ラム肉のカロリーは部位によって違う?痛風の時に食べても大丈夫?


世界各国で羊肉料理は古くからありますが、日本で広まり始めたのは大正時代と、歴史が浅いです。

日本の羊肉料理では、ジンギスカンが有名ですが、骨つきの羊肉を焼いたものや、煮込み料理などもあり、多くの味を楽しめます。

羊肉の中でも、生後1年未満のラム肉はクセも少なく食べやすく人気がありますよ♪

ラム肉の栄養と効能は?では、ラム肉には脂肪を燃焼させる効果があったり、代謝を促進したりする成分が豊富に入っていることをお話しました。

ただ、ラム肉は赤身の多いものもあれば、脂肪の多いものもあり、部位によってカロリーも違いがありそうです。

ダイエットにもおすすめのラム肉ですが、部位によるカロリーの違いは気になりますよね。

そこで、ラム肉のカロリーは部位によって違うの?ラム肉の部位ごとの脂質や、他の肉のカロリーについても見てみました。

スポンサードリンク

ラム肉の主な部位はコレ!カロリーは?

先日行ったスーパーでは、ニュージーランド産のスプリングラムを売っていました。

スプリングラムは、栄養価の高い春から初夏の頃の牧草で育ったラム肉のことで、味もとても良いのですよ♪

ラム肉も牛肉や豚肉などと同様に、部位によって特徴が違います。主な部位をチェックしてみました!

ラム肉の主な部位と特徴

・肩…肩の部分 筋と脂肪が多い 肉質がややかため 

・肩ロース…肩の背中よりの部分 赤身と脂肪分のバランスが良い

・ロース…背中の中央の部分 とてもやわらかい 最上級の部位

・もも…後ろ足の付け根の部分  脂肪は少なめ

・バラ…あばら骨についている部分 脂肪が多め

そして、肩・ロース・ももしかわからなかったのですが、この3つの部位(いずれも脂身つき)100g当りのカロリーと脂質を見てみたのがこちら。

部位 カロリー 脂質
233kcl 17.1g
ロース 310kcal 25.9g
もも 198kcal 12.0g

産地などによる違いはありますが、ラム肉100gの部位ごとのカロリーは、脂質が少なめのももでは200kcal位で、多めのロースでは300kcal位です。

ちなみにたんぱく質の含有量は、もも>肩>ロースの順でももが多いですよ。しかし脂質ほど差がなく、カロリーの多い少ないには関係しません。

不飽和脂肪酸も多く味の良さが魅力のラム肉ですが、脂質の多い部位を食べ過ぎると、カロリーオーバーになってしまうのですよ。

スポンサードリンク

ラム肉のカロリーは他の肉より高い?部位ごとに比較!

多くのお店で、骨付きの背ロースのラムチョップを売っています。適度に脂があって焼くと豊かな香りがしますよね♪

部位ごとに脂質の含有量が違うので、カロリーが違うことをお話しましたが、他の肉と比べるとどうなのでしょうか?

主な(いずれも脂身あり)100gのカロリーを、部位ごとに比較してみました。

・肩
ラム肉…233kcal
和牛肉…286kcal
豚肉(中型種肉)…239kcal

・ロース
ラム肉…310kcal
和牛肉(リブロース)…573kcal
豚肉(中型種肉)…291kcal

・もも
ラム肉…198kcal
和牛肉…259kcal
豚肉(中型種肉)…225kcal
若鶏肉(皮つき)…204kcal

ラム肉のカロリーは、ロースは豚肉より少し高いですが、肩やももは、他の肉よりも低いか同じ位です。

ダイエット中や食事療法で脂質を抑えている方は、赤身の多いももを選んだり、白い脂肪の部分を落としたりして適量食べるのがおすすめですよ。

また、ラム肉は脂肪の燃焼を助ける働きがあり、アミノ酸の仲間のL-カルニチンが豊富です。多くの野菜と一緒に食べて下さいね。

ちなみに、ももは固い部分と柔らかい部分があります。固い部分は煮込み料理に、柔らかい部分はステーキなど焼くのが向いていますよ♪

ラム肉は痛風の時に食べて大丈夫?プリン体の少ない部位は?

生活習慣病の一つに痛風があります。痛風持ちの方は、プリン体が多く含まれているものを控えないといけないのですが、ラム肉は食べても大丈夫でしょうか?

まず肉の種類を問わず、レバーなどの内臓はプリン体の含有量が多いので、控えた方が良いですよ。

また、鶏肉のささ身はラム肉のももよりもカロリーは低いですが、意外とプリン体が多いです。

ラム肉100gのプリン体含有量は93.5mgで、50mg~100mgは少ない部類に入るので、比較的安心して食べれます。

ラム肉の部位ごとのプリン体の含有量がわからなかったのですが、他の肉を見ると肩・ロース・バラは少なく、ももはやや多めです。

しかし、部位よりも食べるに気をつけ、肉類を食べ過ぎないようにしましょう。

ラム肉は部位や食べ方を工夫すれば、さらに美味しく食べれます。羊肉ブームに乗っかっていきたいと思っています♪

2019年05月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check