ナツメヤシことデーツの効果は?栄養価が高い理由をチェック!
日本ではドライフルーツが種類多く出回っていて、手軽に食べることができます♪
プルーンやレーズンなどは以前から人気がありますが、今日お話しするナツメヤシもとても注目されている果実ですよ。
果物のナツメに形が似ていてヤシ科の植物であることから、日本ではナツメヤシと呼んだり、ナツメヤシの実をデーツと呼んだりします。
ドライフルーツは栄養満点ですが、ナツメヤシもとても豊富に含まれている成分があり、期待できる効果も多いのですよ♪
そこで、ナツメヤシの実のデーツの効果は?多く含まれている栄養素の働きをチェックして、その魅力を見てみました。
ナツメヤシの特徴!味や食感は?
ナツメヤシはとても歴史が古い植物で、メソポタミアなどでは紀元前5000年頃にはすでに栽培が始まっていたと言われています。
日本では以前からソースの原材料などに使われていましたが、輸入量が急激にアップしたのは比較的最近なんですよ。
まだ知られていないことも多いため、特徴などを見てみました!
・別名…デーツ。ナツメヤシの実の部分
・世界の主な生産地…エジプト・サウジアラビア・イランなど
・日本の主な輸入先…チュニジア・米国・イラン・サウジアラビアなど
・常緑高木(樹高15m~30m)でヤシの木のような樹形をしている
・生育地…砂漠のような気温が高く雨が少ない地域でもよく育つ
・品種数がとても多く、品種によって大きさや味などに違いがある
・日本ではドライフルーツとして多く出回っている
乾燥させた実について
・形…楕円形
・1粒の大きさ・重さ…長さは3~7cm位で、重さは小さいもので4g位・大きいもので20g位とかなり差がある
・色…茶褐色や濃い褐色など
・味…品種によって大きく違うが、甘味が強く黒糖や干し芋のような甘さ。デーツシロップなど甘味料の原材料にもなっている。渋味を感じる場合も
・食感…ねっとりとしているものが比較的多い
乾燥品は常温で比較的長く保存できるため、非常食にしている方もいらっしゃるんですよ。
ナツメヤシの健康効果♪多く含まれている成分は?
ナツメヤシの主成分は糖質です。ブドウ糖と果糖が同じ位多く含まれていて、ショ糖は含まれていません。
ブドウ糖と果糖は特に早くエネルギーに変わるため、疲れている時や運動前後などのエネルギー補給にピッタリなんですよ♪
そして、ナツメヤシ(デーツ)は食物繊維やミネラルやビタミンが豊富に入っているので、多くの健康効果や美容効果が期待できます。
特に多く含まれている栄養素と主な効果を見てみました。
ミネラル
・カリウム…むくみや高血圧の予防(余分なナトリウムを排出する働きがあるため)
・マグネシウム…果物の中でトップクラスの含有量。高血圧の予防(血管を広げて血圧を下げる働きがあるため)。精神を安定させる
・鉄…疲労の回復・貧血の予防
・銅…免疫力をアップさせる。貧血の予防
・亜鉛…味覚を正常に保つ。新陳代謝を促す
・カルシウム…骨粗しょう症を防ぐ。イライラを抑える
ビタミン
・βーカロチン…免疫機能を正常に保つ。(特に夜の)視力低下を防ぐなど、目の健康維持
・ナイアシン…ビタミンB群の一つ。補酵素として三大栄養素の代謝に関与する。二日酔いを防ぐ
・パントテン酸…ビタミンB群の一つ。エネルギー産生を助ける。善玉コレステロールを増やす
ナツメヤシはプルーンと同じ位食物繊維を含んでいるため、私は便秘気味の時に意識して食べるようにしています。
マグネシウム・銅・カルシウム・パントテン酸などは、プルーンよりもかなり含有量が多いですよ。
ナツメヤシの美容効果をチェック!ダイエットにも?
古代エジプトの女王で、世界三大美女の一人のクレオパトラも、ナツメヤシを好んで食べたと言われています。
ナツメヤシには次のような抗酸化作用がある成分が含まれているため、アンチエイジングが期待ができるんですよ♪
- βーカロチン
- ビタミンE
- ポリフェノール
そしてナツメヤシの栄養素には、艶やかな髪の毛を保ったり、肌の調子を整えたりする効果があると考えられているので、見てみました。
・肌のターンオーバーを促す…ビタミンB群のナイアシンとパントテン酸などに代謝を促進する働きがあるため
ナツメヤシは栄養価が高く、血糖値の上がりやすさの指標になるGI値が低めなことから、ダイエットやファスティングに食べる方も多いです。
しかし、乾燥したものは100gで281kcalあり、糖質も多く含まれています。
食べ過ぎると、カロリーや糖質の摂り過ぎになるだけでなく、食物繊維を摂り過ぎで、お腹が緩くなってしまう場合もあるんです…。
1日に20g~30g食べるのがおすすめですよ。
天然のキャンディと例えられることがある位、甘味が魅力的なナツメヤシ。いろいろな品種を食べ比べしてみたいです♪
今日何食べる?を応援してください♪
こちらも美味しい記事です♪
- 秋茄子が美味しい理由をチェック!夏茄子との違いは?おすすめの食べ方はコレ♪
- チャイのスパイスの効果は?夏の不調時にもおすすめ♪
- グレープフルーツの薄皮に栄養はあるの?おすすめの食べ方をチェック!
- キャベツのカロリーとダイエットについて♪食物繊維の効果に注目!
- ベビーキウイの栄養をチェック!キウイフルーツと違うメリットも♪
- 九条ネギの栄養と効能をチェック!効率良く摂るために心がけたいことはコレ♪
- 昆布水の効果と効能は?ヌメリ成分のパワーをチェック!
- きびなごの効果と栄養をチェック!よりヘルシーでおすすめの食べ方はコレ♪
- キャベツの保存は冷凍でも出来るの?生と下茹でした場合をチェック!
- いちごはカロリーが低くてダイエットにいい?美容にも健康にもいい理由をご紹介♪