ゆずは皮にも栄養が豊富!やっぱりビタミン♪


ゆずポンにゆずこしょう、ゆず七味もあります。そして、ゆずアイス。ゆず茶にゆずジャム。最近、塩ゆずというのも売り場で見かけました。私、ゆず大好きです。

ゆず 皮 栄養

酢の物や煮物って、ゆずの皮をそっと添えたり、和えたりする習慣ありますよね。香りも立って、ひと味、ふた味って風味が変わって美味しいです。

ゆずと言えば、もう身体にいいの間違いなし!という気がします。皮から実まで、アレンジの方法はたくさん。ところで、ゆずは皮にも栄養があるのを知ってますか?

ゆずの皮にはビタミンCとビタミンEがたっぷりなんです。果肉にも栄養はもちろんありますが、このゆずの皮の栄養も必見です。紹介しちゃいます♪

スポンサードリンク

ゆずの皮にはビタミンがいっぱい!

ゆずはレモンの3倍のビタミンCを含むと言いますが、そのほとんどは皮、もしくは皮に近い部分に含まれています。

実は、ビタミンCというのは身体機能を維持する為に、とても大事な栄養成分なんです。

ビタミンCが体内で不足する病気、壊血病というものもあります。倦怠感や貧血を始め、毛細血管が脆くなってしまい内出血をしやすい状態になってしまいます。

また、ビタミンCには抗酸化作用があります。老化を防ぐ、これまた巷で流行り言葉の「アンチエイジング」です。

体内が酸性になると、いろいろな機能が低下していきます。ダイエットに必須な代謝機能なども落ちていきます。肌などもボロボロになってしまいます。

なので、ビタミンCは美容にいい!とも言うんですね。特にビタミンCは水溶性なので、生で摂取すると効果的です。

ゆずの皮にはビタミンEも多く含まれています。ビタミンEは、体内の脂質の酸化を防ぎます。

動脈硬化などは、脂質の一部であるLDLコレステロールの酸化が原因です。血液を健康に保つためにも、ビタミンEが持っている脂質の酸化防止は重要です。

ゆずの皮は風邪予防に効果的?

ゆずは、晩秋に旬を迎えます。日本の冬はとても寒いですね。まさに旬に食べると良い季節ものなんですよ。やはり寒いと、風邪をひきやすくなってしまいます。

冬至の日にゆず湯に浸かるという風習も、ゆずには風邪に対する抵抗力があるというところからきています。

ゆずを皮ごと湯船に入れて、湯に溶けだした栄養成分をしっかりと皮膚から吸収するということです。ふやけたゆずの皮を使っての洗顔なども良いですよ。

ゆずの皮にはビタミンの他にも、リモネンとベータカロチンが多く含まれています。

リモネンは、血管を拡張させる働きをしてくれます。血行が良くなることによって、代謝が促され、身体が温まります。代謝が良くなるということは、免疫力向上にも繋がります。

注目の ”ファイトケミカル” の一種でもあり、特に細胞の中に対する抗酸化作用が強いのです。また、免疫力を活性化させる成分でもあり、抗ガン化作用もあるとの研究結果もあります。

ベータカロチンは、体内に入るとビタミンAに変化します。ビタミンAとは、体内の粘膜を正常に保つ機能があります。

寒い冬に健康を維持する為にも、是非ゆずは皮ごと、しっかりと栄養を吸収してくださいね。

スポンサードリンク

ゆずの皮だけアレンジ法♪

さて、ゆずの皮はどうやって使いましょう。悩んでしまう人もいるでしょう。いくつか紹介します。

農薬に関しては、通常市販されているものであれば、問題のない数値範囲内です。しかし、皮の利用には、しっかりとゴシゴシ洗ってくださいね。

ゆずの皮を剥いて、しっかり天日干しにしてみましょう。柚子陳皮と言います。すり鉢ですって、七味唐辛子と混ぜると、自家製ゆず七味です!味噌でも美味しいです。

ゆずの皮の砂糖漬けも簡単で良いですよ。紅茶に入れても美味しいですし、炭酸水と割ってゆずソーダも美味しそうですね。もちろん、お酒との相性も良いです。

ゆず 皮 栄養2

皮の千切りや、皮を少し小さく削ぐようにして、酢の物に和えるのも美味しいです。何より、香りが立って風味があって良いです。お正月料理のなますは有名ですね。

煮物を盛り付ける時に、少しゆずの皮を添えるのもお洒落ですし、美味しいです。好きな人は、細い千切りにして、ふんわりのせて、煮物と一緒に食べるというのもおすすめです。

ゆずには、古風な日本らしいイメージがありますよね。なので、和食の彩りや風味の追加にはもってこいの食材なんです。

日本で育った旬のある食材は、やはり旬の時期に食べるのが栄養も豊富です。体内でも一番効率よく栄養が吸収される時期であるとも言えます。

是非、旬の時期には、積極的にゆずを皮ごと食べることを意識してみてくださいね。

2015年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check