ピーマンが苦い理由は?大人になったら食べられるようになる?


ピーマンは1年中比較的安く買えるので、炒め物・焼き物・揚げ物・煮浸しなど、毎日のように使っています。

彩りも鮮やかで冷めても味が落ちないので、お弁当にも向いていますよね。

ピーマンは唐辛子の仲間で、日本では昭和30年代頃に急速に普及しました。

唐辛子を食べやすく品種改良したものなので、辛くはないですが、あまり好まない方もいらっしゃいます…。

そんなピーマンの好き嫌いには、苦味などが大きく関わっているんですよ。

そこで、ピーマンが苦いのが好まれない理由は?苦味の原因や抑えるポイントをチェックしてみました。

スポンサードリンク

ピーマンの苦味のもとは?どのような時に強く感じる?

ピーマンは、シャキシャキとした食感が魅力ですが、旬の時期のものは柔らかくさらに美味しく感じます♪

肉・魚・卵・他の野菜など多くの食材にとても合いますよね。

ピーマンの定番料理のチンジャオロースです♪

ただ比較的好き嫌いが分かれやすい野菜です!子供が嫌いな野菜ランキングでは、上位になることも多いです…。

ピーマンは、成長段階や品種や食べる人の年齢によって苦さの感じ方が違い、好まれないこともあるんですよ。

ピーマンの苦味成分ははっきりとはわかっていませんでしたが、比較的最近の研究で次のように解明されました。

苦味のもととなるものは、渋味成分のクエルシトリンというポリフェノール。

香り成分のピラジンが加わる

苦味を感じる

渋味成分と香気成分が合わさって、苦味を感じるのですよ。そして、ピーマンが次の状態の時に、より苦く感じる事があります。

・未熟なもの(成熟した赤・黄・オレンジピーマンは苦味が少ない)

・色が薄いもの

・ヘタが五角形のもの

一般的にはヘタが五角形のものが多いのですが、六角形のものはより栄養を吸収したものなので、糖度が高く甘いです。

また、緑ピーマンでも「こどもピーマン」など苦味がほとんどない品種も開発されていますよ♪

スポンサードリンク

どうしてピーマンが苦手な子供が多いの?好きに変わることも!

子供の頃は、ピーマンが苦くて好きではなかった方が結構いらっしゃいます。

子供は苦味を感じる味らい細胞の数が、大人よりも多いので、苦味をより敏感に感じ取ってしまうのですよ。

苦味を(実際は無毒ですが)有毒物と判断してしまうため、美味しくないと思ってしまうのです…。

しかし、次のように自然に嫌いから好きに変わることもありますよ。

・大人になるにつれて
みらい細胞の数が減って、子供の頃よりも苦味を感じにくくなる
経験と慣れから食べても大丈夫と思えるようになる

・食べたピーマン料理が美味しく、それ以降食べれるようになった
チンジャオロースなどの炒め物・網焼き・肉詰めなど。

お子さんに「ピーマンは栄養があるから残さないで食べて欲しい」と思われるかもしれません。

しかし無理強いが原因で苦手意識が消えず、大人になっても食べれなくなってしまうこともあるんですよ…。見守ってあげることも必要なんですね。

ちなみに、ピーマンの苦味は大丈夫だけれども、緑茶や抹茶は苦くて飲めないというお子さんもいらっしゃいます。

ピーマンと緑茶・抹茶とでは苦いと感じる成分が違うからなんですよ。

そして、ピーマンの苦味は調理方法でも和らぎます。次でご紹介していきますよ!

ピーマンの苦味を食べやすく♪ポイントはコレ!

ピザトースト用に、薄く横切り(輪切り)にしたピーマンをパンにのせて軽く加熱したら、ピーマンが苦く感じたことがありました。

横切りにすると、繊維に対して垂直に切ることになります!細胞が傷ついてしまったので、苦味が強くなってしまったのですよ。

また、ピーマンのわたや種に、香り成分のピラジンが多く含まれています。

わたをあまり取らずに加熱してしまったので、渋味成分のクエルシトリンとピラジンが合わさって、より苦くなってしまったようです。

さらに、ピーマンを茹でたり炒めたり揚げたりなど、加熱すると食べやすくなります。

クエルシトリンはに溶けやすい性質があるので、特に炒めたり揚げたりすると、苦味を抑えることができるんですよ。

まとめると、ピーマンの苦味を抑えるおすすめのポイントは3つです!

  • 縦切りにする
  • わたや種を取り除く
  • 油通しをする

しかし、苦味を感じる成分にも健康効果があります!

クエルシトリンには高血圧抑制作用や利尿作用が、ピラジンには血流を良くする効果などが期待できますよ。

切り方などに気をつけて、ピーマンをさらに美味しく食べてもらえたらと思っています♪

2020年02月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check