お米の保存方法♪虫がついたらたべれるの?


保存していたお米に虫がわいてしまって困っている方、また虫がわいてしまったお米ってどうしたら良いのかわからない方、いらっしゃいますよね?

米虫

私もその一人でした。がわいたお米はあまり目にしたくないのは誰もが同じ。捨ててしまう? 毎日頂くお米は大切にしたい! これもみんなが思っています♪

お米に虫がわかないようにしたい! 保存方法は? 私が実践している保存方法もこの記事を読んで参考にしてください。

スポンサードリンク

虫がわいてしまったお米は食べられるのか?

虫がわいたお米は結論からいうと食べられます。

  • コクゾウムシ
  • ノシマダラメイガ
  • コクヌストモドキ

こんな虫です。

お米にわく虫はこの3種類がほとんどですが、毒や細菌をもっている訳ではないので虫を取り除けば普通に食べる事ができます。

虫を取り除く方法

虫を取り除く方法を実践していきましょう。

  • 洗って取り除く方法
  • 少しだけなら5~10分程水に浸けて、お米の中に入り込んだ虫を浮かせて流水で洗い流して取り除きます。

    水に浸けた時に虫と一緒に浮いたお米は、お米の中を虫に食べられているので虫と一緒に流してしまってください。

たくさん虫がわいてしまっていたらお米を大きめのザル等に全部広げて、虫がお米から出ていくまで天日に30分程度さらして下さい。

この時お米を入れていた入れ物ですが、中に虫達の卵が残っているかも知れないので、キレイに洗ってよく乾かしてから使いましょう。

またもし炊いたお米の中の虫を、ついうっかり食べてしまったとしても人体には全く影響がないので大丈夫なのだそうです。

でも虫がわいてしまった後のお米って、やっぱり気分的には嫌ですよね。できればお米に虫がわかないように保存したいものです。

スポンサードリンク

保存したお米に虫がわかない保存法を紹介します

ご家庭で簡単に出来る方法と、我が家で実際にしている便利な保存法もご紹介しますので良かったら参考にしてくださいね。

お米専用のストッカーや米びつに必ず入れ替える

市販のお米のほとんどの袋には美味しさを保つ為に、通気性を良くする目にはみえない小さな穴が何個も空いていて、その穴から虫が入り込むのです。

そして人間同様虫も息をしている訳ですから、空気中から酸素を取り入れてしまうと活動が活発になり繁殖していくのです。

湿気が少なく気温が20度以下の場所で保管する

虫は20度を超えると活動がとても活発になります。さらに温度が20度を超え湿度も高いと、カビやお米の劣化の大きな原因にもなります。

常に20度以下で乾いているというと冷蔵庫が思い浮かびますね? 冷蔵庫の野菜室はお米の保存に適した場所ですが、注意点あります。

お米に臭いがつくと取れません。湿気はカビの原因になります。密閉できる専用容器を使って、空気を遮断した状態にして保存をして下さい。

防虫効果のあるものをお米と一緒に入れておく

鷹の目・にんにく・わさび等の匂いは虫が嫌う為、これらを紙の封筒等に入れてストッカーや米びつに入れておくと、虫がお米に付きにくくなります。

虫がわきにくいお米の種類

無洗米です。もともとお米にわいている虫達は、お米のもみがら(ぬか)を食べているのでぬかを完全に取り除いてある無洗米は虫がわきにくいのです。

米

玄米は低温の場所で保存できるなら、保存には適していますがもみがらがついているので、虫が一度湧いてしまったら繁殖がとても早いです。

また普段から玄米を食べているご家庭であれば問題はありませんが、小さなお子様やご高齢の方は、咀嚼や飲み込みがちょっと大変かもしれませんね。

その他真空状態で市販されているお米はそのまま保存できるので便利ですが、空気が入っていないかマメにチェックしましょう。

虫とお米の以外な事

まだ八百屋さんがあった頃お野菜に虫がついている事がありましたが、現在ではほとんどないですよね。

何故かというと消費者が増える様に、いろいろな農薬や薬品を使って徹底的に虫の駆除をしたからです。

逆に言えば虫がつきやすいお米は、農薬を使っていないという証拠なのです。でも虫がわいたお米を食べるのは抵抗がありますね。

我が家の保管方法

最後に我が家の保存方法をご紹介します。我が家では買ってきたお米は、普段であれば専用のストッカーに入れてしまいます。

農家の知人からお米をもらった時は、さすがに全部入りきりませんでした。食べ盛りの子供がいたので冷蔵庫もほぼ満杯状態

そこで私はお米を一度炊いてから約1食分ずつサランラップに包み、冷凍用のジップロックに入れて冷凍保存しました。

後日これがとても役にたちました。疲れている時や忙しい時にレンジでチンするだけなので、便利で場所を取る事もなく、美味しくお米を消費できました。

そんな経験から白米だけではなくて、炊き込みご飯やピラフ等、調理したお米を小分けにして冷凍しています。

こうしておくとお弁当にも使えますし、ピラフを解凍してホワイトソースをかけるだけで手早くドリアが作れるのでとても便利ですよ。

寒い季節でも室内はとても温かいので、虫にとってはあまり関係がないと思うので、今一度お米の保存方法を見直してみてくださいね。

2015年02月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check