花オクラの別名はコレ♪オクラとはどんな違いがあるの?


バラや菊など食べることができるは、料理の彩りや風味を良くしてくれます♪

そして、お店などで見かけることは少ないかもしれませんが、花オクラも食用花の一つです。

レモンイエローの大きな花が特徴的で、ご家庭で栽培する方もいらっしゃいますよ。

オクラは、国内産・外国産のものが広く出回っていて、とてもポピュラーです。

しかし、花オクラは知られていないことも多く、別名で呼ばれることもあるんですよ。

そこで、花オクラの別名は?特徴やオクラとの形状の違いを見てみました。

スポンサードリンク

花オクラってどんなもの?別名は?

花オクラは中国原産の植物です。根の部分は和紙を作る時に使われていて、以前は今よりも盛んに栽培していました。

根や実や茎や葉を食べる野菜が多い中で、の部分を食べる野菜は比較的珍しいです。

花オクラはどのようなものかをチェックしてみました!

・分類…アオイ属トロロアオイ科

・花を食べるためにオクラを品種改良したもの

・背丈…1m~2m位のものが比較的多い

・花の大きさ…直径15cm~20cm位。大きいと直径30cm位のものも

・旬の時期…地域によって違うが6月~8月頃。10月に花が咲く地域も

・一日花…朝に咲いて夕方にはしぼんでしまう

・花が終わると実ができる。実は毛が多く短い。すぐに硬くなってしまうため食用には適さない

・種…緑色のさや(実)が茶色になって、さやの先が割れる時が種の取れ頃

・種の販売…種苗店などで。通信販売でも手に入る

・収獲した花の販売…一日花なので産地から遠い市場にはあまり出回らない。産地に近い直売所や道の駅やスーパーで販売していることも

・主な産地…茨城県・愛知県など。生産を中止している地域もあるが、産地を維持したり活性化させたりしようというプロジェクトもある

花オクラは、オクラの花に似た花を咲かせることからそう呼ばれていますが、トロロアオイ(黄蜀葵・オウショッキ)という別名でも親しまれていますよ。

以前私は、花オクラはオクラの花だと思っていました。しかし違う所も多いです!オクラとの違いをお話していきます♪

スポンサードリンク

花オクラとオクラは形状がどう違うの?

オクラは夏野菜の代表的な存在で、今の時期は主に外国産のものが出回っています。

オクラは花オクラと同じアオイ科トロロアオイ属の植物ですが、品種が違うので違う植物なんですよ。

花オクラとオクラの形状の違いをチェックしてみました!

項目 花オクラ オクラ
花の大きさ 直径15cm~30cm位 品種によっても違うが花オクラよりかなり小さい
花の咲き方 下から横へ向かって咲く 上に向いて咲きお椀のような形状
葉の形 細長く切れ込みが深い 平たく切れ込みが浅い
短くて丸っぽく硬い 細長い
食用の部位 花のみ 主に実。花も食用可

特に花の大きさ・葉の形・食べる部位が違います。

しかし、花オクラの栽培はそれほど難しくなく、栽培方法もオクラと同じなので、来年チャンスがあれば栽培してみたいです。

オクラの方が収獲時期が長いですが、同時期に手に入るのならば、花オクラの花とオクラの実を盛り合わせると、とても彩りが良くなりますよ♪

他に花オクラは、サラダ・和え物・天ぷら・おひたしなどにしても美味しいです。

ちなみに、オクラのつぼみの形と似ているものに、エンゼルトランペットというチョウセンアサガオの仲間があります!

エンゼルトランペットのつぼみには毒があるので、食べないようにして下さいね。

花オクラに含まれている栄養をチェック♪

ハイビスカスにも似ていて見た目が美しい花オクラは、どのようながするのか想像しにくいですよね。

花びらを食べてみると味はほんのり甘味があり、オクラの風味も感じます。

そして程よいヌメリもあります。次のようなヌメリ成分が含まれているのですよ。

  • ペクチン
  • ガラクタン
  • アラバン

ペクチン・ガラクタン・アラバンは食物繊維です。

他に、βーカロチン・ビタミンC・ビタミンEなどのビタミン類やミネラルも含まれているんですよ。

見た目が良いだけでなく栄養が摂れるのは嬉しいですよね♪

魅力いっぱいの食用花なので、その良さが広まっていくと嬉しいです。

次回も花オクラについてお話していきます。

2021年10月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check