唐辛子の効果で食欲を抑える?カプサイシンのメリットに注目♪


唐辛子は中南米が原産地で、非常に古くから栽培されていましたが、日本に伝来したのは16世紀の頃です。

辛いイメージがありますが種類がとても多く、それほど辛くない品種もあります。ピーマンやパプリカも唐辛子の仲間なのですよ!

そして、日本・中国・韓国・東南アジア・インド・アメリカ・メキシコなど、多くの国で唐辛子は使われています♪

ぺペロンチーノ・漬けだれ・煮物・炒め物・鍋物などに入れると、が引き締まりますし、美味しくなりますよね。

唐辛子の特徴的な成分と言えば、辛味成分です!身体を温めたり、脂肪を燃焼させたりなど様々な効果があります。

そして一部では、食欲を抑える効果があると言う説も。これはどういう事なのでしょうか?

そこで、唐辛子の効果は食欲を抑えるって本当なの?辛味成分のカプサイシンに注目し、そのメリットや食べ過ぎのデメリットなどについて見てみました。

スポンサードリンク

唐辛子の辛味成分!カプサイシンの効果は?

昨年の夏に内藤とうがらしを栽培したのですが、暑さにも強く育てやすく、多くの実がつきました。

実が緑色の時も赤色の時でも食べる事ができるので、長い期間味わうことができましたよ♪

唐辛子の効果に大きく関わっているのが、辛味成分のカプサイシンです!主な効果をチェックしてみました!

カプサイシンの主な健康効果

・肥満を予防する…アドレナリンの分泌を促す働きがあるため、脂肪が燃焼しやすくなる

・血行を良くする…冷え性の改善

・殺菌作用がある

・コレステロール値を下げる…体内の不要なコレステロールを除去する働きがあるため

・便秘を解消する…腸のぜん動運動を促進する働きがあるため

また、唐辛子を料理に使うと旨味がアップして、塩分の摂り過ぎを防ぎ、高血圧の予防になるというメリットも。

カプサイシン以外にも、抗酸化作用のあるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEなどが多く入っています!

しかし、一度にそれほど多くは食べれないので、ビタミンを豊富に含む食品と一緒に食べるのがおすすめですよ。

スポンサードリンク

唐辛子には食欲を抑える効果も?

昨年に唐辛子を栽培した時に「種・わたの部分は辛いので、辛いのが苦手な方は取り除くように」とアドバイスをいただきました。

その部分にはカプサイシンが多く含まれているのですよ。少量のカプサイシンは、胃腸を適度に刺激し、消化液(胃液や膵液など)の分泌を盛んにしてくれます。

夏バテに唐辛子が良いと言われるのも、カプサイシンに胃の働きを活発にし、食欲をアップさせる効果があるからなんですね。

しかし、カプサイシンが満腹感を高め、食欲を抑える効果があるという報告もあります。その仕組みをチェックしてみたのがこちらです。

グレリン…胃から分泌されるホルモンで、食欲を増進する作用がある

カプサイシンを摂取するとグレリンの分泌が抑制される

食欲がコントロールされる

ただ、カプサイシンと食欲を抑える効果の関係を否定する方もいて、そのメカニズムはわかっていない事も多いです。

唐辛子は適量食べる分には、効果も多いのですが食べ過ぎるとデメリットも…。次でお話します。

唐辛子を食べ過ぎるとどうなる?デメリットも!

唐辛子は韓国では料理に欠かせないスパイスで、日本よりも多く消費されています。

しかし、日本から韓国に伝来されたものです。韓国の気候や風土に合っていたので、多く使われるようになったのですよ。

唐辛子を使った料理には、ホットな辛さの他に旨味なども加わって美味しいものが多いです♪

日本でカプサイシンの摂取量の基準量はありませんが、摂り過ぎて体に次のような異変を感じたという方もいらっしゃいます…。

・胃痛や喉の痛み…胃腸や喉の粘膜が傷つくため

・腹痛になったりお腹を下したりする

・咳が出たり呼吸が苦しくなったりする

・味覚障害(味を感じにくくなる)

辛いものは病みつきになってつい食べ過ぎてしまいがちですが、逆効果になってしまう場合もあるんですよ。

小さいお子さんや辛いものに対する感受性が強い人、体調が良くない時は食べるのを控えることをおすすめします!

唐辛子の辛さは品種によっても全く違いますし、家庭で栽培したもので、たまにビックリする位辛いものも…。

赤唐辛子・青唐辛子・乾燥した唐辛子を粉末にした一味唐辛子・輪切りにした唐辛子など、様々な形態で売っているので、用途によって上手に使い分けようと思います♪

2019年08月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check