なすの保存は冷凍が便利!手間を省いて時短もOK♪
夏が近づき、旬を迎えるなす。焼きなす、天ぷら、揚げ浸しなど和食はもちろん、麻婆なすなど中華もおいしいですよね!
店頭にもたくさんなすが並び、特売日ならつい多めに買っておきたくなります。でも、たくさん買って使いきれなかったら傷んでしまうかも・・・。
また、最近増えている家庭菜園でも、なすを栽培しておられる方は結構いらっしゃいます。上手に育てて、なすがどんどん実ったら、一度に食べきれないからご近所さんへお配りしよう、なんてこともありますね。
そんな時、便利な保存方法がわかるととっても助かります。長期保存といえば、やっぱり冷凍保存。なすは、冷凍保存できるのでしょうか?気になりますよね。
そこで、今回はなすの保存は冷凍できるのか、どんな方法で冷凍すればいいのかについてご紹介いたします。
なすって冷凍保存できるの?やり方はとっても簡単!
なすは、常温保存の場合2~3日が保存可能と言われています。なすは、水分が蒸発しやすく、すぐにしなびてしまうんです。
ラップに包んで、冷蔵保存すると日持ちしやすいですが、冷やしすぎにも弱い野菜です。5℃以下になると、実が縮んで低温障害を起こします。冷蔵保存の場合も3日~1週間で食べるのがおすすめです。
でも、冷凍保存だと1か月程度保存可能です!
なすの冷凍保存方法
- なすを洗って、ヘタを落とし、食べやすい大きさに切ります。
- 5分程水につけて、あく抜きをします。
- ざるに上げて、紙タオルなどで水気をふき取ります。
- 密封バッグに重ならないように入れて、冷凍庫に入れます。
こうしておくと、調理する時下処理の手間が省けてとっても便利です♪作りたいメニューに合わせて、切り方を変えて保存すると更に便利です。
解凍すると柔らかくなりすぎて使いにくいので、冷凍のまま炒めるなどして使いましょう♪
また、あく抜きの際に塩水につける方法もあります。その場合は、軽く水洗いしてからざるにあげるようにしてください。
加熱してから冷凍するとさらにいい!味落ち防いで時短も!
私は以前、給食の調理場で働いていましたが、業務用の「焼きなす」を初めて見たとき衝撃を受けました!こんな便利なものがあったのか・・・。
なすは生のまま冷凍保存すると、少なからず味落ちが感じられるかもしれません。でも、調理してからだとその心配も減らせます。調理の手間も、さらに省けて時短できるものうれしいですね♪
電子レンジで加熱してから冷凍する方法
- なすのヘタを落とし、皮を全部むきます。
- 耐熱皿に並べてラップをかけ、600wで5分くらい加熱します。
- 粗熱がとれたら、密封バッグにいれて、冷凍庫に入れます。
使うときは、そのまま自然解凍してめんつゆをかけるとお浸しに、お鍋でそのまま煮物にすることもできます。
焼きなすにしてから冷凍保存する方法
- なすをグリルや網などで焼きます。
- 皮が黒く焼けて、串が通れば、火からおろします。
- 皮をむき、よく冷まします。
- つかいやすい量に小分けしてラップで包み、密封バッグで冷凍保存します。
使うときは、そのまま自然解凍してすぐに焼きなすとして食べられますし、他の野菜とあわせてドレッシングをかければサラダになります。
調理して冷凍保存すると更に便利!
なすは調理してから冷凍保存もできます。どちらかというと、生のまま冷凍するより水っぽさを感じにくくなります。
揚げなすにして冷凍保存する方法
- なすを洗って、ヘタを落とし、食べやすい大きさに切ります。
- 180℃に温めた油で、なすを揚げます。
- 紙タオルなどを敷いた金属トレイに並べて、ラップをかけて冷凍します。
カチカチに凍ったら、密封バッグなどに移し替えると、場所とらずに使いやすさもアップします♪
そのまま自然解凍して、めんつゆなどの出汁につけて揚げ浸しにしたり、サラダにできます。冷凍のまま調理に使って、パスタ、炒め煮などにも使えて、とっても便利なんです。
炒め煮にして冷凍保存する方法
- 食べやすい大きさに切ったなすを、油を温めた鍋で炒めます。
- しんなりしてきたら、砂糖、しょうゆ、みりんを加えて炒めて味をからませます。
- 食べやすい量に小分けにしてラップに包み、冷凍保存します。
カップに小分けして冷凍すれば、そのままお弁当にも入れられますし、食中毒予防にもいいですよね。ほかにも、トマトソース煮にしたり、カレーにしたり、いろんな調理をしてから冷凍保存することができるんです。
いかがでしたか?なすの冷凍保存について、ご紹介いたしました。私もいろんななすの冷凍方法にチャレンジしてみたくなりました。とっても幅広くて、忙しい人には時短できて、役立ちますね。
これならなすの特売でたくさん買っても大丈夫です♪おいしく便利になすの冷凍保存を楽しんでいきたいですね♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- なすの保存方法は常温がいい?保存の仕方いろいろあります♪
- 大根の保存は冷凍で出来る? ひと手間で美味しさアップ♪
- 白菜の保存方法 冷蔵庫と冷凍ではここが違う!
- そら豆の保存は冷凍が一番!?上手な保存方法を教えます!
- 小松菜 冷凍保存の方法は?生のまま!?冷蔵庫の場合は立てて保存♪
- 菜の花の保存は冷凍で出来る?栄養を減らさない保存はコレ!
- 甘酒の保存は冷凍がおすすめ!酵素パワーの保持に最適♪
- ぶりの保存は冷凍OK?臭みを残さずおいしく便利に日持ちするには?
- すだちの保存は冷凍がお得?果汁や切った時などそれぞれの方法をご紹介♪
- コーヒー豆の保存は冷凍がいい?生きてるコーヒーのおいしさを長持ちさせたい!