切り干し大根はヨーグルトで戻すことができるの? 斬新なだけではないその効果とは?

切り干し大根は我が家でよく使う乾物の一つです。場所を取らないですし、保存がきくのが嬉しいですよね♪ そして、鉄が多く含まれているので、貧血気味な私は意識して切り干し大根を食べています。 煮物にする事が多いのですが、作り置・・・

さんまの保存方法で冷凍のときはどうする?使いたい時にすぐ使えるやり方はコレ♪

まだまだ暑い日が続いている地域もありますが、暦のうえでは立秋も過ぎて、徐々に秋が近づきつつありますよね。 秋といえばいろいろな呼ばれ方をする季節ですが、真っ先に思い付くのは食欲の秋だという方も多いですよね。 私もそのうち・・・

大根の葉にはどんな栄養があるの?捨てずに食べよう♪

今では年中お店に出回っている大根。暑い時期にはおろしや大根サラダにしてさっぱりと食べますし、寒い時期には煮物やおでんなどにもよく使われますよね。 一般によく出回っている青首大根は、晩秋から冬にかけて旬をむかえ、甘くてみず・・・

松茸の保存は新聞紙で包むと良いの? 香り良く食べるためには?

松茸は私が子供の頃から高級品で、特別な食材だと思っていました。香りはもちろんですが、食感も抜群ですよね。 今では中国・韓国・アメリカ・カナダなどの国から輸入されていて、ちょっとお財布にも優しくなっています。 私は松茸ご飯・・・

栗を保存するとき冷凍してもいい?冷凍すると美味しくなるってホント?

昼夜を問わずバテてしまうくらいの暑苦しい夏も終わりに近づき、秋がそこまで来ていますね♪ 秋といえば食欲の秋といわれるほど、お店には美味しい食べ物がそろいますよね。 果物では栗や梨、ぶどうに柿など、いろいろな種類が並んでい・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check