シナモンとニッキの違いをチェック!カシアも仲間?おすすめの料理はコレ♪


シナモンは日本で有名なスパイスで、トーストやお菓子や飲み物などに広く使われていますよね♪

少し加えただけでも、味や香りが引き立ち、気分も落ち着く感じがします。

前の記事ではチャイに入っているスパイスの効果について書きました。シナモンには体を温め、血行を良くする効果などが期待できるのですよ。

そして、シナモンに似ているのがニッキです!京都の銘菓・八ツ橋の材料に使われていますよね♪

そこで、シナモンとニッキの違いに注目!特徴をチェックし、良い所を活かしたおすすめの食べ方を見てみました。

スポンサードリンク

シナモンとニッキで明らかに違う所は?カシアとも比較!

クスノキ科ニッケイ属の植物は多く、シナモンもニッキもニッケイ属です。

日本では、呼び名が混同したり、同じものとして扱われたりすることがあります。

香ばしいシナモンクッキーの作り方の動画です♪

シナモンとニッキは仲間ですが、品種・産地・使う部分・風味などに違いがあるのですよ。

それぞれの特徴をチェックしてみました!

シナモン
・一般的にセイロンシナモンのことをシナモンと呼ぶ
・(名前を混同して)ニッケイ(肉桂)・ニッキと呼ぶこともある
・原産地はスリランカ。主な産地はスリランカなど
・使う部分…主に樹皮
・セイロンニッケイの木の樹皮をはいで乾燥させて作る

ニッキ
・(混同して)ニッケイ(肉桂)・シナモン・二ホンニッケイと呼ぶこともある
・主に日本のニッケイの木からできたもの
・主な産地…沖縄県や鹿児島県など
・使う部分…根皮
・樹皮はあまり香りが強くないため、香りが強い根皮を用いることが多い
・しかし、樹皮もお菓子の風味づけに使われることもある
・根皮を掘り出して乾燥させて作る
・根の皮は樹皮よりも成長がかなり遅く、堀り出すのに手間がかかるため、高価なことが多い

そして、セイロンシナモンとともに、シナモンに分類されることが多いのが、カシアです!

チェックしてみました。

カシア
・クスノキ科ニッケイ属の植物
・シナニッケイあるいはシナモンカシアと呼ぶことがある
・(混同して)ニッケイ・シナモン・ニッキと呼ぶこともある
・主な産地…中国・ベトナム・インドネシアなど
・日本で多く流通している
・使う部分…主に樹皮

セイロンシナモンとカシアは主に樹皮の部分を利用しますが、次のように見た目が少し違います!

セイロンシナモン
・明るい茶色
・スティック状の商品は、表面がツルツルしている
・薄い樹皮を重ねて作られているため柔らかい

カシア
・シナモンより濃く赤茶色
・スティック状の商品は、表面が少しザラザラしている
・外樹皮を残したまま作られているため、シナモンよりも肉厚で硬い

次は風味の違いについてお話します♪

スポンサードリンク

シナモンとニッキとカシアの風味はどう違う?

セイロンシナモンやカシアは、スーパーや菓子食材店などで、販売していることが多いです!

一方、ニッキは上記のお店で売っていることが少なく、どんな風味かわかりにくいと言う方も…。

そこで、それぞれの香りや味をチェックしてみました!

(セイロン)シナモン
・甘くて上品な香りがする
・少しかんきつ系の香りがする
・ニッキやカシアにはない、オイゲノールという香り成分を含む→マイルドな香りになる
・甘味は少しあるがそれほど強くない
・辛味はほとんどない

ニッキ
・甘く清涼感のある香りがする
・シナモンよりも辛味が強い
・さわやかだがピリッとした辛さがある

カシア
・産地によって違いがあるが、シナモンよりも香りが強い
・少し苦味や渋味がある

そして、セイロンシナモンにはそれほど含まれていませんが、カシアにはクマリンという香り成分が比較的多く含まれています!

クマリンには抗菌作用などがありますが、摂り過ぎると肝機能に悪影響を及ぼすことも…。

カシアの1日の摂取量は、大人で1.5g以内にして下さいね。

シナモンやカシアを使ったおすすめの料理は?

シナモンは、ナツメグ・コショウ・クローブとともに世界の4大スパイスと呼ばれ、古くから珍重されてきました♪

そして、風味が豊かなカシアは、流出量が少なくなっているニッキの代わりに使うことも多いです。

シナモンとカシアは、お話した通り少し風味が違うので、おすすめの料理も違います!

シナモン
・強すぎない程度に香りづけしたい時に
・スイーツや紅茶・サングリアなどの飲み物に
・蒸し野菜にも
・りんご・バナナ・いちじく・オレンジなど、多くの果物と相性が良い

カシア
・スイーツや飲み物にも合うが、スパイシーな味付けをしたい時に
・インドカレーのような煮込み料理に
・肉料理に

シナモンとニッキ、そしてカシアは日本でもなじみ深いスパイスです!

是非手に入れて、使い分けたいと思っています♪

2024年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check