にしなくても大丈夫♪

食感は、細胞が壊れた分、柔らかくなっています。解凍せずに炊飯器に入れて炊き込みご飯に利用したり、フライパンで肉やほかの野菜と一緒に炒めたりすると、食感が気にならずおいしく食べられますよ♪

ひと手間かけて冷凍するだけで、栄養もおいしさもUP!冷凍しいたけを上手に利用して、手軽においしい料理をたくさん作っていきたいですね。

2016年06月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check