海苔の栄養は鉄分も豊富?吸収率がアップする食べ方をチェック!


我が家では年に何回か手巻き寿司をします♪良い家族団らんの場にもなりますよね。

自分の好みで作れますし、出来立てを食べるので、海苔もパリパリとしていて美味しいです。

前の記事、海苔を消化できるのは日本人だけなの?では、食習慣による違いが大きいことをお話しました。

海苔はタンパク質や食物繊維が多く、市販品のパッケージにも、カロリー・タンパク質・炭水化物(食物繊維)などの含有量が表示してあります。

しかし、バランスよく栄養を含んでいるのが海苔の良い所で、ミネラルの鉄分も注目していただきたいです!

そこで、海苔の栄養は鉄分も?吸収率が良くなる食べ方や、青海苔や川海苔の栄養を見てみました。

スポンサードリンク

海苔の鉄分にはどんな効果が?不足すると?

海苔は、βーカロチンなどのビタミン類を多く含むことから、海の緑黄色野菜と呼ばれています。

私は「海苔は体に良いからなるべく食べるように」と言われて育ちました。

しかも低カロリーなので、ダイエット中などでも安心して食べれますよ。

動画は焼き海苔で簡単に出来る佃煮です♪

また、海苔はカルシウム・鉄分・ヨウ素などのミネラルも豊富で、特に鉄分の含有量は海藻類の中で多い方で、栄養価も高いです。

鉄分には貧血の予防効果があることで有名ですが、他に次のような働きにも関わっていますよ!

・脳の神経伝達物質を合成する

・コラーゲンを再合成する

やる気がアップしたり、髪や肌や爪が綺麗になったりするのも、鉄分などの働きによるのですよ♪

ただ、鉄分は体内で合成することができないので、食事で摂ることが大事です!

血中の鉄分が不足すると次のような不調を感じる事もあるんですよ…。

・頭痛

・めまい

・息切れ

・疲れやすい

・集中力の低下

・イライラしやすい

・肌荒れ

・髪の毛のコシがなくなったり抜けやすくなったりする

私は以前に鉄欠乏性貧血で治療していましたが、貧血の時には疲れやすさや頭重感が強かったです。

ちなみに、海苔に多く含まれるビタミンB12と葉酸にも、貧血を防止する効果があるんですよ。この2つの栄養素が協力し合って赤血球を作るのです。

スポンサードリンク

海苔で1日に必要な鉄分は摂れるの?

海苔は栄養満点で、おにぎりに海苔を巻くと、鉄分・βーカロチン・食物繊維などをより摂る事ができますよ♪

ただ1日に食べることができる海苔の量には限りがあります。成分表の海苔100g中の鉄分含有量はとても多いですが、水分が少ないので、1日に100gは食べれません。

市販の焼き海苔のパッケージでは、板海苔1枚分や、3切1枚分などの栄養成分を表示していますよ。

板海苔1枚(約3g)を食べると、鉄分を0.34mg位摂れますが、例えば10歳~14歳の女性の鉄分推奨量(1日)は12mgです。

レバーなど、鉄分が多い食品が苦手な方もいらっしゃると思いますが、海苔だけで1日に必要な鉄分を補給する事はできないのですよ。

また、海苔に含まれている鉄は植物性のもので、通常の状態ですと吸収しにくいです。

そこで、吸収率がアップする食べ方をチェックしてみました!

・吸収しやすい動物性の鉄を含んだ食品を一緒に食べる…赤身の肉・レバー・カツオやマグロの赤身の部分など

・ビタミンCやタンパク質が多く入っている食品と一緒に食べる

海苔と野菜・肉・魚などいろいろな食品をバランス良く食べることで、鉄分も効率的に吸収されるのですよ♪

青海苔と焼き海苔の違い!多く含まれている成分は?

普段、焼き海苔を食べる事が多いですが、お好み焼き・たこ焼き・焼きそばには青海苔をかけることも♪

青海苔は緑色が鮮やかで、普通の海苔とはまた違った風味がしますよね。

それぞれ原料の海藻や加工方法が違うので、チェックしてみました。

青海苔…スジアオノリやウスバアオノリなど、緑藻類の海藻を乾燥させて粉末状にしたもの

焼き海苔…アマノリなど紅藻類の海藻を、すいてから乾燥させ焼き上げたもの

※「アオノリ属」「アオサ属」「ヒトエグサ属」の海藻を総称して青海苔と呼ぶ場合もあります

栄養を見てみると、水分量が違うので単純に比較できませんが、それぞれ次の成分が多く含まれています。

青海苔に多く含まれているもの… 鉄分・カルシウム・マグネシウム・ヨウ素など

焼き海苔に多く含まれているもの…タンパク質・ビタミンB2・ビタミンB12・葉酸・ビタミンCなど

品種によって違いはありますが、青海苔はミネラルを、焼き海苔はビタミン類を比較的多く含んでいますよ。

しかし、どちらもタンパク質・鉄・カルシウム・ビタミンB群などは豊富なので、併用して食べるのがおすすめです♪

海で採れる海苔に対して、川の岩場で採れる川海苔があります!

生産量が少なく貴重なものですが、次の成分が特に多く入っていますよ。

  • 食物繊維
  • 鉄分
  • カルシウム
  • βーカロチン

川海苔も風味がとても豊かなので、機会があれば是非味わってみたいです。

2回に渡って海苔についてお話してきました。少し食べただけでも栄養がプラスされる優れた食品なので、これからさらに食べる機会が増えそうです。

2020年09月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check