新生姜の効果と効能♪香味成分の働きは?生姜との比較も!


生姜はタレに入れたり、そばや天ぷらや冷奴などの薬味にしたり、使い道が多いです♪

香りが良く、味を引き締めるだけでなく、効果が多いことでも知られていますよね。

私は、紅茶にすりおろした生姜を入れて飲むことが多いのですが、体がぽかぽかに温かくなりますよ。

生姜は1年中手に入る一方、新生姜は限られた期間しか手に入らず、色も白っぽいです。

昨年初めて新生姜の甘酢漬けを作りましたが、簡単に出来て食べ過ぎてしまう位美味しかったです♪

みずみずしく食感が良い新生姜ですが、効果や効能は生姜と違うのでしょうか?

そこで、新生姜の効果と効能は?辛味成分に注目し、生姜との違いを見てみました。

スポンサードリンク

新生姜の効果と効能は?辛味成分に注目♪

新生姜は、柔らかくスジが少なく生姜ほど辛くないので、食べやすいのが魅力です♪

5月の初めに地元のスーパーで新生姜が置いてありました。これからにかけて多く出回りますね。

しかし、新生姜は次のように、栽培方法によって出回る時期が違います!

・夏(主に6月~8月)に出回る新生姜…ハウス栽培
 種生姜から生えたコブが小さいうちに収穫・出荷したもの 先端がピンク色

・秋(主に9月~11月)に出回る新生姜…露地栽培(本来の栽培方法)で収穫後すぐに出荷したもの 
貯蔵できるので1ヶ月以上貯蔵して普通の生姜として出荷できる

昔は、露地栽培の新生姜が主流でしたが、今は初夏から夏に出回る、ハウスものが多くなっています。

そして、新生姜の成分は、生姜と大きくは変わらないので、生姜と同様の効能が期待できますよ。

新生姜にはジンゲロールという辛味成分が多く含まれています。期待できる効果と効能をチェックしてみました!

ジンゲロールの主な効果と効能

・体を温める…血管を拡張する働きがあるため血流が良くなる

・吐き気を抑える…吐き気に関係の深いセロトニンの作用を抑制する働きがある

・殺菌・抗菌作用…食中毒や風邪の予防 

・咳やのどの痛みを抑える

・老化を防ぐ…抗酸化作用によるもの

・食欲を増進させる…胃酸の分泌を促し、内臓の働きを活発にする

・ダイエット効果…体内の代謝を良くする働きがあるため

ジンゲロールはの生姜に多く入っています!新生姜は生でも食べやすいので、働きの多い成分を手軽に摂れるのは嬉しいですよね♪

食べ過ぎは逆効果ですが、甘酢漬けなどの漬物にしたり、千切りや薄くスライスしたりして、適量を毎日食べるのもおすすめですよ。

スポンサードリンク

新生姜と生姜では効果が違うって本当なの?

生姜入りの紅茶を飲むと、体がぽかぽかになるので、生姜の体を温めるパワーをとても感じます。

先程、新生姜と生姜は成分がそれ程変わらないので、同じような働きが期待できると書きました。

しかし新生姜と生姜では辛味成分が違い、効果にが出てくる場合もあるんですよ。それぞれの辛味成分についてチェックしてみました。

・新生姜
みずみずしく、繊維が少ないので辛味成分も少ない

・生姜
生育するにつれて繊維が多くなり、辛味成分も多くなる
自然保存中にジンゲロールが、より辛みの強いショウガオールに変化する

乾燥したり加熱したりすると、ジンゲロールはショウガオールに変わるのですが、ジンゲロールより、ショウガオールの方が体を温める効果が強いのです。

したがって、冷え性でお困りの方は、生姜の方がおすすめです。新生姜を食べる際には、煮るなど加熱して食べるとより効果を期待できますよ。

辛味成分以外に新生姜に含まれている成分!効能は?

栄養価の高い辛味成分が豊富に入っている新生姜・生姜ですが、ビタミン類などはそれ程多く含まれていません。

しかし、生姜にはミネラルのマンガンが比較的多く含まれていて、野菜の中では多い方です。新陳代謝を促す働きがありますよ。

また、特に夏に出回る新生姜の先端がピンク色をしていますが、これはポリフェノールの仲間のアントシアニンです。生姜より多く含まれていますよ。

アントシアニンは眼精疲労に良く、抗酸化作用が高いことで知られていますよね。

ちなみに新生姜を酢漬けにすると、全体がピンク色になりますが、これはアントシアニンによるもの。

アントシアニンは酢のような酸性のものに触れると、ピンク色に変わるんですよ。

また、新生姜よりも貯蔵期間の長い生姜の方が香りが強いですが、生姜の香りは、ジンキベレンやシネオールなど様々な成分が集まったものです。

香り成分も、炎症を抑える・食欲をアップさせる・のどの痛みを抑えるなどの効能があるんですよ。

新生姜も効能が多い事がわかりました♪需要の多い夏の新生姜ばかりを食べてきましたが、今年は秋に出回るものも食べてみたいと思っています。

2019年05月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check