ニラの栄養と効能は?アリシンとビタミンがポイント!


一年中出回っていて比較的安く買うことが出来て、食べ応えがある野菜と言えばニラ!とても重宝しますよね。

春に食べるニラはとても美味しく感じます。この時期に農家のお友達の家に遊びに行き、おみやげにたくさんいただいたのですが、柔らかくて食べやすかったですよ。

ニラ1

餃子の具の定番ですし、炒め物や鍋物にも合いますが、私が一番多く作っているのはニラの卵とじです。

油を使わないで出来ますし、何より簡単♪他に生しいたけやしらす干しなどを加えても美味しいですよ。

安くて味が良いだけではありません!緑黄色野菜ですし栄養もたくさん詰まっていますし、効能も多いんです。

例えば、ニラを食べると精力がつくと言われていますが、それもちゃんとした理由があるからなんですよ♪

そこで、ニラの栄養と効能は?特にビタミン類やミネラルに重点を置いて調べてみましたのでご覧下さい。

スポンサードリンク

ニラの栄養って疲労回復に良いの?

夏バテした時に限らず疲れてだるい時や、食欲があまりない時にスタミナ料理を食べたくなる時があります。

スタミナ料理の1つに挙げられるのがレバニラ炒め。レバーに疲労回復に良い栄養が入っているのはもちろんですが、ニラにも有効な成分が含まれていますよ。

それは、アリシンとビタミンB1・B2・B6・葉酸・パントテン酸などのビタミンB群!これらの含有量は野菜の中でかなり多い方です。

ニラの強くて独特な匂いのもとはアリシンです。ニンニクの匂いの成分としても有名ですよね。

このアリシンは、抗菌・殺菌作用や血行促進・食欲アップの効果以外に、疲労回復効果のあるビタミンB1の働きを助ける効果も♪

ビタミンB1は筋肉と神経の疲れを和らげるのに大きく関係しているのですよね。

このビタミンは水溶性で熱に弱いです。しかしアリシンと結びつくと熱から守られ、吸収が良くなりますよ。

そして、その他のビタミンB2・B6・パントテン酸もエネルギー代謝をスムーズにするのに欠かせなく、不足すると疲れやすくなってしまいます…。

葉酸は健康な血を作るのに大切な栄養素で、不足すると貧血になる怖れやそれに伴う疲労を感じやすくなる場合も…。

ちなみに、ニラには鉄分も比較的多く入っているんですよ~。ニラは貧血にも良いと言われている理由はここにあったのですね♪

スポンサードリンク

ニラは他のビタミンやミネラルも豊富!その効能とは?

ニラにかなり多いビタミンB群とその働きをお話してきましたが、次のようなビタミンも豊富ですよ~。

・βーカロチン

・ビタミンC

・ビタミンE

・ビタミンK

体内で必要に応じてビタミンAに変わるβーカロチン、ビタミンCとビタミンEは抗酸化作用があって、免疫力を高めてくれるビタミンです!

ニラには疲労回復効果があるだけでなく、粘膜や皮膚の保護・風邪の予防・血行を良くしてくれるなど、効能は様々あるのですよ。

そして、ビタミンKの止血効果は比較的知られていますが、骨を強くする働きなどもあるんです!

また含まれているミネラルの種類も多く、特にカリウムやカルシウムはかなりの量。

高血圧の予防などに効果のあるカリウムは、摂ると体が冷えてしまうと思うかもしれません。

しかしニラには、先ほど少しお話した通り血行を良くし、体を温めてくれるアリシンなどが入っているので安心ですよ~。

ニラ2

そして、カルシウムは骨粗しょう症の予防になることやイライラを鎮める効能で知られていますが、ニラなどの緑黄色野菜には多いものも♪

大きくカットして調理した場合、割と目減りするので多くの量を食べる事ができますね。

ニラの効能♪アリシンの量の違いがポイント

疲れ気味の時に、スタミナ料理を食べてどれ位で効き目があるかは、なかなか実感しにくいことですが、ニラの場合チェックしたいことは次の2つ!

・根元と葉のアリシンの量の違い

・細かく刻んだ時のアリシンはどうなる?

私は、ニラの根元の白い部分は大きめに切り落としていましたが、根元は葉よりもアリシンがかなり多いのですよ。これからはあまり切り落とさず食べようと思います。

また、細かく刻めば刻むほどアリシンは増えるんです!確かに餃子の具にしようとみじん切りにすると、香りが増しますよね。

もともと、ニラは栄養価の高いものだと思っていましたが、想像以上の効能の多さにビックリしました。これからも多くのレシピを開拓していきたいです♪

2017年05月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check