栗の圧力鍋でのゆで方は?渋皮も簡単にむけるよ♪


秋の味覚はいろいろありますが、その中でも人気なものの一つ、。ほくほくしていて、適度な甘みがあって、いろんな料理やお菓子作りにも活用できる便利な食材ですよね。

62417891ea150909fa4e727d945b1aaa_s

スイーツや和菓子などに入っていると、なんだかちょっとランクアップした気分になりますし、栗ご飯や煮物に入れても美味しい♪お正月には栗きんとんも欠かせませんよね。

焼き栗もつい夢中になって食べ過ぎてしまうくらい、栗は大好きなのですが、私はゆでて皮をむくのが面倒で、つい水煮や甘煮を購入してしまうことが多いのです。

生の栗が手に入った時には、普通に鍋でゆでてそのまま食べていたのですが、皮むきが結構難しくて、栗の形がきれいに残らないので、なかなか料理に使えなかったんです。

でも圧力鍋を使うと、剥きにくい渋皮もきれいに取れて、おいしくゆでられるらしいんですよ!それならぜひやり方が知りたい!ですよね。

栗を圧力鍋でゆでるときのゆで方は?ゆでるコツや皮のむき方などもお知らせします。

スポンサードリンク

一般的な栗のゆで方はこちら

普通の鍋で栗をゆでるときには、次のような手順でゆでます。

  1. 生栗を一晩水につける。
  2. 鍋に栗を入れ、栗の2倍ほどの量の水に塩少々を加えて、40分程度ゆでる。
  3. 火を止めたら、お湯が冷めるまでそのまま置いておく。冷めたらざるにあげる。

ここから栗の皮むきをするのですが、鬼皮をむくときには、ザラザラした部分に包丁で切り込みを入れ、とがった方に引っ張るといいですよ。

そのあと、渋皮に切り込みを入れて、フライパンで揚げ焼きすると、渋皮がむきやすくなるんですよ。また、茹でてからいったん冷凍して、皮をむくのもいいらしいですよ。

とはいえ、生栗を水につけて、茹でて皮をむくまでには、結構な手間と時間がかかるんですね。なかなか時間が取れない人には、ちょっとハードルが高いかも。

もちろん、茹でたてはほくほくしていておいしいのですが、いざ料理などに使うとなると、買った方が早い!ということになってしまうんですね。

せっかくおいしそうな生栗が手に入っても、ついついゆでるのが後回しになってしまうことも…もう少し簡単に栗をゆでられる方法ってないんでしょうか?

渋皮を剥きやすくゆでるには圧力鍋が便利!

栗をゆでるには、圧力鍋が便利なんですよ!圧力鍋を使うと、ゆで時間が短縮できるだけではなく、渋皮が剥きやすくなるんですって。

栗の実と渋皮の間にある空気が、急に加圧されてそのあと減圧されることで一気に膨らんで、実と渋皮の間にすき間ができるので、渋皮が取れやすくなるんですよ。

圧力鍋を使うゆで方は、次の通りです。

①栗のとがった方に十字の切り込みを入れる。
②圧力鍋に栗を入れ、かぶるくらいの水を入れて7分ほど加圧する。
③圧力のつまみが回ってから10分ほど加熱して火を止め、自然に減圧する。
④粗熱が取れたら、切り込みの部分から包丁で皮をむく。

栗ご飯などの加熱料理に使うときには、加圧の時間を3~5分程度にすると、半生に仕上がるので、炊飯器に入れて炊いても崩れにくいですよ。

圧力鍋を使うと、こんなに手間が省けて便利なんですね♪これなら、忙しくてもちょっと挑戦してみようかな、という気になりますよね。

スポンサードリンク

栗をおいしく保存するには?

たくさん生栗が手に入ったのはいいけど、一度にたくさん食べられないし、どうしよう…というときには、上手に保存すれば大丈夫!

栗って硬い皮におおわれているので、鮮度がよくわからないし、生のままでも長持ちしそうな気がして、ついついゆでるのを後回しにしがちですよね。

でも実は、放っておくとせっかく甘くておいしい栗も呼吸して糖分がどんどん減ってしまうんです!おいしく保存できる方法ってないんでしょうか?

ca044d98cda6477998bc7eb2135b4b71_s

実は、栗は冷蔵庫のチルド室(0度ぐらいの温度)で保存すると、栗が自分を守ろうとして、糖分が3倍にも増えるんですって!4~6週間冷やすと、甘さが増してくるんですよ。

生のままの栗をよく洗って水けを取ったら、新聞紙や紙袋に包んで、チルド室に入れておくといいですよ。

冷蔵保存すれば、1~3か月持ちます。ただし、湿気があるとカビが生えることがあるので、新聞紙はこまめに換えるよう気を付けてくださいね。

ゆでてしまってから食べきれなかった…というときには、2~3日程度なら密封容器に入れて、冷蔵庫に保存すれば大丈夫♪

もう少し長く保存したいときは、皮をむいてから冷凍保存するといいですよ。食べるときには再度加熱するようにしてくださいね。

これなら、栗拾いに行ってたくさん栗が手に入っても安心ですね。この秋は、栗をたっぷり楽しもうっと♪

2016年08月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check