水菜の保存を冷蔵でより長く!痛みにくい方法をご紹介♪


水菜は、関東では比較的最近出回るようになりましたが、関西では古くから食べられていました。

サラダ・鍋物・炒め物など多くの料理に使えるので、我が家では使う頻度が多い野菜です。買いやすいお値段なのも嬉しいですよね。

また味にクセがなく、彩りも良くしてくれて、加熱しても茎のシャキシャキ感はそのままです♪

そんな魅力がたくさんの水菜ですが、保存が難しいと感じる方もいらっしゃるはず…。

買ってきた水菜をそのまま冷蔵庫に入れてしばらく置くと、様子が変わってきます。

そこで、水菜の保存を冷蔵でより長くするには?丸ごとする場合と切った場合とで見てみました。

スポンサードリンク

水菜をそのまま冷蔵すると日持ちは?見分け方はコレ!

水菜は京都が原産の伝統的な野菜で、別名「京菜」とも呼ばれています。

昔の水菜は大株で葉も硬かったのですが、小株で柔らかいものに品種改良されました。比較的育てやすいので、ご家庭で栽培する方も多いですよ。

動画ではとても簡単にできる水菜のサラダをご紹介しています♪

しかし買ってきた水菜を包装のまま冷蔵庫で保存すると、乾燥したり袋の中で蒸れたりで、次のようになってしまう場合があります。

・しおれてしまう…最初は葉の一部で、徐々に広がっていく

・葉が黄色や黒っぽく変色している

・茎の部分があめ色になる

・ドロドロとしている(溶けている)

・つんとした匂いがする

我が家の冷蔵庫では2~3日置くと要注意です!しかしさらに長く置いても大丈夫な場合もあります。

食べれる食べれないの目安はこちら。様子を見て下さいね。

・しおれている場合は、水に少し浸けるとシャキッとします。問題なく食べれますよ。

・変色している部分は取り除けば食べる事ができます!気になるようでしたら加熱して食べて下さいね。

・つんとした匂いがする場合は、腐敗しているので捨てた方が良いですよ。

・カビが生えていたり、多くの部分が傷んでいたりする場合も捨てた方が良いです。

傷みやすい水菜ですが、手を加えることで冷蔵保存期間を少し長くすることができるのですよ。

次でお話していきます。

スポンサードリンク

水菜の冷蔵保存!丸ごとと切った場合でご紹介♪

スーパーで売っている水菜は、1袋に2株以上入っていることが多いです。一度に使い切れない方も多くいらっしゃるはず…。

残ってしまいそうな場合は、痛みにくい方法で早めに冷蔵保存するのがポイントです!

私は今まで丸ごと保存していましたが、切って保存する方法もとても良かったので、両方のポイントをご紹介します。

丸ごと保存する時のポイント
・濡らしたペーパータオルや新聞紙で包む
・毎日包み直すとさらに長持ちする
・ポリ袋などに入れ軽く口を閉じる
・立てて保存する…横に寝かせて保存すると、茎が曲がって傷む原因になる可能性も
・長すぎて入らない時は2つに切る

切って保存する時のポイント
・5cm程度の食べやすい大きさに切る
・1分程度水にさらし水気をよく切る…よく水を切らないと、傷んでしまう場合もある
・タッパーにペーパータオルを敷き水菜を入れ、上にペーパータオルをかぶせ、蓋をして冷蔵庫へ
・毎日様子を見て、ペーパータオルが湿っている時は、取り替える

どちらの方法も、水菜に適度な水分を与えてから保存しているので、買ってきてそのまま冷蔵庫に入れるよりも長持ちするのですよ。

特に切って保存したものは、それほどしんなりもせず1週間位保存できます。切っているとすぐに使えるので便利ですよね♪

丸ごと保存したものの保存期間は、切ったものに比べて一般的に短くなります。

水菜を調理して保存!ポイントは?

今まで調理していない水菜の冷蔵保存についてお話してきましたが、調理したものも冷蔵保存できますよ♪

保存している間にもなじみますし、おかずの足しになるのでとても便利です。

水菜のクセは少ないので、肉・魚・卵・豆製品・野菜などの食材と組み合わせても美味しくなります。

そして調味料の中でも、塩・醤油・砂糖などには保存性を高める効果がありますし、には殺菌効果があるので、これらを適宜使うとより日持ちしますよ。

生の水菜を使ってももちろんOKですが、加熱するとより多くの量を食べることができますよね。

冷蔵庫で保存ができるおすすめのメニューはこちらです♪

  • マリネ
  • 煮浸し
  • 炒め煮

ちりめんじゃこ・れんこん・もやし・春雨・きのこ・ごまなど食感の良い食材と一緒に調理するのもおすすめですよ。

水菜を生で使う場合は、水っぽくならないように水気をよく切って下さいね。消毒した密封容器に入れて保存することもポイントです!

上記のおかずは、もっと日持ちするものもありますが、2~3日で食べ切った方が美味しく食べれます。

我が家で最近よく食べるようになった水菜。上手に冷蔵保存して、さらに料理に活用していきたいです♪

2020年10月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check