干し柿のカロリーと栄養のこと! 凝縮された成分に注目♪


子供の頃は、生で食べるのが一番だと思ってあまり食べる事がなかったのですが、大人になって干し柿の美味しさにはまるようになりました♪

干し柿は甘味だけではなく旨味もあって、食感も生のとは違っていてもっちりとしていますよね。

%e5%b9%b2%e3%81%97%e6%9f%bf1

我が家では干し柿を買うよりいただく事が多く、作って下さった方の事を思いながら食べています。

そして、おやつや小腹が空いた時に食べる事が多いのですが、その美味しさからついつい食べ過ぎてしまう事も…。

市販の干し柿にはカロリーなどの栄養表示がありますが、手作りの場合はないので少々わかりにくいですよね。

また、生の柿は栄養がありますが、干し柿になると栄養に変わりがあるのかも気になります。

そこで、干し柿がカロリーが高くて栄養も豊富なの?干すことで変わっていく成分と変わらない成分についてお話していきますので、是非ご覧下さい♪

スポンサードリンク

干し柿のカロリーはどれ位? 干すと栄養がアップするの?

大きさによって当然カロリーは変わってきますが、中位の干し柿1個(40g)のカロリーは約100Kcal

また生の柿1個(160g位)のカロリーも同じで、少し大きめのバナナ1本もほぼ一緒です。干し柿は見た目より高カロリーなのですよ。

これは、干し柿にすると水分が抜けてその分栄養が凝縮され、炭水化物が占める割合が大きくなるからなんです。

生の柿では炭水化物の量が16%程度なのに対し、干し柿では70%以上を占めるのですよ!

したがって干し柿を食べ過ぎると炭水化物の摂り過ぎになり、カロリーオーバーになってしまいます。特にダイエット中の方や糖尿病の方はご注意を。

そして柿のビタミンCは干すことで分解してしまい大幅に減少しますが、次のような成分は干しても豊富に入っています。

・カリウムやマンガンなどのミネラル

・食物繊維

・βーカロチン

中には切り干し大根のように干すと栄養素が変化して、カルシウムなど栄養が増える食材もあります。

しかし干し柿に多いカリウム・マンガン・食物繊維・βーカロチンは、同じ重量で生柿と比較した時に大幅にアップしていますが、実際に増えている訳ではなく見かけ上増えているんです。

特に食物繊維は凝縮される割合が高いのですよ。100g中、生の柿では1.6gであるのに対し、干し柿では14.0gと9倍近く含まれてます。

しかし、干し柿1個(40g)で5.6gの食物繊維が摂れ、これで成人女性が1食に摂りたい食物繊維の目標量をほぼ満たすことが出来るのです。

これと同じ食物繊維量を生の柿で摂るのは大変なので、食物繊維を多く摂りたい時には干し柿はおすすめですよ~。

スポンサードリンク

干し柿に多いカリウムを摂りすぎると害があるの?

干し柿には、上に書きましたようにカリウムが多く含まれていて、果物の中でもトップクラスの含有量!

むくみ取りや血圧を下げる効果がありますし手軽に食べれるので、下半身を引き締めたい方や血圧が高めの方に勧める場合もありますよ。

ところで、生の柿は体を冷やす食材に分類され「柿だけを食べると体が冷えるよ」と母に言われた事があります。

しかし干し柿は体を温める・冷やすのどちらでもない、中間の食べ物なので、冷えが心配な方でも比較的安心して食べれますよ♪

また、カリウムを多く摂っても通常は尿や汗で排出されるので、害を及ぼすことはほとんどありません。

しかし腎機能が低下している人は、カリウムが上手く体外へ排出されず、体内に溜まってしまい、筋力の低下や不整脈を招く恐れも…。

腎機能が低下している方は、お医者さんの指示を仰いで柿や干し柿を食べるようにして下さいね。

%e5%b9%b2%e3%81%97%e6%9f%bf2

干し柿は甘いけど糖分に変化はあるの?

よく乾燥した干し柿の表面に、白い粉が付いている場合がありますよね。

この白い粉の正体はブドウ糖や果糖などが結晶化したもので、甘さのサインとなるものです。

生の柿にはブドウ糖・果糖・ショ糖などの糖分が含まれています。そして干し柿の糖含量の詳細はわからないのですが、ショ糖はほぼ分解されてブドウ糖と果糖だけになるのですよ。

また、干し柿は水分が抜けて糖分もされ、糖度も高くなるのでとても甘く感じます。

そして甘く感じる理由がもう一つ。干し柿作りには渋柿が使われることが多いのですが、干し柿にすると渋味のもとのタンニンが唾液に溶けないものになり、渋味を感じないで食べれるからなのですよ。

平安時代に祭礼用のお菓子として干し柿を出していたという記録があり、干し柿は日本ではとても歴史のある食べ物です。

いつか、干し柿作りにもチャレンジしてみたいと思っていますが、これからも味わって干し柿を食べていこうと思います。

2016年10月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check