栗の栄養と効能♪小さな粒に驚き!タンニンもはいってる!


がだんだん深まってきましたね。秋になると、本当においしい食べ物がいっぱいですよね。

梨に、ブドウ、さつまいも、そして、。とくに栗は、栗ご飯にモンブランなど、おいしい料理がいっぱいですね。

62417891ea150909fa4e727d945b1aaa_s

あのホクホク感とほんのりとした甘みは、料理やスイーツにもピッタリですし、そのまま食べてもついつい手が伸びてしまいますよね。

この小さな栗ですが、おいしいだけではなく、実は栄養がたっぷりと詰まっているって知っていますか?本当に栄養の宝庫なんですよ。

栗の栄養と、その驚くべき効能とは?効果的な食べ方もお知らせします。

スポンサードリンク

栗にはどんな栄養があるの?

栗は、小さな体に、本当に多くの栄養を蓄えているんですよ♪栗の栄養は次の通りです。

ビタミンC
風邪を予防したり、肌を健康に保ったりするのに必要な栄養です。夏に日焼けをした肌や、乾燥した肌を保湿するのに不可欠な栄養ですね。

一般的にビタミンCはに弱いのですが、栗に含まれるビタミンCはでんぷん質に包まれているため、熱による損失が少ないのが特徴です。

ビタミンB1
この栄養素はチアミンという酵素で、糖質やアミノ酸の代謝を促してくれます。疲労回復に効果的な栄養素です。

ビタミンB2
脂質や炭水化物、たんぱく質をエネルギーに変えてくれるため、代謝を促してくれます。

さらに、細胞の新陳代謝が上がることで、皮膚や粘膜を健康に維持することができ、美容や成長、ダイエットにも必要な栄養なんです。

カリウム
取りすぎたナトリウムを体外に出す働きをするため、高血圧の予防に役立ちます。余分な水分も排出するので、むくみにも効果的♪

葉酸
赤血球を作るのに必要不可欠な栄養で、貧血の予防に役立ちますよ。胎児の発育を助ける働きもあるので、妊婦さんにも必要ですね。

食物繊維
腸の運動を活性化し、老廃物の排せつを促す力を持ちますよ。また腸内の悪玉菌を減らして、腸内環境を整える作用もあります。

亜鉛
不足すると、味覚障害を引き起こしたり、抜け毛を引き起こすといわれています。肌トラブルを改善するのにも役立ちます。

栗ってこんなにたくさんの栄養が含まれていて、体にいい効果がいろいろあるんですね!

健康にも美容にも効果的なタンニンがいっぱい♪

実は、他にも注目すべき栄養が含まれているんです。それがタンニン!栗の渋皮の部分に多くふくまれている栄養素で、ワインなどで知られている、ポリフェノールの一種です。

タンニンには強い抗酸化作用があるため、活性化酸素を除去し、若返りを促してくれたり、ガン予防にも役立つんですよ。すごいですよね。

悪玉コレステロールを排出するのを助けてくれるので、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防にも効果があるんですって!

さらに、タンニンには、メラニンを抑制し、シミを防いでくれる役割や、毛穴を引き締める効果もあるんですよ。美容になくてはならない栄養ですよね♪

私自身、夏も終わり深まってくると、自分の顔を見て、毎回ものすごいショックを受けるです。あれだけ、日焼け止めを塗ったのに、なんで、こんなにシミが増えているんだろう。。。

いろいろ、化粧品を試して、シミを消そうとしたのですが、なかなか、思うようにいきませんでした。

どうしたらいいのだろうかと悩んでいた昨年の秋、栗に新陳代謝効果があり、シミなどを薄くしてくれる効果があることを知りました。

ちょうど秋で、栗が旬だったため、早速、栗ご飯に、渋皮煮、そしてゆでてそのまま食べるなど、栗尽くしで毎日を過ごしていました。

すると、どうでしょうか。くっきりとついていて、今年も沈着すると思われていたシミが、心なしか薄くなっていく気がしました。

さらに、便秘がちで、お腹が張って本当につらい思いをしていたのに、栗を食べている間は、毎日お通じがあり、おなかがぺったんこ!

本当にびっくりしました。栗って美容や、健康にいい効果が期待できるんですね。ぜひ、秋には積極的に摂取したいですよね。

スポンサードリンク

どのくらい摂取すればいいの?

これだけ、栄養たっぷりの栗ですが、いくらでも食べていいのでしょうか。どのくらい食べれば効果が得られるのでしょうか。

栗は、ナッツ類に分類されます。ナッツと聞くと、え?カロリーが高いんじゃない?大丈夫?太らない?と気にする方も多いでしょう。

栗は、ほかのナッツ類に比べて、脂質が少なく、主にでんぷんになります。なので、ほかのナッツに比べるとカロリーは低めなんですよ。

とはいえ、栗のカロリーは、一粒30~40kcalはありますので、うっかり食べすぎると、カロリーオーバーに!

栗は、1日あたり、3~4粒くらいが、適量になります。とりすぎないように気を付けてくださいね。

栗の効果的な食べ方はこれ♪

おいしくて、栄養や効果も豊富な栗の魅力を知ると、栗を食べたくなりましたが、生のままだと、皮をむいたり茹でたりするのが結構面倒だったりしますよね。

水煮だと手軽に食べられますが、やっぱり生から茹でて食べるのが一番おいしい♪「栗の圧力鍋でのゆで方は?渋皮も簡単にむけるよ♪」の記事を参考にすれば、より簡単に栗の下ごしらえができますよ。

栗を選ぶときは、①鬼皮に張りと光沢があり、丸みがあるもの、②ずっしりと重みがあるもの、③小さな穴や黒っぽい傷がないもの を選ぶようにしましょう。

e6443b85381a80a87babef26f3df23ed_s

栗の栄養を効果的に摂るには、次のような食べ方がおススメですよ。

渋皮煮
渋皮のアク抜きをして、甘露煮にしたもの。抗酸化作用の高いタンニンが渋皮には多く含まれているので、取り除かずに食べるとより効果的。

栗と根菜の煮物
食物繊維が豊富な栗と根菜を組み合わせることで、便秘解消効果がUP!栗のビタミンCは長時間煮ても効率よく摂取でき、美容にも効果的♪

栗と豚肉の中華炒め
ビタミンB1が豊富な豚肉を加えることで、疲労回復効果がUP!葉酸や鉄分も含まれていて、貧血予防にもピッタリです。

食材の組み合わせ方で、より効果的に食べられるんですね。秋が旬の食べ物、栗をじょうずに摂取して、美しく、健康的な生活を送りましょう♪

2015年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check