ゆで卵のダイエットで効果は?ゆで具合によって腹持ちは違うの?


日本でが広く食べられるようになったのは江戸時代以降で、今では料理に欠かせない食材となっています。

昨年は価格が高い時期が続きましたが、今はだいぶ落ち着いてきましたよね♪

卵があると様々な料理が簡単にできますし、他の食材との相性も抜群です!

そして、ゆで卵は油を使わないで作れるため、ダイエット中に使われることも多いのですよ。

そこで、ゆで卵でダイエットすると効果はあるの?ゆで卵の栄養面でのメリットなどをチェックして、無理のない食べ方を見てみました。

スポンサードリンク

ゆで卵はダイエットに向いている?おすすめの理由はコレ♪

日本の鶏卵の1人当たりの消費量は多く、世界の中でもトップクラスです。

多少の価格の変動はあるものの、手軽に買うことができるのは嬉しいですよね♪

そして、ゆで卵は好きな卵料理でいつも上位にランクインしています。

ゆで卵は、栄養価が高い食材です!効果に個人差がありますが、メリットが多いのでダイエットにもおすすめなのですよ。

含有量が多い成分はこちらです♪主な効果とともにチェックしてみました!

タンパク質
・筋肉などの材料になり、エネルギー源にもなる
・ゆで卵には体内で作ることができないアミノ酸がバランス良く入っているため、効率良く摂れる

ビタミンB群
・ビタミンB2…脂質の代謝に大きく関わる
・葉酸…新陳代謝や成長の促進。貧血の予防
・ビオチン…主に糖質の代謝を助ける
・パントテン酸…3大栄養素の代謝を助ける

ミネラル
カルシウム
・丈夫な骨を作るのをサポートする
・神経や脳の働きを助ける


・赤血球のヘモグロビンの材料
・貧血の予防

亜鉛
・タンパク質の合成に関わる
・味覚を正常に保つ

そして、ゆで卵は腹持ちが良いのも特長です!

加熱中にタンパク質が凝固して、消化するのに時間がかかるからなんですよ。

さらに糖質がとても少なく、食後の血糖値が上がりにくいため、満腹感が持続するのです!

スポンサードリンク

ダイエット中にゆで卵は1日何個まで?いつ食べるのがおすすめ?

ゆで卵の1個のカロリーはLサイズで80kcal位で、適量食べる分にはカロリーの摂り過ぎにはなりません。

しかし、食物繊維やビタミンCが入っていないですし、ダイエット中に1日の食事をゆで卵メインで済ませると、栄養バランスが崩れてしまいます…。

1日2個以内にするのがおすすめですよ。

卵はコレステロールを多く含むものの、健康な方が通常に食べる分には問題ないと言われています。

しかし、血中コレステロール値が高い方は、食事からのコレステロールの摂取量を意識していただきたいので、ゆで卵も少なめに食べて下さいね。

1日のうちでいつ食べても良いですが、特に朝食や間食に食べるのがおすすめです!それぞれのメリットを見てみました♪

朝食
・豊富に含むタンパク質には体温を上げ、代謝をアップさせる働きがある
・固ゆでにした卵は少しは冷蔵できるため(殻付きで3日程度)、忙しい朝でも手間がかからず食べることができる

間食
・噛み応えがあるので、満腹感が得やすく腹持ちが良い
・低カロリーで糖質が少ないため、ダイエット中でも安心して食べられる
・食べる量が決まっているため、食べ過ぎることがない

朝食に食べる時には、緑黄色野菜や脂質の少ない鶏のささみなどを一緒に食べるとさらにバランスが良くなりますよ♪

そして、月経中などには女性ホルモンのバランスが乱れ、むくみやすかったり便秘になりがちだったり 食欲が増進したりすることも…。

ダイエット効果が出にくい時期と言われていますが、ゆで卵には精神を安定させる成分も入っているので、無理のない食事をして下さいね。

ダイエット中は固ゆで卵や白身だけを食べるのが良い?他の卵料理は?

固ゆで卵より半熟卵の方が好きという方もいらっしゃいます。

半熟卵の方が消化に良いので、胃腸が弱り気味の時にはおすすめです。

しかし、胃に留まっている時間は半熟卵の方が短いため、ダイエット中は空腹感を感じにくい固ゆで卵の方が良いのですよ!

1個80kcalのゆで卵の白身と黄身のカロリーは次の通りです。

白身…19kcal

黄身…61kcal

白身の方が低カロリーなので、白身だけを食べた方がダイエットに良いと思うかもしれません。

しかし、ビオチン・パントテン酸などのビタミンB群、カルシウム・亜鉛・鉄などのミネラルは、 黄身の方が圧倒的に多く含んでいます。

白身も黄身も両方食べて下さいね。

目玉焼き・スクランブルエッグなどの卵料理はを使うので、ダイエット中には食べられないと思う方がいらっしゃるかもしれません。

少量の油で作り、たまに食べるのであればダイエット中でも大丈夫ですよ♪

さらに腹持ちが良くなりますし、緑黄色野菜などと一緒に炒めると、脂溶性ビタミンの吸収率がアップします!

そして、ゆで卵にをかけて食べる方も多いと思います。

塩にはカロリーはないですが、かけすぎると塩分の摂り過ぎになり、むくむ原因になる場合も…。

たまには、ゴマ・ノンオイルドレッシングやポン酢を少量かけるのもおすすめですよ。煮卵にするのも良いですよね♪

季節を美味しく食べられるのがゆで卵の魅力です。これからもヘルシーに食べ続けたいと思っています。

2024年05月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check