「旬の魚介」の記事一覧

秋刀魚 のカロリーは一匹でどれくらい?組合せや調理法による違いもチェック!

油ののった秋刀魚、おいしいですよね!丸ごと一匹、焼いて大根おろしを添えて・・・。そう、秋刀魚といえば丸ごと一匹♪ 私は母が魚好きだったせいか、食卓には時期になると秋刀魚がよく登場しました。小さい頃は、骨をよけて食べるのは・・・

さんまの保存って冷凍でも大丈夫?おいしさを長く保つ方法はこれ!

秋の味覚の代表格、さんま。お店に脂ののった生さんまが並び始めると、秋だなあ…って思って、ついつい買ってしまいます。 塩焼きはもちろん、刺身、かば焼き、煮つけなど、食べ方もいろいろ。魚が苦手な子ども向けに、竜田揚げなんかも・・・

ぶりのカロリーは照り焼きにすると高くなる? 多く含む脂質などの成分に注目!

ぶりは大きさによって呼び名が違う出世魚で、おせち料理にも入れられていますね♪我が家のおせち料理にも欠かすことができません。 ぶりの旬は12月~2月ですが、特に西日本で多く養殖されていて年中食べられますよね。 そして冷めて・・・

秋刀魚の焼き方で内臓はどうする? 丸ごと焼くのがおすすめ♪  

冷凍技術が発達して一年中食べることが出来る秋刀魚ですが、秋に食べる秋刀魚は特に美味しいですよね。 秋刀魚の丸干しやみりん干しも私は好きですが、生の秋刀魚の塩焼きは格別! グリルで焼いている時にパチパチと音がしていると、脂・・・

あさりの冷凍方法と解凍する際の注意点って?解凍方法がおいしさの鍵!

これから潮干狩りのシーズンがやってきます。家族みんなで行けば、大量のあさりが取れることも。 たくさんのあさりを前に、うれしさをかみしめる反面、こんなにたくさんのあさり、新鮮なうちに食べきれるかしらと不安に思うこともあるで・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check